1対1ネッツ ロボットプログラミング教室のコース・料金詳細
運営本部: 1対1ネッツ ジュニアスクール
ロボットプログラミングコースは、小学生全学年を対象にした通学型プログラムです。
月3回・各90分の授業で、前半2回はカリキュラムに沿った制作を行い、基礎的な構造やプログラミング手法を段階的に学びます。3回目の授業では自由制作に取り組み、自分だけのアイデアを形にする力を育成。
さらに、国際的な「じゆうせいさくコンテスト」への挑戦も可能で、学びを成果へとつなげられます。
体系的な学習と自由な表現活動を両立できるのが大きな特長です。
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
---|---|
受講回数 | 月3回 |
受講時間 | 1回:90分 |
コースの特徴 | 高度な内容 |
教材・言語 | KOOV® |
月額または定期支払い費用
受講料 | 9,900円 / 1ヶ月 |
---|
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
ロボットプログラミングコースは、月3回・1回90分の通学型授業で構成されており、基礎力と創造力をバランスよく育むことを目的としています。
1・2回目の授業では、カリキュラムに沿った課題に取り組み、ロボットの組み立てやセンサーの使い方、動きの制御など、プログラミングの基礎知識を段階的に学習します。基礎から着実に積み上げることで、初めてのお子さまでも無理なくスキルを身につけられるのが特徴です。
3回目の授業では、自由制作の時間を設けています。ここでは「どうしたらもっと面白くできるか」「自分のアイデアをどう形にするか」を考えながら試行錯誤を重ねます。
自分でルールを設定したり、改良を加えたりする過程は、論理的思考だけでなくクリエイティブな感性を育てる大切な機会となります。
また、学んだ技術を生かして国際的な「じゆうせいさくコンテスト」に挑戦できる点も大きな魅力です。多くの生徒が入賞実績を残しており、努力の成果を実感できることが学習意欲の向上につながっています。
さらに、一人ひとりの進度や理解度に合わせた丁寧なサポートがあるため、つまずいても安心です。単に知識を習得するだけでなく、「最後までやり抜く力」や「自分で考えて解決する力」を伸ばすことができるため、中学受験対策や将来の学びにも直結します。
体系的な基礎学習と自由な発想を組み合わせたこのコースは、子どもの「好き」を「学び」につなげる最適な環境と言えるでしょう。
KOOV®︎キットレンタルアカウント料別途
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
ロボットプログラミング・オンラインは、小学4〜6年生を対象とした在宅型のコースです。 月3回・各90分の授業をオンラインで実施し、教室と同じカリキュラムを自宅で受講できます。基礎的なロボッ...
バーチャルKOOVコースは、小学校低学年を対象とした在宅型のプログラミング入門コースです。 月3回・各45分の短時間授業で、オンライン上の教材を使いながら直感的に操作できるビジュアルプログ...
運営本部 | 1対1ネッツ ジュニアスクール |
---|---|
スクール名 | 1対1ネッツ ロボットプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
備考 | SONY Global Education主催のロボットプログラミングコンテストでネッツ生の受賞実績多数! 教室でのレッスンの様子や生徒さんの作品を掲載したブログも更新中! |