ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1616件)
1301-1310件を表示 / 全1616件
体験者:年長/男の子
体験日:2020/07
とても優しく子供の目線に立って親切に教えて頂き、親子共々満足です。決して押さえ付けるようなことはなく伸び伸びと子供の長所を伸ばしていって下さるような印象でした。教材を持ち帰り、家庭でも出来るとの事で日頃から触れられるのでその点はいいなと思いました。週2回なので、もう少し増えたら嬉しいです。また、同年代以外のお子様と同じクラスで受講出来るのは良い刺激になってくれればと期待しております。車で送迎する予定なのですが、大きな駐車場がないのでその点は少し困っています。駅前なのでなかなか難しいですが、待機出来るような場所が近くにあれば助かります。塾の建物自体は少し古い感じがしましたが、実際部屋に入ると十分お勉強出来る空間でした。換気もされていたので安心しました。決してお値段的には安くはないですが、他社との比較でも納得出来る価格でした。月2回しかないので、3回~4回あれば嬉しいです。息子がすごく楽...
体験者:小5/男の子
体験日:2020/07
先生が子供を好きで、よく見て下さっているのが伝わりました。責任者の先生だけでなく、講師の先生も皆さん子供に優しくて安心できました。段階的にコースが複数あり、多少追加費用は発生しますが、基本、初めに購入した教材を何年も使っていくのは良いなと思いました。地下鉄の駅から近くて便利ですし、大通りに面しているので、子供1人でも安心して通えそうだなと思いました。他の塾などと併用の教室ではなく、ロボット教室専門の教室なので、集中してできそうで良いなと思いました。月謝はやはり考えてしまいますが、教材は初めに購入したものを何年も使うようなので、そこは良心的だなと思いました。テキスト通りにロボットを作るだけではなく、子供が興味を持つように取り組みさせてくれたのが良かったです。
体験者:年中/男の子
体験日:2020/07
体験が一人だったため、ほぼマンツーマンでした。優しそうな先生方ばかりで、分からないときに声をかけやすかったみたいです。一回目に一体のロボットを完成させ、二回目に応用するという、完結するのがいいと思いました。また、ロボットキットも繰り返し使うので、家が作品だらけにならずいいなと思いました。JR西宮駅からとても近いですし、便利な場所にあります。近くにフレンテという商業施設もあるので、子供が授業を受けている間にそこで時間を潰すこともできそうです。入室時のアルコール消毒や机の間に仕切りがあり距離もとっているので、コロナ感染対策もされていて安心できます。通室は月2回ですが、時間が90分/回なので高いとは思いませんでした。ロボットキット代も追加購入はないそうなので、そんなに高いとは思いませんでした。部品をなくした場合も1つ数百円程度で買えると聞き、安心しました。体験のため実際の授業よりも短い時間...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/07
丁寧に対応いただきました。子どもの怪我への配慮もいただきありがたかったです。穏やかな雰囲気でよかったと思います。教室に通うことによるメリットが少しわかりにくい感じがしました。体験では、組み立てて動かすところまでで、そのことがどの様な力に繋がっていくのかわかりにくかったです。少し通いづらい感じです。歩いていける距離ですが、少し時間がかかります。駐車場はあるのかもしれませんが、広くないので、送り迎えがしにくいと感じました。普通だと思います。清潔にはされていたと思いますが、特にキレイとかはなかったです。机が作業するには少し細くて作業スペースが狭いように感じました。教材費はずっと使えるということで妥当かと思いますが、月々の費用は体験する内容からすると少し高い気がします。実際に組み立てたものが動く様子が見れてうれしそうでした。ただ、今回、1人だけの参加だったので、他のお子さんの様子が見られませ...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/07
分かりやすく説明してくださいました。見守る所はしっかり見守り子どもに考えさせるというところや子どもが楽しめるように工夫してくれてたと思います。楽しみながらの授業内容になってたと思います。空間認識だけではなく半年に一度プログラミングを授業に入れていただけたらと思います。駐車場や駐輪場スペースを近隣でもいいので確保はして頂きたいです。せめて駐輪場だけであればとおもいます。プログラミングの教室に来ているという雰囲気があればいいと思います。少し雑多な感じがしました。初期費用の金額や入会金が高いので気軽に入会とはなかなか難しいです。金額はそのまま週4回又は週3回のペースパーツの貸出など少しでも初期費用が低額であれば入会しやすいです。自分が作ったロボットで戦いごっこができて大満足だったみたいです。翌朝のまた行きたいなと言ってました。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/07
個々のノウハウというより、共通のマニュアルに基づいて教えている印象でした。子供の対応に追われてとても忙しそうでした。教材はよく考えられていて、子供が興味を示しやすいように工夫されていました。はじめからプログラミングに入るというより、物理を理解する事からはじめるので、知識が広がり、いいと思いました。二俣川駅や西友から近く、バスの本数も多いので、アクセスに困ることはないと思います。駐車場も近隣に沢山あるので便利です。駅前にあるビルの中にあるので、施設自体に新しさはないが、支障はないと思います。教室自体は思ったより狭い印象でした。ロボット教室の中では比較的良心的な料金設定だと思います。だいたいどのスクールもそうですが、初期費用が高いです。体験に参加させて頂き、子供がロボットに真剣に取り組む姿を見ることができて、とてもいい経験になりました。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/07
ベテランの感じの先生と、若い先生がいらっしゃり、2人の先生ともわかりやすく教えてくださいました。子供はプログラミングというものに触れるのが初めてでしたが、丁寧に教えていただけたのでよく理解できたようです。先生が常に近くにいてくださるので、わからなくて立ち止まるということがなくスムーズにプログラミング(ロボット制作)ができました。隣駅に住んでいますが自転車で行きました、教室隣に駐輪できるので良かったです。王子駅からも徒歩5分くらいなのでアクセス便利だと思います。受講しているお子さん達と、2人の先生で、教室内は和気あいあいとした雰囲気でした。子供も緊張することなくすぐになじめました。教具(ブロック)代が3万円ほどかかるので入会金も合わせると初期費用は数万円かかりますが、プログラミング教室の相場としましては相応だと思います。子供が興味のありそうなもの(乗り物など)を、ブロックを使いプログラ...
体験者:小2/女の子
体験日:2020/07
父親が付き添いしたので聞いた印象ですが、子どもは優しかったとのことです。説明は「だいたい分かった」と言っていました。今日は1人だったため目も行き届きますが、通塾となると大人数のため分からず進まず聞けずたなら無いか心配はあります。こどもが楽しかったと思えたようなので、良かったのだと思います。ただ、予定より早くに終わっており実際の教室は90分なのでその長い時間集中出来るかを見るためにもせめて1時間はやらせて欲しかったです。我が家からならバスまたは徒歩での通塾となりますが、バス停から近く道路もないこと、人通りも多い場所であるため立地はとても良いです。今コロナが言われているので、感染対策が気になります。生徒数も多いようなのでこれからの暑さと感染、どうなるのか気になります。実際通っていないのてはっきりと分かりませんが、内容がしっかりしていれば他の教室と比較しても妥当なのかなと思います。帰ってき...
体験者:年長/女の子
体験日:2020/08
先生が何人かいて、それぞれのレベルわけ?したテーブルについていた。ひとつひとつ丁寧に教えてくださった。全くの初心者だったが、褒めたり励ましながらロボットを最後まで組み立てることができた。ブロックを使うという意味では多くの教室とよく似ているが、習熟度で先にどんどん進めることができるのはよかった。人数はそこそこいたが、教室がとても広く、コロナ対策もしっかりとれていて、広々としていて、換気もよかった。みんなそれぞれにたのしそうに課題を進めていた。夢中になって集中していた。わからないところがあっても先生がすぐにきてくれるので、待たされることでだらけてしまう様子もなかった妥当だと思います。特別高くもなく、安くもないと感じました。先生の人数を考えれば個別に近いのでそういう意味では安いのかもしれません。こどもは全くの初心者かつ緊張しやすいので、帰るというかな?とも心配しましたが、先生の励ましで、最...
体験者:年長/女の子
体験日:2020/07
男性の講師の方でした。今回は2名でのロボット作り体験でしたが、とても丁寧に教えて頂いて子供もまたやりたいと言っています。1時間という決められた時間かつ、ロボットを1つ作る事はとても大変だと思います。講師の方は時間に追われてとても大変だと思います。そのなかでも丁寧に、重要なところは声を大きくしたりと工夫が見られました。通いやすい位置にあると思います。目の前に市役所の駐車場、土日であれば無料駐車場になりますので非常に便利かなと思います。建物自体が古いので部屋の古さは否めませんが不便ではありません。使いやすいように工夫はしてあるかとおもいます。適正価格かと思います。ロボット教室は比べてもどこも同じ値段設定だと思います。親としてはもちろん安い方がいいですが‥初めて動くロボットを作ったので、子供はすごく感動していました。細かい指作業は苦手なようでしたが、課題をクリアすると嬉しいようです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |