1対1ネッツ ロボットプログラミング教室の評判・口コミ一覧
運営本部: 1対1ネッツ ジュニアスクール
3.65(71件)
61-70件を表示 / 全71件
体験者:小5/男の子
体験日:2021/02
当初考えていた予算よりは少し高かったが子供のやる気優先なので良いと思い入会を決めました
体験者:小2/男の子
体験日:2021/01
金額的にも相当と感じた。他の授業も組み合わせが可能のようなので、一緒に対応していただければ嬉しい
体験者:小5/男の子
体験日:2021/01
少し高いのかな、とは思いましたが他のところと比べてみても、そう変わらなかったように感じます。 一コマの時間も長いので、妥当な金額だと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
一般的なロボット教室に比べると、リーズナブルだと思いました。
体験者:小4/女の子
体験日:2020/10
プログラミングの他の教室は、機材を5万円くらいで購入しなくてはならないのに対し、こちらでは教室のものを使用するので、取り掛かりとしては気が楽です。個別指導なので、料金は高くないと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/09
少し高いなと思いますがプログラミングの相場が高めなのでこんなものかな…と。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/08
相応と思います。 他のプログラミング教室のホームページも見てみましたが、標準的と思います。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/08
子供の習い事はいくつかさせてる中で、 プログラミングが1番高額ですね。 ライセンス料金が高すぎです。 最近は子供の習い事は一つではない家庭が 多いので初月で2万円越えは なかな...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/07
少し高いとは感じますが、妥当の範囲内かと思います。ただ、当日欠席した場合の振替が好きな日に出来ないのが難点です。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/07
妥当な金額だとおもいます。 他の教室も似た値段ですし、続けやすい価格だとおもいました。もう少し安ければ他と比べた優位性があるとおもいます。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 1対1ネッツ ジュニアスクール |
---|---|
スクール名 | 1対1ネッツ ロボットプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
備考 | SONY Global Education主催のロボットプログラミングコンテストでネッツ生の受賞実績多数! 教室でのレッスンの様子や生徒さんの作品を掲載したブログも更新中! |