デジタネ プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.38(373件)
331-340件を表示 / 全373件
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
体験申し込み後になかなか連絡が来ず直接問い合わせたところ、丁寧にメールいただきました。体験中は子どもの質問を拾いながらもあまり脱線せず、淡々と進めていただいた印象です。体験の課題はマイクラの世界にダイヤモンドブリッジを作ろうという内容でした。初めは先生の指示に従い操作し、終盤は座標などを自分で考えながらブロックを置いて課題を完成させるという流れでした。荻窪駅からのアクセスはわかりやすく比較的よいと思います。自転車で送迎するため店舗前に一時的に駐輪させていただきました。こぢんまりしたスペースでパソコンを前に受講しました。クーラーがなかったのでやや暑かったです。他の習い事に比べると月謝は高いですが、プログラミング教室の相場としてはこれくらいなのではないかと思います。初めにお試し入学制度があるのが嬉しいです。大好きなマイクラが教材のため本人は楽しそうに受講していました。カリキュラムも興味を...
体験者:中2/男の子
体験日:2021/07
とても、ご親切に対応いただきました。生徒の目線にたったレッスンだったのでどなたも安心して学べる環境だと感じました。子供の好きなゲームを用いてのレッスンだった為、楽しくレッスンをしているようでした。プロジェクターもあし、わかりやすかったです。駐車場もあり、場所もナビですぐ到着できました。子供が自転車で通うのも安心できる環境です。かわいく個性的なデコレーションがされているお部屋でのレッスンで、子供達が楽しくレッスン環境作りがされていました。プログラミングなので、どうしても、通常の習い事よりは高めの習い事になると思います。講師の方々の、フレンドリーで、丁寧な対応が印象的でした。プログラミングのコードをみせていただいのが、初めてだったため子供も私も興味深く面白ろかったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/06
対応は良かったです。子どもは内弁慶で緊張していてよくわかってないかな、と感じてしまいました。わかりやすかったようです。ただパソコンは使用したことがほとんどないため使い方に苦戦していましたね。駅から近く立体駐車場もあり通いやすいと思います。慣れれば行き帰り子ども一人で行動してもらおうと思いました。塾関係の教室は初めてでよく知りませんが、少し圧迫感がありました。でもどこもこんな感じなのかなとも思いました。他の習い事に比べるとやはり割高かと。でも子どもが好きなことでする習い事は初めてなのでどう伸びるのか見てみたいですね。それが他でも活かせることを期待しています。親に説明してくださった方が丁寧で子どもが行く地元中学の情報が入り勉強になりました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/06
親切に対応していただいたが、講師の方がどのようにプログラミングに対して関わっておられる方なのかが全くわからなかったから。子供の学年別でカリキュラムが設定されているので、子供のレベル別で分けて欲しいと思った教室が家から40分ほどかかるので通うには少し遠い教室の場所も少しわかりにくい場所にあった地元の会館を使われていたのですが、階段などが少し薄暗く3階まで行く間子供は怖いと言っていたので、一人で通うには不安だと思うプログラミング教室の相場があまり分からないが、1回の授業料は少し設定が高めなのかなと思った子供の大好きなマイクラでプログラミングを学べるのはよかった
体験者:小1/男の子
体験日:2021/06
迅速に対応いただきスムーズに体験に参加できました。慎重にマウス操作する子どもを急かせる事なくひとつひとつ理解しているか確認しつつ進めさせていただけるので良かったです。scratchのようにプログラミングを組み立て、マイクラでオブジェやゲームをつくるカリキュラムです。週1、隔週で、進め方は個人による…との事。やり方を忘れたりしないかと不安ではあります。駐車場駐輪場は特にありませんが、学区内で子どもだけでも徒歩で通いやすい位置にあります。体験時は他のお子様がいなかったので雰囲気はわかりませんが、段ボールや枯れた観葉植物が奥に積み重なっていたのが気になりました。週1隔週では少し高いなと感じましたが、通常授業の学習も週1で入会すれば、割安になり、総合的にお得かなと思いました。進度は個人の理解度によるため、集団で競い合って延びる子には向いていないが、そうでなければ適している。本人は自分のペース...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/06
対応は良かったです。案内も詳しく教えて下さり、内容なども丁寧に教えてくれました。。良かったですが、小1の息子にはまだプログラムや文字を読むなどが難しいようでした。。最初に詳しく教えて頂いたので、迷わずに行けました。割りと近くで便利な場所にあります。明るくて良い雰囲気でしたが、子供は初めてという事もありじっと出来なかったようです。少し高いかな。。他の子供たちの習い事に比べると高めですね。パソコンを扱うので妥当かなとも思いますが。パソコンが出来てうれしそうでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
疑問点・不安点等の質問に納得の行く答えを頂けた。子供にも積極的に声を掛けて下さり、照れ屋な息子もレッスン終了後には話せる様になっていた。PCでの体験レッスン。実際(入会後)には、専用テキストがあると言っていた。希望のコースが自宅の近くに無い為、距離的には少しあるが、許容範囲内。立地も道路沿いではあるが、駐車場があり敷地内に入れる為。路駐しなくても良いので、悪く無かった。スッキリ、きれいな室内でした。道路沿いですが、うるさいという印象は受けず、集中出来ると思います。他と比べると月謝が少し高めなイメージがありますが、コースが魅力的なので、許容範囲内です。親として嬉しかったことは、家に帰宅してこういう事をしたんだ、と紙に描いて説明してくれた事。楽しかったと言ってくれた事。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/06
先生の熱意を感じてとても良かったです。振替等についても色々教えてくださいましたので、入ってからを、具体的に想像することができました。良い点ばかりについておっしゃるだけでなく、他の子たちがどんな風に勉強しているか知ることもできました。体験の時点では大変満足しています。どのくらいのペースでどのあたりを勉強するのかもしることができました。本人は大変やりたがっています。駐車場がないことが少し不便かもしれませんが、近くに駅もコンビニもスーパーもあります。生徒さんたちも先生に積極的に質問したり、とてもいい雰囲気でしたが、換気が少し気になりました。月二回なので少し高く感じました。週一回設定されていたら本人もモチベーションもアップしそうな気がします。先生が色々と細かく教えてくださったところです
体験者:小5/男の子
体験日:2021/06
親切で丁寧に教えてくれていて、子供のペースをちゃんと見てくれそうで期待できそうでした。マインクラフトを使っていて子供が興味を持てる教材で実際に楽しんでいました。余った時間もマインクラフトを動かしてみて楽しそうでした。家からの距離も程よいため通いやすいと思いました。欲を言えば自転車置き場があるといいと思います。それぞれがブースで区切ってあって集中できそうな環境でした。換気は少し気になりましたが扇風機などで工夫はしていそうでした。プログラミング事態これくらいの料金かもしれませんがもう少し安ければ毎週通わせたい気持ちもありました。塾長や講師の方が親切で意欲がありそうでよかったです。子供の進路のことなども相談できそうで頼りになりそうです。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/06
教室に到着後から、とても丁寧に説明やご指導頂きました。体験中は細やかに声かけをしていただき安心しました。授業内容などは、体験日が通常教室がお休みの日だった為わかりませんが、教室内の雰囲気はとても良かった。自宅から自車にて10分以内の距離なので無理をせずに通わせる事が出来そうで良かったです。個別のブースがあり集中し作業が出来そうだと感じました。壁に向かってやる授業も良いと思いました。プログラミングなので妥当な料金だとは思いますが、可能ならば、この料金で週1が理想です。マイクラを教材としている事で子供はとても喜んでいます。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
---|---|
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~ |
備考 | 授業形式については教室により異なりますのでお近くの教室までお問い合わせください。 |