デジタネ プログラミング教室の評判・口コミ一覧
3.67(291件)
101-110件を表示 / 全291件
体験者:小3/女の子
体験日:2022/12
他の習い事に比べると高いなという印象はありました。受講料とpcレンタル代、教材費がいっきに引き落としになる時は結構する。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/02/19
料金は国語、算数みたく1教科より少し高めですが、プログラミングで横の教科で色々学べるようなのでそれはいいと思います! もう少し安いとありがたいですが
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/02/14
入学金や施設費が要らず、月謝のみなのがよいと思います。消費税込みで1万ならよかったなぁと思いました。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/02
それなり。 納得の金額です。 習い事とすると、少し高めです。 もう少し安いと、勢いで入会できるのですが。
体験授業のご参加、口コミ投稿、ありがとうございました。 いただいた貴重なご意見は、参考にさせ...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/12
他の教室にも行きましたが、マインクラフトではな独自で作ったソフトを進めていく感じでした。 その分もあるのか他は価格が高くて断念。 息子はマインクラフトが好きなので喜んでいました。
体験者:小5/女の子
体験日:2023/01
月謝は高めではあるが、マイクラでやる所は少ないし、他のプログラミング教室も高めなのでしかなたない。 月に2回だが、1回1時間半で振替もできるからよい。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/12
月謝は1回90分につき5,000円を超えてくる額なので、他の習い事と比べると高いと感じる。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/12
やる気のある生徒ならとても安いと思います。体調不良や用事などでいけなくても、別の日に行きやすくとても助かりると思いました。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/01/19
月2回90分での金額は若干高いように感じますが、特殊なスクールだと思うのでそこは仕方がないのかなと思います(^^)
体験者:小5/男の子
体験日:2022/12
プログラミング教室としては概ね相場どおりですが、オンライン教材主体で学生アルバイトが生徒複数名を担当する体制なので、もう少し安価にしてほしい
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
---|---|
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~ |
備考 | 授業形式については教室により異なりますのでお近くの教室までお問い合わせください。 |