1対1ネッツ ロボットプログラミング教室の評判・口コミ一覧
運営本部: 1対1ネッツ ジュニアスクール
4.1(71件)
11-20件を表示 / 全71件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/10
初めてだったこともあり、息子はてこづっていました。時間も30分くらい推してしまっていて焦りがありました。 時間配分もある程度見越した体験が必要ではないかと思いました。
体験者:小5/女の子
体験日:2021/08
面白い教材だと思うが、プログラムの正しさと、ブロックの組み方の正しさを気にして作らないといけないので、慣れるまでは難しそう。
体験者:年長/女の子
体験日:2021/03
Koovを使用していました。作り方等はipadで提示され、プログラミングもipadでやっていました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
ブロックを使ったプログラミングで、楽しそうでした。行程を経て進むところや発表する力をつけられそうで良かったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/10
教材は子供が楽しく勉強出来そうで良いと思います もう少し授業時間が長いといいなと思います
体験者:小3/男の子
体験日:2024/08
丁寧に説明をしてくれて、子供との会話もとても上手だっので授業の雰囲気がとても良いなと感じた
体験者:小1/女の子
体験日:2024/04
本人の興味を引き出してくれているように感じました。初めての体験でしたが、好感が持てました。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/01
koovの体験をさせて頂いたがとても興味深く、子どもも喜んで体験していた。実際にブロックを組み立ててプログラミングをしてさらには応用や他の人が作ったものを見せて頂いた。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/11
カラフルなブロックを使ったロボットプログラミングでした 実際に車を動かす体験をさせて頂きました
体験者:年長/男の子
体験日:2023/06
教材はブロックを組み立てて、プログラミングで動かすという流れでした。組み立てはタブレットの画面を見ながら行います。タブレットを触ったことが無いので少し戸惑っていたようでしたが、操作はすぐ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 1対1ネッツ ジュニアスクール |
---|---|
スクール名 | 1対1ネッツ ロボットプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
備考 | SONY Global Education主催のロボットプログラミングコンテストでネッツ生の受賞実績多数! 教室でのレッスンの様子や生徒さんの作品を掲載したブログも更新中! |