ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 藤沢駅前の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2022/09/22
基本的には優しく見守ってくれます。手伝いが必要だと判断した時は手を貸してくれます。体育会系ではなく、静かで穏やかな感じです。月2回各90分の教室です。習い事をしたがらない息子ですが、この教室だけは自主的に続けています。江ノ島校との振替が可能で、とても通いやすいと思います。授業は低学年〜高学年合同に行います。といっても、製作中は黙々と集中して取り組み、最後にプレゼン時間があり、お互いに参考となっているようです。駐車場はありません。駐輪場もありませんので、建物前や近隣施設を使います。繁華街を抜けていくので、人や車も多く行き交います。小さな雑居ビルの中で、開放感は無く少々手狭な気もしますが、内装は清潔に管理されています。机や椅子もカフェ風で新しい感じがします。習字、そろばんなど他の習い事と比べると料金は高いと思いますが、他のロボット教室よりは安いと思います。今後、ロボット教室が増えたら、初...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/06
親も子供も、不快に感じる事は一切なく、楽しく体験に参加できました。教え方も、子供を育てる指導で、ただ手を貸す訳ではなく、見守りつつ、子供のやる気を持たせる方法で安心してお任せできると感じました。体験に参加できる枠がホームページ上ではなかったので、お問い合わせをしたところ、すぐに他の時間で調整をしてくださいました。とても通いやすいと思いました。コース分けはあるが、その子のレベルに合わせて後に調整して頂けること、他の教室への振替えが可能なこと、教材のブロックを使い続けられることで通いやすいと思います。駅から少々歩きます。車通りも多く、賑やかな街を通るので、良い面と悪い面が半々だと思います。当面は送迎が必要だと思います。どこに行くにもそうだと思いますが…家具は新しく、カフェ風(?)雑居ビルの中ですが、清潔感もあり息苦しさは無かったです。初期費用は少々高いですが、他のロボット教室よりは低めの...
4.22(1613件)
体験者:小1/男の子
体験日:2018/10
先生の印象がとてもよかった。親しみやすく、優しく礼儀ただしかった。親とのフィーリングあい、話しやすかった。また、先生の指導方針についても話してくださりそれに夫婦共々共感することができた。上の子にも気を使ってもらい、飛び込みでロボットの体験をやらせてもらいありがたかった。下の子達も、プレイルームを即席で作っていただきおもちゃなどで遊ぶ事が出来、体験してるところを有意義に見る事が出来た。気配りが素晴らしかった。子供はロボットを夢中で作る点はとてもよかった。ベーシックコースは1ヶ月に1つのロボットを作っていくという点に関しては月謝が高い様に感じた。同じ部類のレゴ教室と比較すると、何かを作るという点では一緒だが、プログラミング内容が無いという点では若干物足りなさがある。もっと、コースを進んでいくとプログラミングも同時にやっていく様だがベーシックコースからもプログラミングの初歩的な部分も取り入...
体験者:年中/男の子
体験日:2025/03
体験予約時も丁寧に案内をしていただけたので、不安なことはなかった。対応も問題なかった。実際に使用しているブロックを使用でき、子どもも集中して取り組む事ができた。苦戦しながらもとても楽しんでいる様子だった。自宅から徒歩で通える距離で、近くだったため、良いと思った。また、分かりやすい立地っと思う。教室は照明が明るくて、設備も整理されている様子で良かった。冬場のこともあるのか、足元が少し寒く感じた。少し高い金額設定だと思った。または、授業の時間が90分ではなく120分くらいだと嬉しいと思った。次はいつ?ととても楽しそうにしている。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/11
言葉遣いが丁寧な人だと思った。先々のことまでしっかり説明してくださったので長く通えそうだと思った。実際にロボットをつくりながら体験させてもらいました。手先を動かして脳に良さそうだと思った。市が運営している施設なので駐車場も十分あるし主要道路だけ通って着くので楽。我が家からは通いやすい。体験では我が家一人だったけど教室では大人しそうな男の子六人くらいでほのぼのとしていた。ちょっと月謝が高い。一年経ってさらに値上がりもしましたが高いなと感じます。90分しっかり集中すれば元は取れます。本人が夢中になってやっているので良さそう。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/02
ロボットが好きなのが伝わるような先生。子供にも優しくみんな均等に見てくれたような印象最初に購入して使うと説明があった。3営業以内に入会を決めると入会金が免除されるらしい。駐車場はなく近くのショッピングモールへ停めていった。混んでいるときは時間に間に合わなかったりしそうとおもった。個人宅っぽいが英語の張り紙など他にも教室をやっているのか人の出入りがよく分からなかった。月2回なので高く感じたが、現在の生徒数が少ないらしいのでしっかり先生に見てもらえそうだとは感じた。先生が優しく終わる頃には褒められたり、上手くできたりして楽しめたようで良かった。
体験者:年中/男の子
体験日:2025/02
スタッフの方も講師の方も、非常に丁寧で子どもへの接し方も安心感がありました。指導方針もしっかりとしていて、共感できました。カリキュラムはコースが充実していて、子どもの進捗具合に合わせてコースもレベルアップしていただけるとのことでした。一人ひとりを進み具合に応じてしっかりサポートしてくれる印象でした。ショッピングモール内なので駐車場に困ることはなく、真夏や真冬も通いやすいと思いました。教室全体が清潔感があって明るく、落ち着いて学べる環境だと思いました。余計な荷物もないので、集中できそうです。ロボット教室としては一般的な価格かと思いますが、ほかの習い事に比べると教材費も考えるとコストはかかる印象です。ただ、ロボット教材自体は長く使えるのは良いと思いました。講師の先生の接し方が上手で、子どもも自分で考えながらもわからないところは質問して、途中でめげることがなくやり遂げられました。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/10
説明が丁寧でとてもわかりやすく子供も集中して話をきいていた。またわからないところを質問しても詳しく答えてもらうことができた教材はわかりやすくはなかったですが、もともとそこまで難しいカリキュラムではなかったので特につまずいたりもなくスムーズでした駅からとても近く迷わずに教室に到着することができたしいていえば専用の駐車場があればとても便利そうです雰囲気は清潔感もあり集中して授業をうけれました少し早く到着したのですが本が読めるコーナーがあり、そこで時間がつぶせるのもよかっためちゃくちゃ高いわけではないが、他の習い事に比べたら高めでもう少し安いと通いやすかったり、すぐにでも通いたいと思いますロボットの対戦があったのですが何度も挑戦させてもらえたのがよかったです
体験者:小1/男の子
体験日:2024/08
とても丁寧に教えてくださってました。褒めるところは褒めて、分からないところは考えて自分で答えを出せるようヒントをあたえてくれて、自分で全部ロボットを作った感(達成感)を得られたのもやりたいと思ったきっかけになったと思います。体験用の教材を使いました。難しすぎず簡単すぎず子どもがまたやりたいと思うちょうどいい難易度だったと思います。うちからは車で10分程度なのでちょうどいいです。ショッピングモール内なので待ってる間買い物も済ませられて助かります。普段はパソコン教室なので椅子やテーブルなどは大人用でやや大きめでした。ロボットのコースで作るロボットの写真が壁面に貼ってあって、どれが作ってみたいなどのイメージが付きやすかったです。教材費三万円弱はなかなかお高めかと感じました。月2回で一万円弱の月謝も高いですが、子どもがこんなに何かをやりたいと自分で言うのは珍しいのでお値段以上のものを得られる...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/09
他の子が何人かいて、なかなか分からない時すぐに聞けなかった。先生は忙しそうにバタバタしてる印象。実際の教材を使用したのでイメージはつきやすかった。ただプログラミングはできなかったのが残念だった。施設はキレイで通いやすい。ただ当初アンフォーレだと思っていたので、想像と違っていた。他にも近くにあればいいと思う。他の子がつくったゲームをやらせてもらったりしたのはいい刺激になった。他の子とのできたものを見せ合ったりする機会があると良かった。月2回で他と比べて高いし、カリキュラムがあいまいなようにも感じた。正直ブロックのセットも高くなかなか気軽には始められない。先生が1人なのでなかなかみてもらえる機会がすくなく、フィードバックまでは難しいと感じた。ただ出来上がったあとの達成感はあってよかった。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/08
お二人で教えてくださっていました。誰かにつきっきりという感じではないため、体験の子どもにも、沢山声をかけていただきました。子どもがどんどん作りたいタイプのため、1ヶ月に1体と決まっていることに納得できるかが不安でした。自宅から自転車で5分の場所にあり、通うには大変便利でした。団地の集会室のため、冬は少し暗そうだなと思います。みなさん集中されていて雰囲気はよかったです。建物の古い匂いが少し気になりました。初期費用は少々かかりますが、ブロックが必要なことは理解できるため、納得しています。子どもが、「毎日通いたい」と言っていました。ブロックを組み立ててロボットにしていく過程が楽しいのだな…と思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/07
すごく優しい口調で一つ一つ丁寧にご指導いただけました。子ども自らに考えさせてくれて適所適所でさりげなくサポートいただけました。体験ならでは簡易過ぎず60分があっとゆうまでした。定型のものからアレンジしたバージョンまでテキストに載っていて飽きずに集中できていました。周辺が少しごちゃごちゃしたビルに囲まれていて雨の日の自転車通学は少し不便です。ただ駅近なので、人によっては、便利な場所だと思います。レンタルスペースなので特に汚いとか綺麗とかもなく普通のスペースです。ウォータースタンドを置いてくださっていて、水分補給を促して下さっていたのは、すごく親切だと感じました。入会金は安いです。月謝は少し高いですが専門分野なのでありです。教材費が高いと感じました。兄弟割で半額近くになるならもう少し安いと即決しやすいと感じました。先生のアドバイスの出し方が自分で考えれて好感度高かったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 藤沢駅前 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
藤沢駅
(約580m)
JR東海道本線 / 小田急江ノ島線 / 江ノ島電鉄線 藤沢本町駅 (約1,030m) 小田急江ノ島線 石上駅 (約1,430m) 江ノ島電鉄線 |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
授業回数:月2回 授業時間:1回90分 月、火、木:16:45~18:15 土:10:15~11:45 第2・4土:13:15~14:45 授業の最後に1人1分間、プレゼンタイムを設けております。 自分の考えを他者に伝える練習をしています。 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |