ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 阿佐ヶ谷駅前の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2024/02/22
通常2名講師の方がいらっしゃいますが、現状2〜3回に1回は1名でのご指導になっています。生徒が10名近くに対してなので仕方ないかとは思いますが、目が行き届いていないと感じる場面はありました。年齢やスタート月でカリキュラムが決まるのではなく、それぞれの能力に合わせて進められるのがとても良いと思います。駅から近く、2駅利用できるので立地はとても良いと思います。駐輪場やバス停も近くにあります。照明が少し暗く感じます。狭くはないです。机や椅子は会議室のような仕様なので、小柄なお子さんはクッションを使用するなど工夫が必要かもしれません。決して安くはありませんが、他の教室と比較すれば良心的な方かと思います。レッスン料にパーツの無償交換代が月額でかかります。レッスン後に作品をうれしそうに見せたりしくみを説明してくれるところや、自分で考えてさらに改造して遊んでいる姿を見ると嬉しく思います。少し難しか...
体験者:年中/男の子
体験日:2023/11
教室の運営について、振替や休会などについて具体的に説明して下さったので安心しました。教室全体で共通のロボットパーツを使用しているとのことでした。年齢でコースが設定されているものの個々のペースに合わせて取り組める、場合により飛び級もあるという点も良いと思いました。最寄り駅からとても近く、二つの沿線、二駅から徒歩でも通えて大変便利だとおもいます。事務所のようなスペースに机と椅子がならべてありました。椅子が小さな子供は座りにくいであろうこと、照明が少し暗く感じました。狭くはなく、清潔感のあるスペースなのはよかったです。他の習い事と比較すると高いと思います。ロボットや教材費が別途かかるうえで月々の料金は一万円以上と高額ですが、レベルが上がってくると家で教えられる内容ではないと思うので(仕組みや+αの部分)仕方ないかなと思いました。レゴなどが好きで子供から希望した習い事の体験ということもあり、...
体験者:年中/男の子
体験日:2020/09
こちらの気になるポイントをくまなく説明してくれていて、良かったです。要点がとてもまとまっていました。わかりやすいと思いました。振り替えもあるとのことでしたが、別の地域の教室にいかなければいけない点は対応できるかなーとおもいました。駅前で、雨の日でも参加しやすい場所でとても助かります。また、行きなれている場所でもあったので良かったです。雨の日のためか、少し暗く感じました。みんなが各々取り組んでいてマイペースにできそうな点はいいなと思いました。思っていた価格より高い設定になっていたのは気になりました。一応、説明もあり地域によって価格が違うのはまぁ仕方ないのかなと思いました。男の子なので、ロボットとか車のタイヤがついたものにとても嬉しそうに反応していました。また、一つのキットから複数のものを作っていけるのは感心しました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 阿佐ヶ谷駅前 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
阿佐ケ谷駅
(約110m)
JR中央線 / JR中央・総武線 |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
月2回:1回90分 第1,3日曜日:13:30~15:00 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |