1対1ネッツ ロボットプログラミング教室の評判・口コミ一覧
運営本部: 1対1ネッツ ジュニアスクール
4.1(71件)
31-40件を表示 / 全71件
体験者:小1/男の子
体験日:2022/02
ロボットプログラミングなのでタブレットでプログラミングし動かしていた。装飾用のブロックなどがあり好きに装飾させてくれた。初めてなので教材や授業内容については良いか悪いかはよく分からない。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/02
教材はソニーのものを使っていて、色もカラフルで、子供にとって魅力的だと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/01
どのようにスタートし、どのような達成があるのかはよくわからなかった。たんに毎回ロボットを組んで、プログラムして、終わり、の繰り返しなのかな?と思った。そのあたりの説明を聞いておけばよかっ...
体験レッスンをご受講いただき、ありがとうございました。 レッスン内容について、私共の説明が不...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/01
ブロックを使って動かす物を作った後に、プログラミングソフトをつかうので、手先も器用になりさらにプログラミングの原理も学べるのでとても良いと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
とにかくロボットが作れる事が楽しく、次は何を作ろうかと思案している姿がやる気ぐあってよいと思う。
口コミへのご投稿、ありがとうございます。ネッツロボットプログラミング講座責任者の横尾と申します...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
もうちょっと多彩な感じかと思っていたが、体験では十分だった。ノートパソコンではなく、タブレット端末操作なのも、操作性や慣れという観点で、子どもの年齢レベルにあっていると思う。 自由制作...
口コミへのご投稿、ありがとうございます!ロボットプログラミング講座責任者の横尾と申します。 ...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
オンラインで他の講師の方と繋がっていて細かい指示は出ているようでタブレットの前で子供たちは聞いていました。 キットは高額なものを購入するスタイルではなくだいたい月2500円でレンタルす...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
カラフルなブロックが息子は気に入ってました。本当は、少人数グループでするようですが、コロナで1対1で授業があっているようで、私としては、子どもどうしの関わり合いがある方がいいので、時期を...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
検討中のもうひとつのところと違って直ぐに作成したものをプログラミングで動かせるところは良いなと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
教材は子どもの好きそうなブロックで楽しめそうだった。コンテスト?発表会があるのが良い。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 1対1ネッツ ジュニアスクール |
---|---|
スクール名 | 1対1ネッツ ロボットプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
備考 | SONY Global Education主催のロボットプログラミングコンテストでネッツ生の受賞実績多数! 教室でのレッスンの様子や生徒さんの作品を掲載したブログも更新中! |