デジタネ プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.37(331件)
121-130件を表示 / 全331件
体験者:小3/女の子
体験日:2022/06
動画を見て授業を受けるので、教室にいる先生に直接教わることはないです。先生はとても穏やかで優しそうな雰囲気でした。人見知りの我が子も、怖くなかったから通えそう、と話してました。カリキュラムや月謝に関しても丁寧に説明してくださり好感が持てました。プログラミングを習わせたいと思いつつ、ロボットに興味がないと言われてしまっていたのでパソコンで直接学べるのがいいなと思いました。教材がマイクラなのも子供にとってはとても魅力的でしょうし、うちの子もすごく楽しかったと言っていました。一回で90分ほどの動画を見るので長くて飽きちゃうかな?と心配しましたが、三年生でも最後まで真剣に取り組んでいました。うちからは車でしか行けないのですが、道が少し細いのと住宅街の中なので少し迷いましたが、目印になる建物があるので辿り着けました。道案内もすごく丁寧にしてくださって助かりました。体験にうかがった時は他の生徒さ...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/07
優しく対応してくださり、質問もしやすい雰囲気だったので、のびのびと取り組めて良かったと思います。本人が好きなゲームを用いて行う為、最初は抵抗がある事も、慣れれば更に楽しく取り組める気がします。場所は入り組んだ場所にあり、初めて行ったので多少分かりにくかったです。駐車場は隣接されていたので良かったです。教室はお寺の中にあり、広々として静かで良かったてます。綺麗でした。子どもは庭にいた生き物に夢中になっていました。月に2回、1回1時間と考えると、小学生の他の習い事と比較すると、料金設定は高く感じました。体験が終了した後はグッタリする程体験中は集中しており、本人も楽しく取り組める教材だったので良かったです。また、先生の雰囲気も優しかったので、本人も質問等しやすかった点が良かったと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
すぐに電話連絡いたたき、体験、見学に行けました。資料が分かりやすく丁寧に説明していただきました。子供が大好きなマインクラフトを使った教材だったので、とにかく子供が喜びました。体験もなかなか長い時間させてもらい、達成感があったようでした。駅からは少し距離がありますが、大通り沿いで通いやすいと思います。子供は慣れている道なので安心です。新しくきれいで入りやすい印象でした。1階だけかと思っていたら中に階段があり2階もあったので驚きました。プログラミングのクラスとしては平均的なお値段かと思います。もう少し手頃だといいのですが、教材が気に入ったのと、オンラインだけだと不安だったので適正かなと思いました。体験が結構長い時間やっていただき、子供がイメージがしやすかったみたいでとても有り難かったです。好きな教材で学べるのが一番かなと思います。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2022/07/13
先生は、穏やかでとても柔らかい印象です。最初は上手く出来ずに泣いており、ふてくされてしまい。迷惑をかけてすみませんと謝ったところ何人も見てきているので大丈夫です、自分で解決しようとする姿勢が見えるので成長をサポート出来るようにしますとおっしゃってくれました。子供がマインクラフトが好きで、その教材があるので決めました。難しい部分もあるようですが、楽しみながら取り組んでくれているようです。駅からも自宅からも近いので、徒歩や自転車なら問題なく通いやすい。が、駐車場は狭く止めづらい。ワンボックスだど道路に少しはみ出てしまう。こじんまりとしている。それぞれがパソコンに向かって作業しているので教室内は比較的静かだと思う。プログラミング教室としては平均的か、ロボット等はないので安い方かと思う。内容と見合っているのかは正直わからないが、嫌がらず通ってくれているので良かったと思っている。授業のコマ数が...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2022/07/05
体験の時しか、指導の様子をみたことがないが、親切に対応してくれていた。入会してからは子どもが一人で通うが、毎回楽しいと言っていて、積極的に通っている。子どもの大好きなマイクラを使ったプログラミング教室なので、ここに決めた。好きなことを通じて、プログラミングやパソコンのことを学べたら良いと思う。バス通り添いにあり、通いやすいとは思う。駐輪場があるので、子どもが通うのには良い。駐車場はないのが送迎時に不便。新しくきれいな施設ではないが、部屋の中には他の物は何もないので、気が散ることがなく、集中できるのではないかと思う。コロナ対策として、空気清浄機やサーキュレーターなどを設置してほしい。1回50分、月3回で1万弱は、高いと思う。子どもがやりたいと言うので通わせることに反対はしないが、会費が高い分、しっかり身になってほしいと願う。個々のペースで学んで行けるところが良い。好きなゲームを生かして...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/06
説明はほどほどに、体験の時間をたくさん取っていただけました。子供が体験している後ろで親が疑問に思ったことを、その場で答えてくださったり、子供の手が止まっていれば都度教えてくださりました。スモールステップでよく出来た教材だと思いました。その子に合わせた速度で進めるのも良いと思います。教材に取り組むだけでなく、発表会など披露の場があるのも良いと思いました。自宅から少し距離があるので、親の送り迎え必須ですが、駐車場があるので送迎に不便はありません。ただ近くに踏切があるので、混み時間がかかります。広くはないので少人数向きだと思いました。子供はChromebookとスマホしか使ったことがないので普通のPCとマウスの使い方に戸惑っていました。他の習い事と比べると高いとは思いますが、プログラミング教室としては普通なのかな?と思いました。子供が興味を持ち、自らやってくれそうなカリキュラムで良いと思い...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/06
子供のエラーにも、前向きな言葉掛けをしてくれました。まずやってみて、間違えながらどう答えに近づいていけるか考えていけばいいという教えでした。体験では、作るものをレベルアップしながら進めていきました。はじめは、簡単かな?と思って側で見ていましたが、子供はなかなか苦戦していました。意外と頭を使った70分でした。今後のカリキュラムなどの説明もしていただけて良かったです。立地はいいと思います。うちからは少し距離があり、子供一人で行ける距離ではないので、入会を悩んでおります。以前、体験に行った教室よりも広くて開放感がありました。清潔感もあり、特に不満はなかったです。(ただ、事前に場所をしっかり確認していなかったので、若干迷いました。)他の教室の内容が分からないので何とも評価しにくい点ではありますが、時間と価格面では他よりもお安いです。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/06
体験に行った時も丁寧な対応で、安心しました。子どもへの教え方も丁寧でよかったです。ガツガツと入会を勧めることも無く、好印象です。子どもが触らせてもらった感じではハマりそうでした。マイクラに関しては、タブレットで遊んでいたので、PCも入りやすかったと思います。ロボットの教材は動作があるので、制作過程を学べ、かつ後のプログラムの履修に役立ちそうです。家が近隣なので子どもひとりで通えるレベルです。ただ、まわりの歩道が狭く、子どもひとりで自転車で通うには、一年生のうちは自転車同士の事故のリスクがあるかも。子ども達がのびのびと取り組んでおり、いい印象でした。時間を超えても残ってやっている子もいて、楽しくやっているのが伝わってきました。他の同類の塾と比較してませんが、一般的な塾と比べると月謝と教材費は高いです。ある意味でお墨付きの教材らしいので、仕方がないのかなと。今までの設問の解答でもありまし...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/05
先生はすごく優しくて、根気強く話をきいてくださってとても良く、子どもも楽しんでいました大好きなマインクラフトを初めてPCで操作しましたが、入りが自分の好きなものなのでどんどん先へ進めたい!という意欲が湧いてよかったです。自宅から少し距離があるのが残念です。向かいには大きな薬局もあり、公園もあるので、下の子や待ち時間も有効につかえそうです。駐車する時は教室の前のみなので狭いです。とても綺麗で清潔やみらわゆらです。テーブルや机も一人ひとり区切られていて、コロナの面でも安心できる環境です。プログラミング系はだいたい同じような金額なので、仕方ないかなと思います。固定時間ではなく、柔軟に対応してくださる様なのでその辺は助かります先生が子どもの話を面倒くさがらず、ゆっくりじっくり聞いてくださって、「すごいねー!できたね!」などお声掛けのお陰でますます楽しくなった様でした。自ら、「じゃあ、次はこう...
体験者:小4/女の子
体験日:2022/05
わかりやすく、実際にパソコンをさわりながらの作業の方がほとんどだったので子どもも楽しく体験できました。本人が楽しいと言っていました。わかりやすくい内容だったんだとおもいます。座標なんて聞いたこともなかったはずですが、最後には理解できていました。駐車場はないのでそこはとても不便です。たまたま、近くに兄の通う塾があり、そこを利用しました。生徒さんたちの授業風景もみることができました。皆さんとても集中していました。ただ、自学をもくもくとされているようにも見えました。一般的なプログラミング教室の相場なのかなーとおもいました。駐車場がなかったり、クラスがある日が限られているのでその辺りを考えると高いかもしれません。先生があかるく、話しやすく、はじめから子どもがすんなりうちとけれていました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
---|---|
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~ |
備考 | 授業形式については教室により異なりますのでお近くの教室までお問い合わせください。 |