エドモンドプログラミングスクール 浦和原山校の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小2/男の子
体験日:2025/06
押し付けるような印象もなく、リラックスして、過ごせるように気遣ってもらっているような印象を受けました。この先どういう事が出来るようになるか、話して頂けたので良かったです。子どもが興味を持っているマイクラを使った教材なのが良かったと思います。英語や国語、算数などの要素もあるので、プログラミングといっても、いろいろな事に繋がっていきそうだなと思いました。雨が降りそうなので、自転車ではなく車で向かいました。駐車場がなかったので星4つにしました。清潔感があり、すっきりしていて良かったと思います。過ごしやすかったと子どもが言っていました。他の習い事に比べても、そこまで高額だとは思いませんでした。月2回なので、通うのであれば有意義な時間にさせたいなと思います。おとなしい性格の子なので、マンツーマンでちゃんと返事が出来るか心配でしたが、小さな声にも耳を傾けてくれて、体験会から名前で呼んでくれて、子...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/05
講師の方が非常に丁寧で分かりやすくて良かったです。また使用している教材もマインクラフトで子供親しみやすくて良いです。授業内容は申し分ないです。強いて言えば、自宅でも使用できる教材があるとなお良いかなと思いました。教室の立地は特に問題ないですが、できれば教室専用の駐輪場ないし駐車場が欲しいです。授業も60分なのでそこまで強い拘りはないが、子供が座るので椅子はもう少し背の高い椅子が嬉しいです。他のプログラミングスクールを知らないので相場感はないですが、月謝で月3回くらいは欲しいと思いました。一つのプログラミングを実行してうまく行った時の子供の楽しそうな表情が印象的だった。
4.71(139件)
体験者:小4/男の子
体験日:2025/08
講師がこどもの能力に合わせて指導してくれました。親への説明は、責任者がわかりやすく教えてくれました。プログラミングの教育制度、指導方針、料金など丁寧に説明してくれました。こども達のことを熱心に考えてくださる方で、考え方に共感しました。マインクラフトを使った教材で、ミッションをクリアしていくゲーム感覚の方式です。とにかく息子が興味を持って楽しくやり切れました。自分で考える力を引き出すような指導をしてくれます。駅からは遠いですが、駐車場、駐輪場があります。交通量が多い道路に面しているので、駐車場への出入りは多少しにくいかもしれません。近くにショッピングモールがあるので、送迎する親の時間潰しとして使えるかもしれません。靴を脱ぐタイプの教室で、人工芝が敷き詰めてあり足裏が気持ち良く、リラックスできる効果がありました。1人で長机をひとつ使えるので、ゆったりと、集中して取り組めそうです。習い事と...
体験者:中1/男の子
体験日:2025/09
子どもが理解するまでわかりやすく説明してくれ、子どもが質問したらすぐに丁寧にゆっくりと説明してくれる。マインクラフトを使用したビジュアルプログラミングを活用した独自のカリキュラムで細かく設定でした。駅から徒歩5分以内の場所にあるため、子どもだけでも通いやすい。また、教室周囲の道は大通りに面していて通いやすい。子供が楽しく通いやすく部屋の中も明るく良い環境だと思う。また、教室内がマインクラフトの世界観を味わえる環境でした。マイクラだから料金がもっと高いと思ってましたが、かなり安く満足度のある料金になっていると思う。子どもが困ったら、先生が分かりやすく説明していた
体験者:小5/女の子
体験日:2025/08
場所が分からなかったで電話をすると、下まで降りてきてくれました。子供が、質問したり間違えてしまっても優しく対応してくれました。よく分からないです。エージェント君を動かしていくのは、とても頭を使うし、英語もタイピングも上達するしとても良いと思いました。駐輪場は、小さくて2台くらいしか置かない感じでした。道路沿いなので、子供が自転車で通るのは危なそうでした。アットホームな感じでした。イスは、長時間は疲れてしまうかもですね。空調が暑かったですね‥月に2回で、この金額は高額に思いました。プログラミング教室はどこも高いですね。月の回数が増えると良いですね。子供が、楽しそうに興味深々になって取り組んでいたので良かったです。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/09/20
とても優しく分かりやすく指導してくださり、息子はやる気が出たようです。マイクラは子供が大好きなソフトなので、体験の時点で楽しくて仕方がなかったようです。どんどんすすめていきたい!という意欲がすごいので、これからも頑張ってもらいたいです。もう少し駅から近ければ子供1人でも通いやすいかなと思いました。教室はシンプルな作りですが、清潔です。隣にゲームコーナーがあるので、その音が少し気になるかなと感じました。料金は妥当な金額かなと思います。月2回が少ない場合は追加で受講できるということなので、その点も便利かなと思います。カリキュラムは子供の興味ある内容で良いと思います毎週週末開講して欲しいです
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2025/09/20
教材が秀逸で子供は自然に集中できていたと思う。それに対して、遠すぎず近すぎない距離で指導していただいた。プログラミングに興味を持ち続けられるのも、ご指導の賜物だと感謝しております。マイクラに親しんでいたので、我が子にとっては最良の教材でした。主に自転車で通いましたが、たまに車で送迎した際は、駐車場に苦慮しました。近隣の店舗と提携いただいて、気兼ねなく駐車できる環境であれば良かったとおもいます。一人々々に充分なスペースが確保されており、集中して学習できる環境でした。難を言えば、塾教室の間借りでしたので、机、椅子とも高校生向けで、小学生には少し座りにくそうでした。週4回コースは妥当と思います。週2回コースは割高に感じます。週4回の送迎は困難だったので、リモートを交えた週4回コースがあれば、利用しやすかったと思います。親身にご指導いただき、感謝しております。子供の様子も逐一報告いただいて、...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2025/09/14
子供が自分で考えることを尊重しているので子供がのびのび学んでます。子供の仕草を良く見ていて必要な時に、適切なタイミングでサポートしているのがすごいです。マイクラが題材なので子供が飽きずに取り組めています。また、先生が適切にサポートしてるので考えて時間が終わるということもなく子供も自信を持って取り組めてます。住まいから近くに教室があるのでとても通いやすく助かっています。綺麗な教室で親が待っていても過ごしやすいです。夏場はウォーターサーバーを用意していただき助かっています。料金設定が分かりやすいです。適宜、LINEで情報を発信していただけるので助かっています。先生が子供を良く観察していて、親が言語化できていない子供の性格を言語化してフィードバックいただけるのがありがたいです。なしなし
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2025/09/08
終わるたびに楽しかったと子どもも言っていて、のびのびと過ごせているようで安心しています。親には見えないのでどのようなことをしているか子どもに聞くしかないのですが、あまり説明してくれないため、評価しづらいのが本音です。楽しく授業を受けているみたいで安心しています。バス停も近く通いやすいです。祇園祭などがあると人が多いので少し大変です。狭いですが、必要なものが揃っているのと楽しそうな飾り付けもしてあって、とてもいいです、適正価格かなと思いました。まだ月に3回以上利用したことはありませんが、子どもが行きたいと言ったら行きやすい料金体制なのでありがたいです。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2025/09/06
子どもが分からなくなると丁寧に説明してくれて、理解するまでゆっくり分かりやすく教えてくれる。マインクラフトの独自のカリキュラムをしていて、タブレットで解説してくれて子どもでも理解できる内容だった。最寄りの駅から徒歩5分以内の場所にあり、大通りに面していて近くにセブンイレブンやファミリーレストランがあって利便性が良かった。部屋の中がマインクラフトの世界観になっており、ぬいぐるみやガチャガチャがあり子どもが喜んで通える工夫がされている。利用料金が他のプログラミング教室よりも安く設定されて、良心的かと思います。何より先生が汗かいて指導してくれているので、親としては納得の値段、むしろ安いかもと思っております。先生が優しくて笑顔いっぱいで、多少遠くからでも通いたいと思わせてくれます。感謝しています。特にないです。特にないです。
体験者:小4/男の子
体験日:2025/08
素敵でした。子供が楽しめたのが一番のようです。教材がマインクラフトで子供が楽しむように工夫していました。私はあまりプログラミングが分かりませんが、子供が興味を持って、集中できていました。楽しんでいたと思います。教室の場所は最寄り駅ではないのでちょっと遠いですが、駅から近いので覚えれば子供だけでも通えると思います子供が喜ぶマインクラフトの内装で素敵だと思います。机の距離もある程度あるので、隣の子を気にせず集中して取り組めています。プログラミングスクールの相場は分かりませんが、他の習い事と同じくらいの料金だと思うので満足しております。子供が通いたいといったので通わせております。先生が優しいと言っておりました。私はパソコンのことは教えることは難しいので、こういう場があって感謝しております。
体験者:小2/女の子
体験日:2025/05
最初は時間が限られている為、駆け足で体験授業が進んだ印象でした、よくわからない状態でスタートをしてみましたが、今も親はよくわからないと思います。ただ子供は楽しんでやっているようです体験では特段問題はなかったと思いますが、最初なのでこのような流れなのかと自然と受け入れました。家から近いので通学は問題ないです。駐車場がないので車で来る方は近くの駐車場利用が必要かもしれません必要な設備は全て揃っているかと思います、機材の管理の為かお教室が少し暗か感じる印象があるので勿体無いです初めてのプログラミング教室ですので料金は正直よくわかりません。子供が楽しくて効果が出れば安いですし、そうでなければ高いと感じると思います。ゲーム感覚で進めておりますが、実際にプログラムを打つことになるレベルになった時に点と点が線で頭の中で結びつくのが、、がまだまだわからないレベルです先生が優しくて、子供が楽しくなるよ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | エドモンドプログラミングスクール 浦和原山校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
浦和駅
(約2,080m)
宇都宮線 / JR高崎線 / JR京浜東北線 JR宇都宮線〔東北本線〕・JR上野東京ライン/JR湘南新宿ライン『浦和』アトレ北口 徒歩約26分 |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング パソコン・ICT教育 |
教材 | マインクラフト JavaScript ビジュアル言語 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール | 土曜日・日曜日 |
最大収容人数 | 4 |
支払い方法 | クレジットカード決済(VISA、Masterのみ)または口座振替 |
費用・支払い方法について | 会員費は月前月末までの決済になります |
教室から一言 |
エドモンドプログラミングスクールは エンジニア × 大学教授 × マインクラフター のオリジナルカリキュラムでマインクラフトの世界で楽しく学ぶプログラミングスクールです!プログラミングの「敷居を低く、目標は高く」をモットーにマインクラフトなどを使って楽しく学べる教室づくりを目指しています。 一人ひとりの進度や学年に合わせた生徒に寄り添った指導を行います。いつまでに習得しないといけないといった授業の構成で苦手意識を持ってしまわないために、一人ひとりの進み具合に合わせて授業スピードを変えて指導しています。プログラミングに苦手意識を持つことなく、楽しく続けていける環境づくりを目指しています。 最先端の技術開発をしているエンジニアと、京都大学で情報系の博士号を取得した大学教授が ”エドモンドオリジナル” のマインクラフト教材を監修。さらにマインクラフトリリース時からプレイしている生粋のマインクラフターも教材開発に関わり、楽しみながらもしっかり技術を身に付けられるカリキュラムを開発しました。 元ゲームプログラマーとマインクラフターが手掛けるオリジナルのマインクラフトの世界。広大なワールド、様々なステージ、ワクワクするシナリオを盛り込んだマインクラフトの世界を冒険しながらプログラミングを学べるコースを用意しています。楽しく冒険をしながらステージをクリアしているうちにプログラミングの知識を身につけられます。勉強をしているという雰囲気をなくすことで苦手意識を持たせず、最後まで楽しく学べます。 |
スクール名 | エドモンドプログラミングスクール |
運営本部 | 株式会社エドモンド |
公式サイト |
https://www.edmondo.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |