ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 練馬谷原の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:年長/男の子
体験日:2022/01
初めてで年齢の割に難しそうなロボットを作っていましたが、子供は集中していて、少し教えていただきながら完成させました。 作ったものを動かす時は、他のお子様たちと競争させたり楽しそうでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/12
正直体験だけではまだわからない面があります。 ただ子供が楽しんでいたのが一番だと思いました。そうでないと続かないので。
3.0(1613件)
体験者:小1/男の子
体験日:2018/10
子供はロボットを夢中で作る点はとてもよかった。ベーシックコースは1ヶ月に1つのロボットを作っていくという点に関しては月謝が高い様に感じた。同じ部類のレゴ教室と比較すると、何かを作るという...
体験者:年中/男の子
体験日:2025/03
実際に使用しているブロックを使用でき、子どもも集中して取り組む事ができた。苦戦しながらもとても楽しんでいる様子だった。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/11
実際にロボットをつくりながら体験させてもらいました。手先を動かして脳に良さそうだと思った。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/02
最初に購入して使うと説明があった。 3営業以内に入会を決めると入会金が免除されるらしい。
体験者:年中/男の子
体験日:2025/02
カリキュラムはコースが充実していて、子どもの進捗具合に合わせてコースもレベルアップしていただけるとのことでした。一人ひとりを進み具合に応じてしっかりサポートしてくれる印象でした。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/10
教材はわかりやすくはなかったですが、もともとそこまで難しいカリキュラムではなかったので特につまずいたりもなくスムーズでした
体験者:小1/男の子
体験日:2024/08
体験用の教材を使いました。難しすぎず簡単すぎず子どもがまたやりたいと思うちょうどいい難易度だったと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/09
実際の教材を使用したのでイメージはつきやすかった。ただプログラミングはできなかったのが残念だった。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/08
子どもがどんどん作りたいタイプのため、1ヶ月に1体と決まっていることに納得できるかが不安でした。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/07
体験ならでは簡易過ぎず60分があっとゆうまでした。定型のものからアレンジしたバージョンまでテキストに載っていて飽きずに集中できていました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 練馬谷原 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
練馬高野台駅
(約1,540m)
西武池袋線 石神井公園駅 (約1,660m) 西武池袋線 光が丘駅 (約1,750m) 都営大江戸線 |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
授業回数:月2回 授業時間:1回90分 水曜日(第①・③):16:30~18:00 土曜日(第①・③):14:00~15:30 土曜日(第②・④):14:00~15:30 ※授業をお休みされた場合は、練馬谷原教室の授業内にて、無料でお振り替えを致しますので、担任までご相談くださいませ。 また、第4水曜日の16:30~18:00にも振替枠をご用意しておりますのでご利用の際は担任までお声掛けください。 ※ロボット教室送迎時には、サントピアテニスパークの駐車場・駐輪場を無料でご利用いただけます。 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |