ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1613件)
1201-1210件を表示 / 全1613件
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
とても優しく、間違っていてもすぐには指摘せず、子ども自身が気づくまで待ってくれていたのが、すごくいいなと感じました。テキストがあるので、説明だけでなく自分で目を通しながら進めており、子どもも進めやすい様子でした。駅から離れているので、一人で行けるまでは送り迎えが必要になるかなと思いました。看板が無かったので、入るまではどのような場所か分かりませんでしたが、入るとアットホームな雰囲気で堅苦しさがなくいいなと感じました。少し高めなので、他の習い事もする場合は料金も含めて検討が必要になるかなと思いました。ロボットが出来た瞬間、とても嬉しそうでした。たくさん失敗してください。と言ってもらい、安心して取り組めたようでした。
体験者:年中/男の子
体験日:2020/11
時間より早く到着したのですが、教室内に案内していただき助かりました。先生は優しくて子供への対応も上手でした。実際に子供が自分でロボットを組み立てるので、子供が楽しんで参加することが出来ました。イオンモールつくばのショッピングモール内にある為、利便性がとても良いです。大人用の簡易的な机と椅子(パイプ椅子)でした。じっと座って居られる小学生には良いと思います。幼稚園児にはもう少し低い机と椅子、楽しくリラックス出来る雰囲気のお部屋作りが必要だと感じました。もう少し低いと通い易い。単発の授業を受講出来たり、短期講習があると入会し易い。実際に子供がロボットを組み立てるところ。子供に終わりの挨拶を出来るようになる迄教えてくださったところ。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/11
先生は口出ししすぎず、子供の自主性を尊重し、自由な発想を楽しんでくれました。受講中の生徒さん達と同じ時間帯ではなく、体験の為に用意された時間でした。説明はしっかり聞くことができましたが、通常の授業の雰囲気や、子供達同士がどのような関わり方で学び合っているのかが見てみたかったです。駐車場がなく、周辺道路が狭いため、通いにくいと思います。提携駐車場などあると嬉しいです。一人ひとりの作業スペースが明確に確保されていること、遊び場のようなポップな雰囲気であることに好感を持ちました。初期費用は掛かりますが、月謝は妥当だと思います。初めに購入した部品を長い期間使い回せること、自宅に持ち帰れることが、良いと思いました。子供が楽しんでいました。初めはマニュアル通りにロボットを製作し、先生の作ったロボットと相撲をしました。次に、先生のロボットに勝つための改良を施して、再度相撲をしました。初めの製作時も...
体験者:年中/女の子
体験日:2020/11
丁寧で、感じが良かったです。最初は緊張していた子供も次第に笑顔になっていきました。体験だったため子供たちの年齢幅が広く、幼少の子がついていけるかやや不安でした。ビルの階段は狭くやや急ですが、駅からかなり近い立地で、通いやすいです。換気が気になりました。窓を開けての対応は可能と思われますが、夏冬はどうなるか少し不安でした。月2回の授業のため、安いとは言えませんが、妥当なところと思います。完成した瞬間の笑顔が良かった。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
優しく、子供にも丁寧に教えてくれて、人見知りの我が子も臆する事なく質問したり、する事ができていて、とても素敵な先生でした。作って完成ではなく、改良したりどうやって動くのかなど細かくでも子供にもわかりやすく教えて頂きました。最寄駅ではない為、駅からすぐ近いのは子供1人でも通わせられそうで安心です。広々として、解放間、明るさがあり今のコロナ禍でも安心して通わせられると思いました。説明を受けて、最初にかかる費用が思っていたより少し高いのかなと感じました。完成したロボットと写真を撮らせてくれたり、解らない所は直ぐに教えてもらえたらととても、全体通して子供は楽しそうにしていました。
体験者:年中/男の子
体験日:2020/11
とても丁寧にご対応いただき感謝いたします。来月5歳の息子にも、分かりやすく教えてくださり、また、上手にできたねと褒めてくださり、本人もとても楽しくロボット作成できました。ちょっと分からない様子だと本人が気付けるよう、どうかな〜?と聞いてくれて出来たら早いな〜とかお声がけしてくれてとても良い指導の仕方だと感じました。普段からレゴやロボット好きで、唯一息子が集中して自ら取り組んでくれるところから、好きなことや興味があることを伸ばしてあげたいと思い、こちらの体験に参加させていただきました。普段は動かないレゴだったのに、電池を使って動けるロボットが作れることに本当に目を輝かせて取り組んでいました。5歳でもテキストもわかりやすく図で書かれていて、何よりご担当者様のご指導も大変上手くて参加して本当に良かったです。時間内で自分自身の力で毎回必ずひとつロボットが作成できるとのことで、達成感や自信、チ...
体験者:年長/男の子
体験日:2020/10
マンツーマンでじっくりみていただける感じで丁寧に教えていただいた。フランチャイズで決まっている材料やテキストを使うのでよかった。駅やバス停から近くとても便利な場所にある。駐輪場もあり便利である。綺麗に整理されている。アットホームで親しみやすい感じの雰囲気である。フランチャイズで定額で決まっており月二回にしては少し高めである。ロボットに興味津々だった
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
丁寧に、プログラミングの話やロボット教室の話をしていただき、わかりやすく、子どもたちもとても楽しむことができました。年長の妹に合わせてちょっと3年の長男には易しい内容でしたが、家族で楽しむことができました。どすこいロボットを2つ作って、お相撲をしました。駅前で行きやすく、良かったと思います。私たちは、駅前の駐輪場に自転車を停めて参加しました。和気あいあいとみんなで楽しくロボットを組み立てていました。ロボットの写真もあり、イメージがしやすかったです。始めに購入する教材や入会金など、初回にかかる費用が高額のため、よく考えてからじゃないと入会はできないなと感じました。動画を見せてもらったり、他の教材の完成バージョンを見せてもらったり、使わせてもらったり、教室に通った場合にどんなことができるのかがよくわかり、良かったと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/11
テンション低い息子に無理に明るくさすとかでなく普通の感じで接して教えて下さってありがたかったです。思っていたより内容がとてもとても濃かったので素晴らしいと思いました。我が家から凄く近いので通いやすいので良いなーーと思いました。生徒さんがたくさんいるのかな?と思ったら大きな机が一つだけで事務所みたいでした笑笑金額だけを見たら安くはないと思いますが内容と将来性を考えたら良いと思います。子どもへの接し方が自然で無理矢理明るい感じもなくとても良かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/11
子供に慣れておられ楽しい雰囲気で教えられていたので安心でした。教室に通うのは月に2回との事でしたが、少し割高かなと思いました。周辺の治安に関して知らないのですが、レッスン中は鍵を締めるなどして欲しいなとセキュリティが少し気になりました。入るなりロボット類がたくさん並んでいて子供達は気分も盛り上がり楽しそうでした。他の習い事と比較すると、やはり割高な感じはします。それに教材費(レンタルも可)など予想以上でした。子供にまずは考えさせて答えを引き出そうとしているところや、適切なアドバイスによって導くなど上手に教えられてるなと感じた。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |