エドモンドプログラミングスクールの評判・口コミ一覧
4.65(96件)
31-40件を表示 / 全96件
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/12/02
私は松尾さんしかお話したことはないのですが、たくさん生徒さんがいらっしゃる中、息子の取り組みの様子もしっかり見てくださっているんだなと感じます。私自身がプログラミングには弱いのですが、夫が見学させて頂いた時に、自分で考える力をつけることに重きを置いてくれていると感じたようです。最初に体験で見せて頂いた資料にも、どのような内容のクエストで進めていくのか細かく記載されていて、今息子がどの内容に取り組んでいて、何に苦戦しているか、家庭でも把握しやすいです。自宅から近くて、大変ありがたいです。ですが、建物を出て一歩ほどで、すぐに交通量のある道に面しているため、よそのお子さん一人でみえてるのを見ると、ヒヤッとする場面を目にすることがあります。きれいにしてくれてあって、落ち着く雰囲気だけれど、窓が隠されているためか暗く感じると本人がいっております。自宅ではなかなか教えてあげられないので、大変あり...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/12/01
明るい印象の方で、良い雰囲気を作ってくれていて、とても楽しく、子供も通えている。子供が好きなマインクラフトのゲームが元になっていて、親しみやすい。もう少し地下鉄駅に近い場所だと冬でも通いやすくて、ありがたいです。穏やかな空気感で、とても通いやすい。一緒に通っている生徒の方も、楽しそうに受講している。月2,回の料金設定がもう少し安いか、月3回で同じ金額の設定だと、ありがたいてす。子供のその時のやる気に合わせてくれているので、自主的に学べている雰囲気を感じます。特になし。これからもよろしお願いします。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/12/01
集中すると、周りの声も聞こえなくなるタイプですが、それを理解して対応してもらえるのは、本当にありがたいです。難しいけど楽しい!と言うので、ちょうどいい授業内容なのだと思います。大通り沿いで、駐車場が無いのは不便です。近くで専用駐車場があるといいと思います。少人数で、小ぢんまりしたお部屋は我が子には落ち着くようなので、良かったと思います。受講時間が長いので、相応のものなのかもしれませんが、少し高いです。少し難しいものをクリアしていく楽しさが分かったようで、毎回楽しく通ってくれています。タイピングも自ら覚えてくれるのは、親として助かります。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/12/01
体験の時にしか接していませんが、否定せず伸び伸びとできるように接してくれていました。元々知っている方というのもあり、安心して任せられる先生です。マイクラというだけで、子供にとっては100点みたいです。好きなゲームで学べるなんて、自分自身が子供であれば最高の習い事だと思います。学区内であり、子供が自転車で通えるので本当に助かっています。車で送迎しても駐車場には困らない場所です。建物が古いのは否めませんが、マイクラグッズを置いてくれてたりしています。パソコン周辺はすっきりしているので子供が目移りすることはなく集中できる環境かと思います。安くはないですが、毎週通っているとお得かなと思います。親が教えることができないこと、将来的にいろいろな分野で役に立つことを考えると、妥当な金額と思います。他にも習い事をしていますが、一番好きな習い事のようで、行く回数を増やしたがっています。スタンプを貯める...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/12/01
先生方の対応は丁寧で優しく教えて頂いています ゲームを用いてるので毎回楽しんで行えていますが、プログラミングに本当に繋がるかどうかは疑問があります。住宅街にあるので分かりにくい。切り替えしも出来ないので混むと大変です。必要最低限の物は揃っていると思います。 比較はしたことがないですが、割高だと感じます。 マインクラフトが好きなので、子供が楽しんで通えているところです。立地と駐車場
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/11/30
本人は授業がある日は、いつも楽しみにしています。それも先生の接し方が、丁寧で寄り添って教えていただいているからだと思います。カリキュラムのレベルが一つずつ上がっていくことで、やる気になっています。本人は、ゲーム感覚で授業内容を身に付けているように思います。徒歩でも通える教室で助かっています。ただ、駐車場が少ないので車で通った時は困ることがあります。いつも教室は整理整頓されていて、明るく先生が出迎えてくださるので気持ちよく学んでいます。現在は、月2回で授業を受けていますが、1ヶ月で授業料は一万円近くかかります。月2回で5千円程度がありがたいです。プログラミングの授業だけでなく、夏休みの特別カリキュラムがとても良い体験になりました。今年の冬休みも兄弟で参加させていただこうと思っています。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/11/30
先生がとても優しく親切で、子供を安心して預けられ、そして成長させられるので、有り難いです教材もわかりやすく、内容も充実しているので、満足しております。自宅近隣の為、通いやすく、自転車でも行けるので、子供も安心して通えております教室内がマイクラ風になっているので、子供達も喜んでいて、とてもいいです他店よりかなりお安く、とても通いやすい(継続しやすい)です 先生も優しく、教室も綺麗で、授業も楽しく何も不満点がないです特になし特になし
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/11/30
いつも丁寧に教えていただいています。考える時間を大切にしていただいており、子供からの評価も高いです。ゲーム性があるので飽きずに続けられており、いつもスタート前に自分で目標をたてているところがよいです。自宅から近い距離にあるので、送り迎えが楽で助かっています。少し車通りが多いのが気になるところです。座り方に工夫があり、みんな壁に向かっているので集中できていると思います。和室なのもよいです。週二回分と追加での支払いなので、予定が合わない時に振替や費用面を考える必要がないので助かっています。先生について雰囲気がよい、やさしい、笑顔が多い教材はゲーム性があってよいスタンプカードがあり、たまるとプレゼントがあるのもよい階段が少し急なところ。なし
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/11/28
優しく、同年代の母でもあり、親しみやすい方でした。説明も丁寧でした。パソコンの操作の仕方も一から教わり、好きなマインクラフトでプログラミングを学ぶ事が出来る。自宅、学校からも近かい為通いやすい。駐車場は、狭いので気をつけている。子どもが好きな置き物があり、綺麗に整頓され安心出来る空間だった。月2回で、少し高い印象がある。パソコンを買わなくて良いので良かった。頭をたくさんつかうようで、楽しいながらも苦戦して次のステージに向かうので、やりがいはあるようだ。特にないです。特にない。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2024/11/28
丁寧にわかりやすく、やさしく教えていただいて楽しそうに通っています。子供はゲームが好きなのでゲームをしている感覚で楽しくプログラミングを学べていると思います。隣町なので少し遠いですが通えない距離ではないです。近くにしてもらえるとありがたいです。静かに集中して取り組める環境だと思います。マイクラのグッズがたくさんありいい雰囲気だと思います。もちろん安いに越したことはないですが一対一で専門的ことを教えていただいているので適正だと思います。体験会に参加させていただいて入会しましたが先生の雰囲気や子供も楽しそうだったので即入会しました。プログラミングの攻略動画を見ながら授業を進めていましたが動画の攻略にうつるまでのステージのタイトル画面が毎回同じで長いので時間のロスになっているような気がしました。タイトルは最初と最後のステージのみでもいいような気がします。特にないです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社エドモンド |
---|---|
スクール名 | エドモンドプログラミングスクール |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生~中学校3年生までを対象 年長さんや高校生もご相談次第で対応可能です。 |