1対1ネッツ ロボットプログラミング教室の評判・口コミ一覧
運営本部: 1対1ネッツ ジュニアスクール
3.65(71件)
11-20件を表示 / 全71件
体験者:小3/男の子
体験日:2024/08
他社と比べた時に安さは感じました。 発表会があるのも子供にとってのメリットだなと感じました。
体験者:小1/女の子
体験日:2024/04
他の教室の値段設定がわかりませんが、特に高額な印象はなく、欠席なども臨機応変に対応してくれそうでよかったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/11
月に4回ということでした 料金に関しては少し分かりにくい設定でした 説明をよく聞いた方がいいです
体験者:小3/男の子
体験日:2023/03
もともとプログラミングは他の習い事よりも高いイメージがありますが、妥当な金額だと思います。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/03/15
毎月の授業料とは別にライセンス料が必要です。他社の料金設定よりは安い気がします。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
受講利用は妥当かと思いますが、システム使用料やレンタル料が教材費ない代わり発生する。 2年くらい通学するなら教材購入した方が安いのかも。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/11
妥当です。他社と比較しても安い方ではないでしょうか。ライセンス料金の負担があります。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/11
それなりの金額はしますが、講義の質が良いのであれば妥当なのではないかと思います。 ただ、「講義の質」は体験だけでは測れないので何とも言えません。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/07/18
毎月の受講料は一回あたりは標準価格なのかとは思いますが、KOOVレンタル料が高いと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/07
値段設定も良心的だし、教材もレンタルとなるので、子どもが途中で飽きたりしたら困るので、購入するよりお得だなと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 1対1ネッツ ジュニアスクール |
---|---|
スクール名 | 1対1ネッツ ロボットプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
備考 | SONY Global Education主催のロボットプログラミングコンテストでネッツ生の受賞実績多数! 教室でのレッスンの様子や生徒さんの作品を掲載したブログも更新中! |