ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 福岡南部教室の詳細情報・口コミ・評判
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
---|---|
住所 | |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
教室の特徴 |
1
教育方針・理念
自ら考え、自ら学ぶ子どもを育てる教育
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室では、テキスト通りのロボットを作ることがゴールではなく、手と頭を動かし、試行錯誤しながら子どもがイメージしたものをロボットを使いカタチにしていくことで発想力や問題解決力を引き出し育てます。さらに、授業を通して子どもたち自身が学ぶことの面白さや、新しい世界に挑戦する楽しさを実感でき、達成感も得ることができます。
2
カリキュラム・コース
ロボット制作基礎から本格的なロボット技術まで学べるカリキュラム
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室のカリキュラムは、年齢やレベルに合わせプライマリー・ベーシック・ミドル・アドバンスプログラミング・ロボティクスプロフェッサーの5つに分かれています。1か月ごとにロボットの試行錯誤をしながら基本制作をした後、そのロボットを使いクラスの友達とゲームや競技をしながらカスタマイズしていく課題に取り組みます。また、アドバンスプログラミングコースを修了し、さらにより高度なロボット工学やプログラミングを学びたいお子様にはロボティクスプロフェッサーコースでさらにステップアップすることが可能です。
3
その他特色
学習の成果が試せる独自のロボット大会
全国の教室から選ばれたこどもたちが競う全国大会を行っています。スピードを競う部門とアイディアコンテストで全国1位を目指します。審査委員長の高橋智隆先生も驚くほど年々レベルが向上していると注目されています。
4
その他特色
子ども教育に実績のあるヒューマンアカデミーの講座
運営会社であるヒューマンアカデミーでは生徒への指導学習はもちろん、子ども向けに国内シェアNo.1の「ロボット教室」をはじめ、「科学教室」「さんすう数学教室」などのSTEAM教育に特化した教育コンテンツを提供しています。これらの指導ノウハウを活かし、子どもたちの知的好奇心や論理的思考力を育てていきます。
皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。
①オンライン体験会について
ご希望者向けにロボット教室のオンライン体験会を実施中です。
ご希望の方はお問い合わせください。
②既存生徒限定のオンライン新サービスについて
ご自宅のパソコンからご受講コースのロボット作成動画を授業に合わせて月2回公開します。
制作解説動画や改造のヒント、授業では作らないスペシャルロボットが作れるなど、
自宅でも、もっと学びを深めていただけるサービスです。
サービス内容はこちらからもご覧になれます。
https://www.youtube.com/watch?v=UhY0Y57-gqU&feature=youtu.be
※ご紹介しているサービスのデザイン・内容等は変更となる場合がございます。(今後拡充予定)
詳細に関しましては下記URLよりお問い合わせください。
https://kids.athuman.com/contact/
スモールステップでムリなくロボットを作りながら、自分が作ったロボットが動く驚きと感動を味わえることを大切にした、スターターコースです。
テキストの写真を見ながらさまざまなバリエーションを持ったロボットを正確に製作し、構造や動きの仕組みを学びます。 選択式や穴埋め式の設問に取り組みながら理解を深めることができ、失敗や成功をたくさ...
より複雑な構造でさらに面白い動きをするロボット製作に取り組むクラスです。 テキストの写真点数が少なくなり、観察力や空間認識能力を必要としたり、設問も記述式が増えるため、自分の考えを論理的に説明...
※最低12ヵ月以上ミドルコースを受講した生徒が対象となります。(進級は原則奇数月) 製作手順を示した写真ではなく、図面を見ながらロボット製作に取り組みます。 本格ロボットの3要素である入...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/09/15
先生がフランクに、でも確実に育て上げてくれます。楽しいの目をつぶさず、導いてくれる感じです。はじめに揃えればずっと使えるキットです。部品を紛失しても、個別に購入ができるのでありがたいです。交通量が多い、国道のカーブ沿いなので、安全面は微妙かな。駐車場はしっかり舗装してあり停めやすいです。みんなわきあいあいで楽しんでいるようです。先生の気持ちの持っていきかたが上手なんだと思います。初期費用がそれなりにかかります。月々の金額も正直お高いです。その分実力がつくのを願っております。同じ小学校のお友達も何人かおり、学校でもロボットの話をしているようです。振替日の対応も柔軟ですし、明るく素敵な教室だと思います。特に思い当たりません。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/06
要点を話してくれるので、余計な時間はかかりません。聞いたことにもすぐに反応が返ってくるのでとても良い印象を持ちました。最終的にどうなりたいか、どの段階までやりたいかのコースが明確です。高校受験につながることも一緒に教えてくれそうです。距離が少しあるのと、国道沿いなので車を停めにくいです。子供一人で通うには難しいですね。全体的に明るく、素敵でした。資料もすぐに出てきましたし、日頃掃除もされてあると思います。ロボ教室はどうしても高くなるのはわかっているのですが、気軽に始められる金額ではないかなーと思います先生が子供と呼び名が同じで、一気に親近感が湧いたようです。まだまだ一年生で躾も怪しい部分がありますが、先生には軽く流して勉強に持っていけるスキルがあると思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
子供の性格、能力などを考慮しながらコースを提案してくれた。料金やシステムについて分かりやすく説明してくれた。最初に製作に必要なキットを購入し、受講の度に同じキットを使用してロボットを製作するということだった。最寄駅などはないが、駐車場は5台分くらいで、少し停めにくい印象だった。家から近いため通いやすい。内装や雰囲気は落ち着いて製作に取り組めそうな感じで、椅子や机などの設備は綺麗だった。料金に関しては他の習い事に比べ、高い印象がある。ただロボット制作という内容を考えると妥当な金額なのかとも思う。子供が興味を示していたこと。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/01
物静かな雰囲気で子どもの質問にも穏やかに対応されていたので安心して参加することができました。web上にあるマインクラフト。体験から帰宅後、子どもが自宅で無料でできるマイクラのプログラミングを少しやっただけでクリアして飽きてしまったので今、現状子どもが興味を持ってやりたがるプログラミングの教材をwebでみつけるのに親が時間がかかり継続ができないのでカリキュラムが組んであるのはすごくいいと思いました。国道沿いにあるのでわかりやすかったです。車通りが多い分、駐車場のせまさは気になりました。建物自体は年季がはいっていて古くてせまかったけど、綺麗に整頓されていたので気になりませんでした。月/2回にしては高く感じるが時間が90分あるので、平均的なのかなとも思う。月2回になると生活リズムがとりにくいので、子どものルーティンとしては月4回60分の方がいいなとは思う。ゲームもロボットも好きなのでとても...
5歳から中学生高校生まで幅広い年齢のお子さまに通っていただいています。是非、お子さまと体験授業にご参加いただき、実際のロボット教材に触れてご確認ください。
体験会は1回完結ですので、ご都合の合う日程の内、1回ご参加ください。また所要時間は約1時間です。
※時間が延長することもございますので、少し余裕を持って日程をお選びください。
授業料、入会費、教材費が必要です。
受講するコースによって変わってきますので、体験会時に詳しくご説明させていただいております。
ヒューマンアカデミーのロボット教室には、ブロックを使ったロボット製作のコースと、電子工学や機械工学、プログラミングを実践的に学ぶコースがあります。
自ら手を動かしながら試行錯誤を繰り返すことで、ものづくりの基礎から実践的・本格的なロボット工学までを一貫して学ぶことができ、入口は易しいですが、到達点は非常に高い所にある、お子さまの能力・可能性を無限に高め広げられる内容になっています。21世紀型学力で必要とされる思考力・判断力・表現力を養うにも最適です。
毎月、同一のキットからロボットを製作するため、翌月の授業の前までにバラしてキットに戻します。そのため、ロボットが何体も溜まってしまうことはありません。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 福岡南部教室 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
南久留米駅
(約3,840m)
ゆふ高原線 |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
授業回数:月2回 授業時間:1回90分 振替対応(要:事前連絡):可(前日まで) 駐車場:7台分完備 第1・3日曜日【空き4枠】:10:00~11:30 第1・3日曜日【空き2枠】:10:30~12:00 第2・4日曜日【空き2枠】:10:30~12:00 第1・3土曜日【空き5枠】:10:00~11:30 第1・3土曜日【空き1枠】:10:30~12:00 第1・3土曜日【空き6枠】:13:00~14:30 第1・3土曜日【空き4枠】:15:00~16:30 第1・3土曜日【空き8枠】:19:30~21:00 第2・4土曜日【空き4枠】:10:00~11:30 第2・4土曜日【空き4枠】:10:30~12:00 第2・4土曜日【空き6枠】:13:00~14:30 第2・4土曜日【空き4枠】:15:00~16:30 第1・3木曜日【空き5枠】:17:30~19:00 第2・4木曜日【空き4枠】:17:30~19:00 九州最大規模のロボット教室です。 一人一人に合わせた指導を心がけ、基本的にスタッフは男性、女性スタッフの2名で指導に当たります。 |
こだわり | オンライン対応 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |