ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 伊勢崎連取の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:年長/男の子
体験日:2020/09
資料は分かりやすく、説明も丁寧だったと思います。あまり、ぜひ!といった感じではなく淡々とお話しされていました。子どもでも使いやすく、レゴの感覚で触りやすかったようです。本人もやる気でしたし、楽しかったようです。家から5分圏内で近く良かったと思います。ただ駐車場が小さめだったので、体験に伺ったときに止める場所がなくて困りました。初めて1年とのことで部屋の中や机も新しく、簡素化されていて、余計なものもなく清潔で良かったと思います。英語、ピアノ、ダンス、サッカーに通っていますが、相場的にも同じで平均的だと思いました。ただ、9500円とのことでしたが設備費500が+されます。テキストを見ながら真剣にブロックを組み立てていて、1時間でしたがあっと言う間だったと思います。出来上がったときは嬉しそうでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/08
予備校の先生だった方らしくテキパキしていました。優しく教わりながら組み立てたロボットが動き喜んでいました。教材はとても魅力的で興味を惹かれました。高いですが教材は購入し家に持ち帰り、家でも作って遊べるのは良いと感じました。貸し教室だったので看板なども無く迷いました。周りは静かだったので集中して黙々とやるには良いのでは無いかと思います。良くも悪くも子供達がただひたすら黙々とロボットを作っていました。授業の始めだけ見学させてもらった感想なのでロボットが出来上がった後の雰囲気も見てみたかったです。何を教えるでも無いので授業料としては高い印象です。集中する場所と時間、雰囲気を買うと言う感じでしょうか。作った物が動くと言うのがやはり楽しかったようです。もう少し子供同士のコミュニケーションがあっても良いのになと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/11
普通です。良い印象ですが、当日は少し忙しそうにしておられたので、もっと普段の感じの授業が見たいと思いました。レゴブロックを使って、印刷された説明書を見て組み立てていく感じになります。モーターがついており、スイッチを入れれば動きます。PCを使っての作業も取り入れてほしいです。場所はわかりにくいが良いと思います。かんばんなどは出ていません。大通りから少し住宅街に入っているので、徒歩で通うには良いと思います。子供達は楽しそうでした。ブロックを組み立てて、アレンジしたりしている子もいて楽しんでやっていました。初回にかかる費用が高いと思います。キットをはじめに購入しなければならないので、もし辞めるとなった時は出費が痛いです。ロボットが動くのが楽しそうでした。レゴを使っての組み立てなので、初めてでも馴染みやすいと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 伊勢崎連取 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
伊勢崎駅
(約2,820m)
JR両毛線 / 東武伊勢崎線 |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
授業回数:月2回 授業時間:1回90分 第1・3土 (残1席):13:00~14:30 第1・3土 (満席):15:00~16:30 第2・4土 (残1席):11 : 00~12 : 30 第2・4土 (満席):13 : 00~14 : 30 第2・4土 (満席):15 : 00〜16 : 30 体験会実施中!! 実際に動くロボットの作成を行います。 是非、お子様のキラキラと輝く目、集中した表情をご覧ください。 ※説明会を兼ねておりますので、保護者様のご同伴をお願いいたします。 ※上記日程でご都合が合わない方はお気軽にご相談ください。 ※各回、定員がございますのでご了承くださいませ。 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |