ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ 貫井北町教室の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
4.0 (112件)
体験者:小1/男の子
体験日:2025/10
内容はわかりやすく、大人もとても楽しかった。ただテキストは文字もおおいため、子どもにはすこしつならなさそうでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/06
水の反応に関する実験を行っていた。ビーカーなど本格的な実験道具を使っていたため子どもがとても楽しそうだった。もともと水と混ぜてあった物体から化学反応により水が別のものへ移っていく様子をス...
体験者:小1/男の子
体験日:2025/07
カリキュラム、教材には、かなり満足しました。難しすぎず、簡単すぎずで、とても良い内容でした。ワクワクできる、興味をそそられる内容で、理科が好きになる内容です。
体験者:年長/男の子
体験日:2025/07
実際に手を動かして模型を作ったり、仮説を立てたあとに実験を通してどうなるかを検証するカリキュラムは魅力的だった。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/06
ロケットの音が凄くて、親子ともどもびっくりしました。ドライアイスも勉強になりました。
体験者:年長/男の子
体験日:2025/06
実験(変化)を体感させるだけでなく、理論的な説明も加えていたため、低年齢でまだまだ分からないながらにもありがたいなと思えました。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/12
テキストもあったので見返すこともでき、子供たちは考えながら直にメモをとったりすることが可能で、体験にとどまらない記憶にも残る時間になれたと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
磁石をテーマにした教材でした。少し苦労していましたが、実験が成功した時はとてもうれしそうで、参加して良かったと思いました。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/11
ゴールが見せないのが実験のいいところだと思いますが、どこでゴールなのか分からないので戸惑っている様子も見られました。
体験者:小2/女の子
体験日:2023/10
テキストもわかりやすく興味をひく内容でした。ふりがなもふってあり、どの年齢の子でも読めます
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 教室名 | ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ 貫井北町教室 |
|---|---|
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
武蔵小金井駅
(約970m)
JR中央線 国分寺駅 (約1,890m) JR中央本線 / JR中央線 / JR成田エクスプレス |
| 対象学年 | 5歳〜小学3年生 |
| カテゴリ | 理科実験教室 |
| 対応コース | - |
| 教材 | その他 |
| 授業形式 | 集団指導 |
| 授業スケジュール |
土:10:00~11:30 |
| スクール名 | ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ |
| 運営本部 | ヒューマンアカデミー |
| 公式サイト |
https://kids.athuman.com/kagaku/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
| 備考 | ・副教材としてじっけん・こうさくで ‟つかう“ 「さんすうブック」が登場しました(初期セットに含みます) 自然科学の基礎としての「さんすう」は、生活や身近な世界との関わりが大きく、幼少期から生活の中にある数量感覚や図形に慣れ親しむことで サイエンスゲーツの授業理解度を高める副教材です。授業での活用だけでなく、家庭学習にもご活用いただける教材です。 ・おうちで科学実験を体験できるオンライン体験授業を開催中 ご自宅で準備できる材料で科学の不思議を体験することができるオンラインで体験授業も開催しております。お子様の科学体験のあとに保護者の方へのご案内も同時に行っております。 ※ 対象は年長~小学3年生までの方が目安の体験会です。 ※ 体験時間は約60分です(リアルタイム配信で先生がいます) ※ 体験中は、保護者の方のご同席をお願いします。 ※ お申込後、体験予約確認メールのあとに、事前に準備ガイド案内メールを送らせて頂きます。 ※ ご入会後は、お近くの教室での受講となります。あらかじめご了承ください。 |