ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1616件)
1271-1280件を表示 / 全1616件
体験者:小1/男の子
体験日:2020/09
わかりやすく、褒めていただけて楽しんでいた。女性講師だったので子どもも安心していた。優しい声掛けが多いと感じた。実際のものがどのようなものかわかりやすく良かった。教材費が高額で、使いこなせるか心配だったが楽しんでいた。慣れ親しんでいる、自宅の近くなので通いやすいと思い教室を選んだ。トイレもきれいで安心して使えるとおもいます。同年代の、子どもが多く、楽しめそうだなあとおもいました。少人数で、先生の目が届きやすいと感じました。 初期費用はかかるが、仕方ないかなと思う。きちんと管理ができるか心配な点もあるが、平均的な価格だと思う。ブロックが好きなので楽しそうだった。同年代の子どもが多く、みんな楽しんでいた。安心して通いやすいと感じた。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/09
教室に生徒から講師の先生へのメッセージが貼られていたり、慕われている様子が見て取れた。子供への対応も好感が持てた。使用する教材、カリキュラム等に不満はないが、同じ進捗状況の他の子供がいないことが残念に思った。できればロボットを作った後、各自が作ったロボットで一緒に遊ぶ年齢の近い子供がいる教室がいいと思っていたので(うちの子供にとっては、その方が切磋琢磨して良い効果を生むことが他の習い事を見ていて明らかなので)、その点が残念だった。他の教室で体験授業をしたので、通いやすさは分からないが、実際の教室の場所は行ったことがあるので、総合的にみると通いやすさには満足できると思う。他の教室で体験授業をしたので、雰囲気、設備は分からないが、体験授業をした教室の雰囲気は悪くなかった。ただ、子供の椅子にはキャスターを入れないで欲しかった(どうしても椅子が動いてしまって、安定しなかったり、集中力を妨げる...
体験者:小4/男の子
体験日:2020/09
講師はお二人いらっしゃいましたが、お二人とも良かったです。うちの子どもは、男性の先生が苦手ですが、子どもも、先生が優しかったと言っており、その点においても、この先生に教わりたい気持ちがありました。授業が終わるまで、廊下で待ちましたが、ドア越しに熱心に教えておられる様子が印象的でした。子どもは、気に入っていました。親は素人なもので、ただ、レゴにモーターをつけただけでは?と思ってしまいました。できた、という成功体験を積み重ねるために、簡単なものから取り組むのでしょうか。場所は馴染みがあるので、良かったです。他にもたくさんの習い事、大人向けの教室、不登校の人ためのサロン、グランド、自習室などがありました。アクセスについても、バス停前なので便利です。駐車場も広いです。建物は古いですが、YMCAの運営で窓口は親切でした。少人数で、目も行き届き良いと思います。うちは4年生ですが、1年生、3年生と...
体験者:小1/女の子
体験日:2020/09
とても丁寧でやさしい印象でした。子供も対応のよさからか、習いたい気持ちになっています。穏やかなかんじなので、うちの子には合っていたみたいです。親としてはやはり週に1回の頻度がうれしいです。でも、一般的に月2回ということで、他のロボット教室も同様みたいですね。駅のごちゃごちゃしたかんじが気になる人もいるかもしれませんが、うちの場合は家から5分、駅のすぐそばなので通いやすい立地だと思います。雑居ビルのようなかんじなので、少し清潔感がほしかったのは正直なところでした。初めて教室に入る子供は少し不安になると思います。購入するキットの値段の受けとらえ方はひとによりけりかなと思います。ピアノを習うとなると、これより何倍もかかるので、それに比べれば妥当な金額と感じました。家でひとりでレゴ感覚で遊べそうなので、うちの子には無駄にならなそうです。月謝も他の習い事と同等だと思います。何より子供が楽しそう...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/09
先生ご自身は、本教室の他、小学生向けに書道教室やそろばん教室もやっているので、子どもへの接し方には慣れているなと感じました。カリキュラムはその子の進捗状況に応じて、どんどん前倒しができるとのことでした。つまり、理解が早ければ、上のカリキュラムに進むことも早くなることになります。そのあたりのカリキュラム設定は柔軟なのだなと感じました。最初はロボットの組み立て方から始まりますので、すぐにプログラミングの内容のカリキュラムを進めるということではないので、この点は考慮する必要があると思います。アクセスについては、駅から徒歩5分程度だと思います。付近は雑居ビルが立ち並んでおります。夜になると暗くなりますが、授業は日中に行われるので安心して通塾できると思います。ただ、看板がそろばん塾となっているので、一見するとわかりにくいかもしれません。もともと、そろばん塾や書道教室が行われている教室でロボット...
体験者:小3/女の子
体験日:2020/09
ついつい親は口出ししちゃいますが、さすが先生!見守りって頂き、子供がのびのび出来ていました。通うなら、先生が大事なので、安心してお任せ出来そうです。ベーシック入会した場合、ロボット組み立てが簡単過ぎないか、少し気になるところではありますが、ミドルは難しいし、しょうがないですね。うちからは通い易いですが、場所が地元民じゃないと、少し分かりにくいかもです。また、駐車場が結局隣接していたようですが、頂いた案内では分かりませんでした。しかし、近くに公園があるので、そこに停めれました。公民館なので、照明が暗いですね。親の私は古いと思いましたが、子供は全く気にせず、楽しくロボット作業できてたので、全く大丈夫です。正直高いですね。やはり。月2回各90分で9000円だと、1回4500円です。先生の教え方もロボットも良かったですが、ロボット購入には別料金を払うし、公民館だし、せめてテキスト込みで900...
体験者:年長/男の子
体験日:2020/09
体験ということもあり、よく先生にみてもらえました。今後、通うときも、指導をしていただければと思います。年長の子どもにもわかりやすいテキストでした。そのため、自分の力ですすめていけるのが、良かったと思います。自宅からは遠いので、通いにくいです。施設は、広くて、駐車場もあるので、特に問題なく、使いやすいと思います。みなさん真剣に取り組んでいらっしゃったので、静かでした。設備は、よくわかりませんが、特に問題ないと思います。値段は高いです。もう少し安い方が助かります。教材が長く使えるようなので、いろんなロボットを作って欲しいです。子どもが、ロボット作りを以前より希望していたので、今回体験できたことを喜んでいました。満足そうだったので、良かったと思います。
体験者:年中/男の子
体験日:2020/09
こちらの気になるポイントをくまなく説明してくれていて、良かったです。要点がとてもまとまっていました。わかりやすいと思いました。振り替えもあるとのことでしたが、別の地域の教室にいかなければいけない点は対応できるかなーとおもいました。駅前で、雨の日でも参加しやすい場所でとても助かります。また、行きなれている場所でもあったので良かったです。雨の日のためか、少し暗く感じました。みんなが各々取り組んでいてマイペースにできそうな点はいいなと思いました。思っていた価格より高い設定になっていたのは気になりました。一応、説明もあり地域によって価格が違うのはまぁ仕方ないのかなと思いました。男の子なので、ロボットとか車のタイヤがついたものにとても嬉しそうに反応していました。また、一つのキットから複数のものを作っていけるのは感心しました。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/09
子どもが話しやすそうに、声が掛けやすい雰囲気がよかった。子どもが自分で考えられるよう見守って下さっていたが、さりげなくフォローもありよかった。他の教室を見たことがないので、カリキュラムが最適かどうかの判断はできません。同じキッドでいくつもつくるのは、創造力が豊かになりそうです。自宅から近いので、とても通いやすいです。また、図書館などによく来ていて、慣れた場所なのもありがたい。教室が少し狭く、生徒さん、親御さん同士の距離が気になりました。特別な設備はなかったのて、良し悪しはわかりません。他の習い事に比べ回数が少ないが、少し高いのが気になる。子どもがいつまで続くかわからないので、キッドも高く感じる。お手本を見ながら、自分で考えながらやれていた。子どもも、終わってすぐ『楽しかったー!やりたい!!』と、自分の気持ちをしっかり伝えてくれるくらい、楽しめたことと、達成感の高さがよかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/09
体験時は2人だけで少人数でよかったと思いますよく先生がひとりひとりに目を配っていて丁寧な教え方でよいと思いました教材は作り直して使うのでムダがなくロボットが増えなくてよいと思いました子供は楽しそうに体験していました駅前で利便性も高く子供が授業受けている間に買い物もでき駅前の施設であっても教室の周りも静かな環境でよいと思いました静かに子供達は集中していて授業をうけておりよいと思いましたまた子供達は質問しやすい雰囲気でよいと思いました教材費も高いので月謝はもっと安くして欲しいと思いましたこのまま継続して6年間通うとなると厳しいと思います子供は初めてのロボット体験でしたが楽しそうだった振替授業も他校で受けられるシステムはよいと思いました
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |