ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室のロゴ画像
ヒューマンアカデミージュニアコドモプログラミング キョウシツ

ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室

運営本部: ヒューマンアカデミー

★★★★★
4.25 全159件の口コミ
アドバンスコースのイメージ画像
  • ゲーム制作
  • プログラミング
  • タイピング
  • パソコン・ICT教育

アドバンスコース

アドバンスコースは、実際にプロの現場でも使われるプログラミング言語「JavaScript」を使い、本格的なゲームづくりに挑戦する上級コースです。
授業は月2回・各90分。少ないヒントの中で、自分の力で考え、構築し、動作確認を重ねながら完成を目指します。
コードの記述やファイル操作も行うため、実践的なPCスキルが身につきます。論理性・創造力・集中力をフルに活かす1年間です。

対象学年 小学生
受講回数 月2回(1年間)
受講時間 90分
教材・言語 JavaScript
費用

初期費用

入会金 11,000円
教材費 2,420円

教具(バッグ・バインダ代)

月額または定期支払い費用

教材費 660円 / 1ヶ月
受講料 9,900円 / 1ヶ月

※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

詳細

アドバンスコースは、これまでのScratchやPythonでの経験を活かしながら、テキストプログラミングの集大成ともいえる「JavaScript」に本格的に取り組む1年間です。

JavaScriptは、実際のWebアプリやゲーム開発にも広く使われている実践的な言語。これまでの学習で培った「構造を考える力」「処理の流れを読む力」をベースに、本格的なゲームやインタラクティブな動作を自分でつくり上げることに挑戦します。

授業は月2回・各90分。1回目は教材を使った基本製作、2回目はその応用とプレゼンテーションという構成です。作成するプログラムは一層複雑になり、コードの入力量やファイル管理なども必要になりますが、少ないヒントの中から自分で試行錯誤する経験を重ねることで、思考力とPCスキルの両方が飛躍的に成長します。

作品の完成に向けてこまめに動作確認を行いながら、自分のアイデアを「実際に動く形」に落とし込んでいく過程は、まさにものづくりの醍醐味そのもの。将来的にプログラミングを深めていきたいお子さまにとって、確かな自信と実践力を育む1年となります。

備考

授業の曜日・時間や進行スケジュール、対応機材などは教室によって異なる場合があります。体験授業や見学の際に、カリキュラム内容についてご確認ください。

コース一覧

※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室の基本情報

運営本部 ヒューマンアカデミー
スクール名 ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学校1年生〜
備考 Scratch・Minecraft・Python・JavaScriptまで扱う5年制カリキュラム。ただし、授業時間や教室の雰囲気などは教室によって異なることがあるので、お近くの教室への体験会参加がおすすめです。