ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室のロゴ画像
ヒューマンアカデミージュニアコドモプログラミング キョウシツ

ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室

運営本部: ヒューマンアカデミー

★★★★★
4.24 全160件の口コミ
ベーシックコースのイメージ画像
  • ゲーム制作
  • ビジュアルプログラミング
  • タイピング
  • パソコン・ICT教育

ベーシックコース

マウスの操作から、パソコン操作スキルを学びます。
各回ゲームやゲーム内の機能を製作し、プログラムを確実に完成させることで達成感を得ることができます。
3ヶ月6回の授業で9つの基本要素を通して学び、1年で4セット分の反復学習を行います。

対象学年 小学1年生~
受講回数 月2回(1年間)
受講時間 90分
教材・言語 Scratch
費用

初期費用

入会金 11,000円
教材費 2,420円

教具(バッグ・バインダ代)

月額または定期支払い費用

教材費 660円 / 1ヶ月
受講料 9,900円 / 1ヶ月

※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

詳細

ベーシックコースは、小学校1年生から無理なく始められる入門コースです。パソコンを使うのが初めてというお子さまにも対応し、マウスの動かし方や数字の入力など、基礎的な操作から丁寧に学べる構成になっています。

授業で使用するのは、世界的にも人気のビジュアルプログラミングツール「Scratch(スクラッチ)」。文字やコードを使わずに、ブロックを組み合わせることでプログラムをつくる楽しさを味わいながら、自然と論理的思考や試行錯誤の力を養っていきます。

授業は月2回・各90分。1年間で全24回のレッスンを通じて、「つくる→アレンジする→さらにチャレンジ」の3ステップで学習を進めます。

各回では、ゲームやアニメーションなど身近で楽しい題材を使ってプログラムを制作。最初は見本通りに作るところからスタートし、慣れてきたら自分なりのアレンジを加え、最後は応用課題にも挑戦していきます。

カリキュラムには、3ヶ月ごとに設定された「ターム(学習セット)」があり、1年間で4セット分の反復学習を行うことで、基本スキルをしっかり定着させます。学習の成果は発表の場を通してアウトプット。自分の作品をクラスメイトに見せることで、表現力や自信も育まれます。

「初めてでも、できた!」という達成感を積み重ねながら、プログラミングの土台を築いていくベーシックコース。将来的にはScratchを応用したコースや、マインクラフト、Python、JavaScriptといった高度なプログラミングへと進んでいけるよう、楽しく学びの第一歩を踏み出せる設計になっています。

備考

授業の曜日・時間や進行スケジュール、対応機材などは教室によって異なる場合があります。体験授業や見学の際に、カリキュラム内容についてご確認ください。

コース一覧

※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室の基本情報

運営本部 ヒューマンアカデミー
スクール名 ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学校1年生〜
備考 Scratch・Minecraft・Python・JavaScriptまで扱う5年制カリキュラム。ただし、授業時間や教室の雰囲気などは教室によって異なることがあるので、お近くの教室への体験会参加がおすすめです。