1対1ネッツ ロボットプログラミング教室の評判・口コミ一覧
運営本部: 1対1ネッツ ジュニアスクール
4.13(71件)
41-50件を表示 / 全71件
体験者:小2/男の子
体験日:2022/01
子どもにも敬語で優しく接してくださり、本人のペースを尊重してくれている様に感じられました。何より子どもが面白そう、と興味を示しました。レゴや工作が好きなので、教材にも入りやすかったです。ただ制作するだけでなく、プログラミング的な思考で課題を解決する過程を学んでいく、という講師の方の説明にも共感できました。わかりやすい場所で、大通りにあるので暗くなっても安心して通えそう。車も停めやすい場所でした。若干散らかった場所があったりしました。また、体験の際に実際使う教室を見せてもらえなかったので、少し気になりました。安いわけではないですが、他の教室や習い事と比べても頻度や時間の割にリーズナブルな方だと思います。体験の際に、子どもの反応を見ながらいいところを褒めながら進めてくださったので、子どももとても楽しそうでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/01
分からないところはすぐ対応してくれたので、 子供も初めての場所にも緊張せずにいられたようでした。 笑顔でとても親切な先生でした。ブロックを使って動かす物を作った後に、プログラミングソフトをつかうので、手先も器用になりさらにプログラミングの原理も学べるのでとても良いと思いました。徒歩で行きましたので駐車場の件は分かりませんが 、住んでいる町の中心の場所に位置しており自宅からも歩いて通えるので、立地はとても良かったです。場所が便利なところにあるため教室自体はそこまで広くはなかったので、もう少し広いといいかなと思いました。まだ他のプログラミングを教えてくれる 施設を体験していないのでよく分かりませんが妥当な金額かと思います。元々ゲームが好きな子なのでプログラムを作るのを楽しそうにしていました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
もう少しコミュニケーション能力があればいいかと親としては思いますが、子供は先生に対して問題ないと言っているのでよいです。とにかくロボットが作れる事が楽しく、次は何を作ろうかと思案している姿がやる気ぐあってよいと思う。駅のとなりでしかも駐車場があるのでとても助かります。駐車場がなければ通わせていないと思います。本人しかクラスにいないので、先生と一対一なので他にも生徒がいれば切磋琢磨できるかなと、思います。今はキャンペーンで半額との事ですが、もう少し安いと今後も続けていけると思います。家から近く、とにかく子供が楽しいと通っているところです。
口コミへのご投稿、ありがとうございます。ネッツロボットプログラミング講座責任者の横尾と申します...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
教え方等、分かりやすくて良かったです。が、少し貧乏ゆすりな感じで体を揺らしていたのが気になりました。内心イライラしてるのかなと。パソコンを使いながら、実際ロボットがどう動くのか見れるのが良いなと思いました。2年で終わってしまうのが残念です。駅すぐなので、とても通いやすいです。一人で行かせても大丈夫じゃないかなと思いました。階段が少し暗いので危ないかなと感じました。窓がない部屋だったので閉鎖的で暗いイメージでした。ただ、狭い分集中して教えてもらえるので、飽きないかなとも感じました。他の習い事と比べるとやはり高い。月に3回しかないので、そのくらいの回数で身につくのかなと思いました。子どもが楽しくできる雰囲気を作ってくれたのが良かったです。実際終わったあとも、楽しかった〜とニコニコしながら言ってました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
スクール長からの体験指導だった。寄り添いつつ、本人に考えさせつつ、ヒントを出しつつ、と、完全に答えを教えてしまう感じではないのがとても良かった。もうちょっと多彩な感じかと思っていたが、体験では十分だった。ノートパソコンではなく、タブレット端末操作なのも、操作性や慣れという観点で、子どもの年齢レベルにあっていると思う。自由制作の回があるのもいい。放課後に、子ども1人でも行けてしまうくらいの場所にあるのでありがたい。コンビニ、スーパーも近くにあって人通りはそこそこあるので安心。歩道は狭い。手狭感がある。個別指導塾の一部屋なので、学習塾の教材が多くてイメージギャップがあった。教材が購入でないのがありがたい。プログラミング教室としてはものすごく良心的な設定だと思う。スクール長の指導の仕方が良かった。人見知りな我が子も短時間で打ち解けて、教え方においても信頼を寄せているようだった。
口コミへのご投稿、ありがとうございます!ロボットプログラミング講座責任者の横尾と申します。 ...
体験者:小2/女の子
体験日:2021/12
話し方も丁寧で、真面目で優しそうな方でした。お一人しかお会いしてませんので他の方はわかりません。ブロックで課題を作成、その後タブレットでプログラミングをするという授業だそうです。少し難しそうな印象でした自宅からは徒歩圏内のため、個人的な立地条件としては申し分ありません。一人で通わせれそうです。広いわけではありませんが、全体的に整理整頓されており、きれいに使われてる印象を受けました。他の習い事と比べては高いと思いましたが、プログラミングはこのくらいなのだと感じています
口コミへのご投稿、ありがとうございます!ロボットプログラミング講座責任者の横尾と申します。 ...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
教室の案内はわかりやすく丁寧で良かったです。体験も 親しみやすい先生で子どもがリラックスして授業に臨めていました。ロボットを使ってプログラミングを学べるので 楽しみながら学べていた点が良かったです。入会して試行錯誤を重ねることができるようになれれば良いと感じました。自宅から近いので将来的に子どもが1人で通うことになっても 安心して通えると思います。少し狭く、雑然としていると感じましたが子どもが集中して学習に取り組むことができるのなら問題ないと思います。ブロックの購入などの初期費用がかからないし、90分授業で月3回の費用としては妥当だと思います。学習する雰囲気があり良かったです。ロボットを作りプログラミングするので楽しみながら学べたようです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
最初時間を聞いていなかったこともあって2時間以上かかりました。子供の自由な発想を伸ばすという感じのようであまり細かい指示がないまま時間が経ってしまいましたが、教えてくださる方は熱心だなぁと。感じました。真面目で遊びすぎずしっかりと教えてもらえそうだなぁと感じました。オンラインで他の講師の方と繋がっていて細かい指示は出ているようでタブレットの前で子供たちは聞いていました。キットは高額なものを購入するスタイルではなくだいたい月2500円でレンタルする感じでした。西小倉駅の真横なので立地もよくバスで降りてからも通いやすい感じです。少し車は多いので子供たちだけだと心配なところもあります。教室という感じですが、とにかく部屋が汚いとのがとにかく気になりました。部屋にプリントが、貼ってあったりするのですが全部曲がってしたがソコはなおしてほしいと思いました。講師の方はかなり1対1ということもあって人...
体験者:小5/女の子
体験日:2021/08
男の先生で、最初娘もちょっと緊張していたが、ユーモアも交えて熱心に指導してくださった。最初はちょっと難しそうということで構えていたところもあったが、やってみるうちに興味もわいたようだった。面白い教材だと思うが、プログラムの正しさと、ブロックの組み方の正しさを気にして作らないといけないので、慣れるまでは難しそう。大通りに面していて、子ども一人でも安全に通えそうだと思ったが、周辺が繁華街であるところが少し心配である。ちょっとごちゃごちゃしていて、狭いように思う。雰囲気は思ったより明るくてよかった。すこし割高な値段設定かなと思うが、子どもが興味を持って取り組んでくれれば、妥当な値段かなと思う。意図したとおりに組み立てられないときに、設計図をいろんな角度から繰り返し確認し、どうすればいいか考えている姿を見ると、継続すれば考える力がつきそうだと思った。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
優しく話してくださって、子供たちも萎縮することなくのびのびと体験することができました。プログラミングはまだできないので、先生が用意してくれた車にデコレーションして誰が一番速く走らせることができるか、という内容でした。こどもには理解しやすかったのと、後半に気付きがあり、楽しんでいました。家から近いので助かります。ただ、ビルの外扉のガラス戸が重くて風の強い日などはこどもの力では開かないかもしれません。キレイでした。入り口が2つあったので最初は間違えましたが、二度目からは大丈夫でした。夏休みなどのクラスも教えて頂きました。コンクールがあるのはこどもにとって目標になるのでとても良いと思います。自分で考えさせるスタンスのところがとても助かりました。できなくてもサポートやヒントと言う形で大人が介入し、目標に向かってやる気やモチベーションを落とさない方法が良いと感じました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 1対1ネッツ ジュニアスクール |
---|---|
スクール名 | 1対1ネッツ ロボットプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
備考 | SONY Global Education主催のロボットプログラミングコンテストでネッツ生の受賞実績多数! 教室でのレッスンの様子や生徒さんの作品を掲載したブログも更新中! |