ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
1591-1600件を表示 / 全1609件
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
スポーツに塾の講師もされているみたいなので、プログラミング意外でもお話が聞けて良かったです。とても良い印象を受けました。2人共最後まで作ることが出来ました。スイッチの切り替えで、動きがかわるので、面白みがあったみたいです。子供達に合った教材にしていただいたので、スムーズに作ることが出来ました。子供も作りやすかったみたいです。駅の近くで仕方ないのですが、家から少し遠いので駐車場があればとても良かったです。駐輪場があってもいいと思います。先生も数人いらっしゃって、子供達一人一人丁寧に説明されていました。雰囲気も設備もとても良かったです。月2回にしては、少しお高い感じがしました。+ロボット代+タブレット代となると習わすのにちよっと厳しいです。子供達が誰も遊んだりする子もいなくて、集中して取り組んでいたので良かったです。先生の雰囲気も良かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
とても優しそうな方で子供も自分から質問をして、丁寧に対応していただいたようでした。アットホームな感じを、受けました。こどものレベルに合っていてよいと思いました。プログラミングのようなものも、少しやるのかなと、思ってました。ブロックが、小さくなくしそうだなと、思いました。また、値段がすごく高くて驚きました。教材の、費用もブロックとはべつにかかるようなので全体的的に高い印象です。近くに割と台数の多いコインパーキングがあり雨が降っても通えるのでよいと、思いました。また子供が通うことを、考えると繁華街ではないのもよいと思いました。明るくて、こじんまりと、している印象的でした。生徒さん、ひとりひとりに目が、行き届きそうでいいなと思いました。初期費用に、4万円は高いです。ロボット教室では相場かも、しれませんが習い事とう観点では一回あたり5000円は高いです。とても、子供が楽しそうに参加していたの...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
分かりやすい説明で好印象でした。男の先生ばかりなのかなと勝手なイメージがありましたが、女性のサポートするスタッフさんもいらっしゃいました。実際にロボットを組み立ててみようとの事前の案内があり、子どもができるかどうか不安でしたが、説明書も写真付きで分かりやすく、実際のブロックの大きさと同じ写真を載せているのがとても分かりやすく魅力的でした。先程も記入しましたが、説明書の写真の大きさが実際のブロックと同じ大きさなのは分かりやすく、魅力的です。最大のポイントは家から近いことでした。交差点の所ですが、入りにくかったりとかはありません。夕方は交通量が多いかもしれませんが、とくに不便は感じません。決して広いスペースとは言えませんが、室内は明るくて雰囲気は良かったです。実際に他の子どもさんがいるところは見れなかったので、生徒さんが多い日はどんな感じかは分からなかったです。決して安いとは言えない。し...
体験者:年中/男の子
体験日:2019/03
優しい雰囲気の先生でした。塾講師もされているようで、子供に慣れてらっしゃるし、子供を預けても大丈夫だな、と思いました。実際つくれるとのが魅力的でした!親は口ださずに、黙ってみてましたが、自分で考えてする姿をみてうれしくなりました!飽き性な性格なので、90分本人の集中がもつかが、心配になりました、、。教科書の写真の部品も見やすくて、自分で考える時間もありつつ、分かりやすく教えてくださった。出来上がったあとも、動くロボットに、興味しんしんでした。駐車場が少なく、スイミング利用者が優先なのは、ちょっと、、。でも家からは近いので自転車では通いやすいです。スイミングスクールの2階にありました。こじんまりはしてましたが、集中しやすい広さの教室でした。質問の声もとどきやすい距離でした。ロボットキットは、持ち帰れて、家でも出来るみたいなので、無くさなければずっと使えるものですし、金額の相場がわかりま...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/01
先生は2人だったが2人とも優しい先生でした。女の先生が子供を教えていて男の先生が教室の説明をしてくださいました。とても話しやすい先生でした。少し子供にはレベルが高いかな。と思ったが先生が優しくサポートしてくれたので、ロボットが完成してよかった。体験の教材は決まっているそうです。教材は貸してもらえました。教材のパーツが少しわかりにくそうだったが先生が優しく教えていました。同じ高岡市だが、車で10分はかかります。場所は少しわかりにくかったです。駐車時の場所が分からず中で聞きました。少し古いところで、少し狭いかな?と思ったが机の数もたくさんありこじんまりとしていて教室の雰囲気はよかったです。他の教室に比べ月に二回なのに料金が少し高く感じます。でもロボット教室の相場がわからないので、なんとも言えないですが、、、。子供が喜んでいたことが一番良かったです。ロボットが好きなので好きなことからいろい...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/01
電話の対応も親切丁寧で、わかりやすくやさしく教えてくださり、子供のやるきを引き出していただきました。子供が興味を持ってくれた。弟のほうはまだ早いかなと思っていたが、アドバイスを受け完成させることができて、いい経験になった体験キットを子供たちの分用意して待っていてくださり、わかりやすかった。汎用性があり、自由度が高い教材なので創造力が膨らむと思った電話の対応も親切丁寧で、わかりやすくやさしく教えてくださり、子供のやるきを引き出していただきました。ちょっと狭いと思いましたが、少人数制(8人まで)とのことなので、必要十分なのかと思います。あと講師が一人っぽかったので、一人で対応は難しそうと思いました。ロボット教室の中では安いほうだと思いますが、兄弟で通わせるのは大変です。ほかの習い事を調整しないといけないとおもいます。ロボットを自分で組み立てて、モーターで動かしたり、改造したりできて大満足...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/01
授業内容も分かりやすく、しっかりとご説明して下さいました。明るい感じの方で、一生懸命さが伝わって好感が持てました。一般の体験としては充分な内容でしたが、子供が普段から複雑なレゴブロックを作っているので、あっという間に組み立ててしまい、物足りないようでした。普段からレゴブロックになれているので、形も似ていて使いやすいのかすぐに使いこなしていました。大きさも子供の手に丁度いいサイズだと思います。自宅から歩いて10分ほどの所にあり、人通りが多い道を通るので、一人でも安心して通わせられると思いました。アーケードになっているのであまり雨にも濡れません。教室はいくつかあったので、迷わないか心配でしたがすぐに分かりました。特に気になるような欠点はありませんでした。ロボット教室のお値段を色々と比較して決めましたが、どこも値段設定が高いので、このくらいが妥当だと思いました。人から話しを聞いたり、映像を...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/02
かなり足早に組み立てた印象で、仕組みを理解できるようなスピードではありませんでした。今回は体験ですので、実際の教室では、ある程度、子どものペースを見て頂けるとありがたいです。レゴのようなブロックを使用していることもあり、組み立てに関しては子どもの理解もスムーズでした。まずはじっくり組み立てや仕組みについて学んでからプログラミングという流れも、子どもの理解に対して良いと思います。レゴのようなブロックなのに、説明書はレゴに比べて、かなりわかりづらい印象でした。ブロックごとのネーミングはわかりやすそうです。駅から近いこと、近くに無料の駐車場があるということもあり、送迎するのにも困らず、立地の問題はありません。向かいの道路の交通量が多いので、注意は必要だと思います。土曜日の朝ということもあり、やや賑やかな印象でしたが、先生の人数も多く、楽しみながら学べそうだと感じました。設備は特に気になりま...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/02
優しく声をかけて頂き、間違った時はヒントを与えて、出来た事を褒めてくださる先生でしたので、安心してお任せ出来ました。息子も大好きと言っていました。初めてロボットを制作していましたが、6才の息子が少し頑張れば出来る物を準備して頂いたので、難易度も丁度良く、とても集中して作っていたのが印象的でした。本人も楽しかったと言っています。他の5年生の参加者には少し難しい物を用意されていました。自分が作った物が最後動いて、他の参加者の作ったロボットと競争したり、相撲をしたり、とても楽しそうにしていて、持って帰りたいと言っていました。立地は大きなショッピングモールの近くでとても便利な場所にあるとおもいます。しかし、少し最初は分かり難いと思います。一度行けば、分かります。雰囲気は良かったですが、設備は普通で可も不可もなくと言った感じです。部屋自体はあまり広くありません。1ヶ月1万円を超えてしまうので、...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/02
費用も含め具体的な説明をしてくださいました。通わせるための家庭の状況や、他の習い事についても、好意的に話を聞いていただきました。子どもがCMでとても興味を持ち、体験したいとのことで、こどもの年齢にも合ったコースだったので体験しました。こどもが取り扱いやすい大きさの教材で、説明書もわかりやすいもので、一人で取り組もうとする姿勢がみられました。自宅から車で10分ほどで、場所もわかりやすくてよいです。交通量が多いので、保護者の付き添いは必ず必要だと思いました。改装していて、設備もきれいでした。プロジェクターもあり、子どもが学びやすい環境になっていると思いました。ロボット教室という習い事ははじめてで、比較する対象が少ないので判断が難しい。ロボット作りのプロが考えた教材で、大きい会社であること、家ではできない知識が身に付くのであれば、高い、とも言い難い。実際の教材に触れ、ロボットを動かし、一緒...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |