ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
1581-1590件を表示 / 全1609件
体験者:小3/男の子
体験日:2019/05
子供たちに、大きな声でかつ、優しく丁寧に進めていたと思います。いまいち理解出来ていなかったりしてもその子一人一人にアドバイスをしていました。会社の方針に乗っ取って進めていると思いますが、子供が楽しく参加出来る様にきちんと作り込まれている印象を受けました。自宅からは近いので、私はアクセスは良いです。自転車を置かせて貰うことが出来たのが有り難かったです。お教室の前にビルの管理者がいる建物でしたので良かったです。お教室自体は明るく広々していましたので環境が良いなと思いました。他の似たようなお教室に比べて、格段に高い訳でも安い訳でもないのでこの位はかかるのだろうなという印象です。最初と重複しますが、子供が他の子供達と一緒に楽しんで参加して、集中しながら作成来た事が充実したと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/05
明るく親切で好印象を持ちました。話し方も聞き取りやすく、わかりやすい説明でした。ワクワクさせてくれるような雰囲気です。毎月毎月新しいロボットを作るので、飽きずに通えそうだと思います。一緒に見せ合う仲間もいるようで、切磋琢磨できそうです。バスを使用しても通えるので良いと思います。また、周辺にスーパーや雑貨店もあり、送り迎えがてらに買い物もできるのは好都合です。すべてが新しそうな設備できれいです。明るい雰囲気だと思います。教室の位置も建物の一階入口近くにあるので入りやすいです。若干高いかなといった印象を持ちましたが、材料費の負担が最初だけなので、長く通うとなるとお得なのかもしれません。子供は、自分で組み立てたロボットが実際に動く事に感動し、とても面白かったようです。それを見た私もうれしかったです。
体験者:小2/女の子
体験日:2019/04
『上手く教えてくれたり、固いパーツを外す時は手伝ってくれて優しかった。』と子供は言っていました。子供の自主性を尊重し、答えではなくヒントを与えるスタンスで対応されていました。ロボットを組み立て、完成したら崩し、同じ部品でまた別の種類のロボットを組み立てられるので、効率的・経済的だと感じました。1つのものが色々な姿に変形でき再利用するという発想も小さいうちから実感出来ると思います。小学校高学年くらいになれば、一人で自転車で通学出来る距離にあるので良さそう。駅近くの立地のため無料駐車場がないので4点。体験に行った時は一組だけだったので、講師の方とマンツーマンレッスンの状況でした。古いビルの3階にある学習塾の教室を借りて開催しているようです。他の教室と比べると安いと説明を受けましたが、小学2年生が月2回のレッスンで月会費9,000円+入会金10,000円+ロボット材料費なのでこのジャンルの...
体験者:小1/男の子
体験日:2019/04
優しく丁寧で、ご本人もロボット好きということで子どもの興味にもものづくりの先輩としてアドバイスして導いてくれそうな印象でした。安心して子どもを任せられる雰囲気の方でした。本人曰く、もっと色々作りたい!あのキットを買って欲しい!また行きたい!と大層楽しかったようです。飽きっぽい小1の息子が唯一黙々と長時間取り組めるのがブロックでのものづくりなので、体験させて良かったです。良い意味で小さなお部屋で少人数、講師の目も届きやすく清潔感もあり、大好きなブロックで遊びながら気付けば身に付いてる、という理想的なカリキュラムだと思います。家からは遠いですが駅から近く便利な立地だと思います。どうしても車での送迎になるので、専用の無料駐車場があればなお安心して通えるのかな?と思いました良い意味で小さなお部屋で少人数、講師の目も届きやすく清潔感もあり、大好きなブロックで遊びながら気付けば身に付いてる、とい...
体験者:小3/男の子
体験日:2019/04
質問についての説明もとても丁寧で、またメールでやりとりがあった際にはとても迅速に回答を頂き感謝していますマニュアル掲載の写真を見るだけではなく、説明もしっかりと読む解くことで完成していくプロセスは良かったパーツのひとつひとつが程よい大きさで、しっかりとしているの使いやすかったのでは?今回はパーツ数が限られていたがもっと進化させたかった様子子どもが一人で通う場合は繁華街を抜けていくので少々心配はあるが、駅からも徒歩圏内であるので立地としては問題ないと思う完成したロボットで遊ぶスペースもあり、全体的に広々としていて開放的だった。ただ和式トイレしかなく幼児は若干困難であった初回の費用が少々高いように思う、またアドバンスコースまで続けてもらいたいが、その時の初期費用も少々お高い塾のようなイメージではなく、とにかく子供達に笑顔があふれていて、楽しんでいる様子が大変良かった
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
温厚であり、優しく感じた。又、子供の自主性を高めるために、少し出来ない時は、一旦、見守り答えを見つけ出させるなど、間の取り方が、絶妙であった。目指すこと、それに対するアプローチなどとてもよく分かった。例えば、プログラミングに取りかかる前段として、ロボットの組み立て、改造に取組み構造を理解させた上で実行することにより、指示場所、そこをどの様になど、納得した上で、情報を活かして行くことが出来るなど、その通りであると合点がいった。レゴに近く、子供にとって取っつきやすいと感じた。また、分解して再度組み立ての過程の中で、整理の大切さが身につけられるのは、うれしい。自宅から車で10分程度と通える範囲でありがたい。小学校の近くで、安全な場所でありがたい。駐車スペースも十分であった。子供たちが、皆楽しそうに、自主的に取り組みがされているように見えた。個々に必要な、活動スペースが用意されていた。ほかの...
体験者:小5/男の子
体験日:2019/03
先生はとても明るく優しいです。実際分かりやすく教えて下さったようで、子供は楽しかったと喜んでいました。モーター1つで、さまざな動きをするロボットを、完成させることができるコースでした。一から組み立て実際動いたことが嬉しかったようです。使うキットが、きちんとボックスに収められるようになっていて自分でも整理できるようになっており良いと思います。家から徒歩10分程度の場所なのでちかいので良かったです。駅前なので、電車で通う方にも便利だなと思います。窓がたくさんあり、とても開放感があり明るい印象です。夕方であれば電気がついているのが外から見え安心です。初期費用は若干高めかなとも思いますが、ずっと使えることに魅力を感じました。お月謝は時間が長いので普通なのかなと思います。ずっと子供がやりたかったロボットを作ることが出来る教室だったことと、先生が優しく教えてくれるところです。
体験者:年少/男の子
体験日:2019/03
とても優しく 丁寧にに教えてくださりました。分からない時は、少しヒントをくれ、自分で完成させるお手伝いをしてくださりました五歳 春から年長の為 、このコースしかなかった。もっと、年長クラス 増やして欲しい。興味のある年齢であるテキストをみて、自分で作る体験。分からない時は、先生からアドバイスをもらい進んでいく。やりがい、達成感があった近隣にコインパーキングがあり、便利だった。上桂駅 阪急電車も通っていたので、電車でも通えます。バスもあった玄関に動くロボットがお出迎え。そこで 興味を持ち 実際 キッドを使って 自分でロボットを作る体験でした!一回4500円ですので、もう少し 3000円くらいなら、入りやすい。他も習い事してますので、助かります!笑笑とりあえず、子供が楽しかった、興味があった、またやりたいと、思ったところです。週二回だったら 無理なく通えそうです。
体験者:小3/女の子
体験日:2019/02
構いすぎず適度に子どもたちが集中する時間を取りつつ、フォローもきちんとされていたので。 子どもが興味を持っていたので。子どもの強い希望により受講しました。色分けや大きさが分かりやすかったと思います。 木更津ではあまりないので。 構いすぎず適度に子どもたちが集中する時間を取りつつ、フォローもきちんとされていたので。 他の習い事に比べるとやはり高額。長い目で見れば相応ですが子どもが小さいと飽きる可能性もあるので、『試しに』というには高額で簡単に入会は決められないなと思いました。自宅から近く、曜日や時間も複数あるため、通いやすいと思いました。また、振り替えも可能なので月謝も無駄にならないと感じました。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/03
優しく丁寧に教えてくれた。プログラミングのプロのような印象を受け、しっかり教えてくれそうで安心できると思う。今の年齢に適した難易度のため、無理なく1人でも作れそう。ロボットを作るといった目標に向けて、もくもくと楽しそうに進めていた。子供が夢中になれるような、ロボットがおもしろい動きをしていた。最後動かしてみた時は、嬉しそうだった。家から近い、通り沿いのため、わかりやすいし、良い環境であると思う。隣もお勉強のお教室のようで安心だと思う。集中できそうな落ち着き感があった。お勉強場所といった、塾のような雰囲気だった。人数に対して広さもちょうど良いと思います。入会金は4日以内であれば無料になるが、最初のロボット代が高い。月々のお値段も高いので、そこが悩んでしまう。子供が好きなロボットを作って、最後に動かして遊べるといった、子供にとってとても楽しいものだと思う。少人数制で良いと思う。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |