ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1629件)
1601-1610件を表示 / 全1629件
体験者:小2/男の子
体験日:2019/01
電話の対応も親切丁寧で、わかりやすくやさしく教えてくださり、子供のやるきを引き出していただきました。子供が興味を持ってくれた。弟のほうはまだ早いかなと思っていたが、アドバイスを受け完成させることができて、いい経験になった体験キットを子供たちの分用意して待っていてくださり、わかりやすかった。汎用性があり、自由度が高い教材なので創造力が膨らむと思った電話の対応も親切丁寧で、わかりやすくやさしく教えてくださり、子供のやるきを引き出していただきました。ちょっと狭いと思いましたが、少人数制(8人まで)とのことなので、必要十分なのかと思います。あと講師が一人っぽかったので、一人で対応は難しそうと思いました。ロボット教室の中では安いほうだと思いますが、兄弟で通わせるのは大変です。ほかの習い事を調整しないといけないとおもいます。ロボットを自分で組み立てて、モーターで動かしたり、改造したりできて大満足...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/01
授業内容も分かりやすく、しっかりとご説明して下さいました。明るい感じの方で、一生懸命さが伝わって好感が持てました。一般の体験としては充分な内容でしたが、子供が普段から複雑なレゴブロックを作っているので、あっという間に組み立ててしまい、物足りないようでした。普段からレゴブロックになれているので、形も似ていて使いやすいのかすぐに使いこなしていました。大きさも子供の手に丁度いいサイズだと思います。自宅から歩いて10分ほどの所にあり、人通りが多い道を通るので、一人でも安心して通わせられると思いました。アーケードになっているのであまり雨にも濡れません。教室はいくつかあったので、迷わないか心配でしたがすぐに分かりました。特に気になるような欠点はありませんでした。ロボット教室のお値段を色々と比較して決めましたが、どこも値段設定が高いので、このくらいが妥当だと思いました。人から話しを聞いたり、映像を...
体験者:年中/男の子
体験日:2019/01
一人では作ることができなかったが先生が優しく教えてくれた。子供もすっかり気分をよくしたのか終始楽しそうにロボット制作を行えた。テキストが図を見ながら取り組むことができるので年中の男の子でも作ることができた。楽しかったらしくまたやりたいと行っていた。プライマリーコースはレゴの様なブロックを使ってロボットを作るという内容だった。テキストの図が大きく年中の子でも集中して取り組むことができた。家の近所にあったので通いやすい場所だと感じた。しかし車や自転車で来る場合はわかりづらいかもしれない。とても近所にあったが外からは分かりづらくロボット教室があることを知らなかった。室内は少し寒く閉鎖的に感じた。月1万円は決して安くはないと思うが、他にはあまりない分野で、カリキュラムもしっかりしていた。値段は妥当だと感じる。年中の子供でも集中して取り組むかことができる内容だった。子供も終始楽しそうだった。ま...
体験者:年中/男の子
体験日:2019/03
ロボット教室の話だけではなく、子供の今後の教育についてもアドバイスをいただけたのでとても参考になったし、信頼できる先生だとおもいました。月二回で通いやすいと思いました。しかし、園児には17:30からの授業は少し遅いので、もう少し早い時間帯にあればいいなと思いました。初めてでも手伝ってもらいながら作れていました。作品は前後に動かせて、対戦できるので先生と対戦したりして楽しそうにしていました。家からとても近いので通いやすいです。ここなら子供が大きくなって一人で通えるようになっても安心だと思いました。先生やスタッフの方の雰囲気は和やかでいいと思いました。入退室の記録もしっかりとっているようで、子供を安心して通わせられると思いました。入会費と授業料の他に教材費が必要なところが高いと思いました。また、月に二回しかないのに授業料も高いと思いました。ロボット教室以外の子供の教育についてのアドバイス...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/02
先生が割とお年の方だったので、教えられるのかな?子どもとフランクなコミュニケーションを取れる?と正直なところ思いました。子どもは教え方上手かった、と言ってました。上に同じく。パソコンを使ってプログラミングをロボットに送ると思っていたので、まだロボット教室の意義を私が掴めてないと思います子どもは楽しんでいましたし、ちゃんと作れていたので、よく出来ているのかなと思いました。見た目もかわいくて。自宅から近いので。また、分かりやすいビルの中なので、立地非常にいいです。音楽教室の中というのも面白いです割合、静かというか、活気がないというか、どうなのかなと。もっと元気よく活発な授業になっていくのか、まだわからなかった以前行っていた教室と月謝は同じですので、高いとも安いとも思いません。普通、ではないでしょうか。と思います立地が良くて自宅から近いところです。場所は近くてとても素晴らしいです。通いやす...
体験者:年中/男の子
体験日:2019/01
子供4人に講師の方2名(男性女性)でした。とてもやさしく且つ気さくに丁寧に子供たちびに接していただきました。最初と最後にきちんとご挨拶をする、であったり、子供たちに質問を投げかけながら進行するなど子供も最初は緊張していたのですが、緩急をつけてご指導いただき良かったです。実際のロボット組み立て、テキストを一人一つずつ年齢にあったものを提供いただき、わかりやすかったと思います。自宅から近いので大変通いやすいです。また今後、通うことになっても保護者が同席しないので、近くに時間をつぶす場もあるし、送り迎えしやすい環境です。貸会議室なので少し寂しい印象はありますが、会場自体は綺麗でした。体験会場の場所は少しだけわかりにくかった印象がありますロボット教室として比較すれば良心的ではあるが、ひとつの習い事としてはやや初期投資が高い習い事ではあります。個人的には、教室会場が自宅から比較的近いので通うの...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/01
正直な先生で、会話も楽しく、親に対しては良いが、子供に習わせようと考えた時、全く説明しないで放置するのもおかしいし、動かないロボットを先生が最後に全部組み立ててしまうのもおかしいと思った。先生は親と話してるだけだったので、子供がロボット作りに対し、訳が分からず、自分なりに全く動かないロボットを作ってしまった。なんの説明もなく、「この本を読んでこの通り作って」と言われただけなので、何が良いか悪いかさえも良く分からない。駅からも近く、分かりやすい場所にあるので、直ぐに分かるし、電車でも車でも行きやすい場所だった。また駐車場も確保してくれるので、安心して車でも行けて良かった。パソコンが数台並んでいて、生徒は一人一台パソコンを使用する事が出来、集中出来そうで良かった。また教室は、日当たりも良く、明るく、静かな環境で良かった。USB代とか細かなものがかかったり、ロボットキットを何回か購入追加し...
体験者:年中/男の子
体験日:2019/01
説明をとても丁寧にしていただけました。講師の方は直接お話していませんが、子供に親身に対応してくださっていました。子供だけの力でどの程度組み立てられたのかは見ることはできませんでしたが、実際に完成して動くロボットを見て子供が楽しんでいたため数を数えたりしながらテキストに沿って作業できていました。小さい子供でも視覚的に分かりやすくなっていて良いと思いました。最寄駅から近いのでバスで通うこともできるし、駐車場があるため車で送り迎えするのも楽で、通いやすい立地です。レンタルスペースなので殺風景ですが清潔なお部屋でした。騒がしいことはなく、子供たちが各自黙々とすすめているという印象でした。ロボットのキット代もかかるので、他の習い事に比べると高いです。月額がもう少し安価になると良いなと思います。ただブロックを組み立てるだけでなく、スイッチ1つで実際に動くロボットの楽しさを実感できた点が良かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/02
かなり足早に組み立てた印象で、仕組みを理解できるようなスピードではありませんでした。今回は体験ですので、実際の教室では、ある程度、子どものペースを見て頂けるとありがたいです。レゴのようなブロックを使用していることもあり、組み立てに関しては子どもの理解もスムーズでした。まずはじっくり組み立てや仕組みについて学んでからプログラミングという流れも、子どもの理解に対して良いと思います。レゴのようなブロックなのに、説明書はレゴに比べて、かなりわかりづらい印象でした。ブロックごとのネーミングはわかりやすそうです。駅から近いこと、近くに無料の駐車場があるということもあり、送迎するのにも困らず、立地の問題はありません。向かいの道路の交通量が多いので、注意は必要だと思います。土曜日の朝ということもあり、やや賑やかな印象でしたが、先生の人数も多く、楽しみながら学べそうだと感じました。設備は特に気になりま...
体験者:年中/男の子
体験日:2018/12
本部からいらっしゃった応援の方の雰囲気はとてもよかったです。ロボットが好きで仕事にしてるというのが感じられました。将来的にどういったものの作成をおこなっていくのか見えたため。ブロック遊びの延長でロボットの構造がわかるようになるとしたら素敵です。教材はよく考えられたものでとても良かったです。同じブロックを何度も利用できること、またなくしても一部の部品のみを追加購入できるというのは安心です。自転車置き場が少し止めにくいです。でも、家からは自転車で五分圏内なのでいつかは子供だけでも通えそう。先生の手が回っていないように感じました。また体験の子供だけでの体験なので実際のクラスの、雰囲気はよくわかりませんでした。1ヶ月あたり2回しかないのに一万円というのは少し高めだと思います。教材には魅力ありますが…せめて3回してほしい。子供それぞれの良いところをみようとしてくれているところ。誉めようとする姿...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~高校生 |
備考 | ※教室によっては、ロボット教室のほかに「こどもプログラミング教室」「さんすう数学教室」「科学教室」などを併設している場合があります。ご希望の方は、各教室の開講コースをご確認ください。 |