ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.25(154件)
11-20件を表示 / 全154件
体験者:年長/女の子
体験日:2023/01
子ども目線考えた説明で接し方が優しく、楽しいと思える空間づくりをして下さいました。スクラッチを使用したマウス操作から始める内容でした。タイピングがおぼつかなくても始めやすいなと思いました。アクセスはしやすかったです。ただ、駐車場の段差が少し急なので駐車する時、出る時は注意した方がいいと思いました。設備や内装はシンプルでした。コロナ対策もしっかりしてあります。換気もしてあるので少し寒いです。料金は始めやすく続けやすい金額です。初期費用がすごく高くない所も良いと思いました。雰囲気がとてもよかったです。個々に対応してくれそうなところも好印象です。子どもが次はこれを作ってみたい、こうしたいとどんどん頭に浮かんでくるような授業も良かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/01
講師の方は何名かいましたが、皆さんやさしく指導していた。講師の方も楽しそうに指導していた。プログラミング未体験な子供でもわかるようなカリキュラムで、低学年から入会しても問題ない内容だと思った。駅からも歩いて行ける距離で、駐車場も広いので満車で止められなくなるようなことは無さそう。利便性はとても良い。建物自体は、若干古いが気になるほどではない。教室は広く、ソーシャルディスタンス確保出来る状態でした。他のプログラミング教室と比べても、特別高い料金設定だとは感じない。週2回の授業だが、それとは別に追加で他の教室に追加料金なしで参加出来るのは良いと思った。自分のペースで進められるのが良い。子供は、周りの状況を気にせず出来るので焦らずできて良いと言っていた。
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2023/01/14
子どもの進み具合をしっかり見ていて、わからないところを丁寧に教えてくれる先生です。1回の授業で1冊のワークブックを使用するので、復習するときにも何回目を調べればわかることがわかりやすいです。駅からも徒歩5分ぐらいで行けます。車も停められますが、少し狭いです。貸し教室なので、会議室みたいな机ですが、問題ないみたいです。過ごしやすい温度にしてくれているようです。1回90分で、内容も個人でどんどん進めるスピードで進めていけるので、この金額は妥当だと思います。先生方が笑顔で迎え入れてくださるところ、パソコン設定や操作でわからないことはスグに対応してくださるところは、本当に感謝しています。子供への声かけも優しくしてくださるので、安心して通わせることができます。
体験者:中1/男の子
体験日:2022/12
親切で子供にわかりやすく対応していただけたと思います。子供の意見をしっかり聞いて、どうしていけばいいかを自分で考えられるように提案し導いていってもらえてたと思います。パソコンは教室のを使わせていただけますし、教材費もそこまでかからないようです。内容については私はよくわからないのでなんとも言えません。教室から家まで徒歩5分圏内で立地としては我が家にはとても助かる点ではあります。他の教室をどこも見学したことがありませんので、なんとも言えないです…すみません。他の習い事に比べると割高なのかなとは思いますが、プログラミングの月謝はだいたいこれくらいが妥当なのかなと思います。1回90分授業なのでしっかり学ぶことができそうかなと思います。先生はこちらの要望に合わせた授業の進め方を提案していただきとても親身に感じました。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/10
体験を申し込んでから体験日を決定する間も迅速かつ丁寧なメールの文章に好感を抱いていました。教室内は決して綺麗とは言い難いですが玄関からの大量の本に先生の人となりを感じました。子供に接してくださる姿や体験の時間からサラリーマン講師ではなくプログラミング等、事業内容が本当に好きなんだなあと感じました。このようなプロフェッショナルな先生の教室に是非、子供を習わせたいと思いました。プログラミングに私自身が無知であるため正直なにがいいとの判断は出来ませんが事業内容は私はもちろん子供にもわかりやすく説明してくださり子供も夢中に取り組む姿がみれました。教室テナントの全面道路は公道で広く駐車場もテナントの敷地スペースなので利便性、安全性は良いです。ただテナントには他のお店も多く入っており時間帯によっては駐車場が埋まってしまうのかなあと思うてんはありました。入り口から大きな本棚にたくさんの本や漫画が置...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/10
とても丁寧に教えて頂きました。子どももたくさんほめて頂いて自信になったみたいです。基礎をしっかり教えて下さり、その上で自由な創作活動もさせて頂きありがたかったです。最初でもとてもわかりやすい場所だったのよかったです。入口の表示もわかりやすかったです。通いやすいです。温かい雰囲気で安心して学べました。教室もアットホームな感じでよかったです。温度も調整して下さり快適でした。他の習い事に比べると少し高いと感じますが、充実した内容を考えると適切だと思います。どんな考えもほめて認めて下さったことが意欲や自信につながったようです。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/10
2名の先生が丁寧に説明や操作を教えてくれました。娘が考える時間を待ってくださったことで、リラックスしてのぞめたようです。プログラミングはスクラッチという専用のものを使用しました。謎解きゲームなどもしてくださり、飽きない内容でした。駅から近く、1本道で行けます。看板があるのでわかりやすく、駐車場も停めやすかったです。教室というよりは、他の習い事も行っている貸し会場でした。長机とパイプイスですが、大丈夫だと思います。可もなく不可もなくです。この料金で月2回は少ないのかな…と感じますが、1回90分なので、妥当なのかもしれません。様子を見たいと思います。女性の先生がたくさん話しかけてくれたので、娘も緊張しなく楽しんでいました。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/09/03
とても優しく、穏やかな男性の先生です。子どもたちへの話し方も丁寧なので安心です。テキストがあり、それに沿って進めていくようです。先生が合間にひとりひとりに声をかけて分からないところを確認してくださるので助かります。最近、教室の場所が変わり少し遠くなったのですが、新しい場所も大きな道沿いにあり駐車場も広いのでアクセスしやすいと思います。長テーブルとイスが設置されているシンプルなお部屋で、お掃除も行き届いており清潔感のある教室だと思います。パソコンの配置も距離があるので、個別に対応してもらいやすいのではないかなと思います。月に2回なので少し予算オーバーでしたけど、家ではなかなか教えることができないプログラミングにじっくりと向き合うことができることと、子どもたちが楽しいと言っているので金額が高すぎるとは思いません。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/08
とても優しく笑顔が素敵な先生方でした。こどもが先走って組み立ててしまったときも声を荒げたりせず丁寧にご注意くださりました。教科書がパーツの実物大のサイズで書かれており年長の息子でもパーツを教科書に当ててどのパーツかを判別でき、思考力判断力が身につくと思います。隣にコインパーキングがあるので利用しました。隣接しているコミュニティセンターには図書館もあり、こどもの教室中も退屈しません。とてもきれいで広く清潔感がありました。生徒感でも十分な距離がとれ、ソーシャルディスタンスも守られると思います。相場がわかりませんが、習い事としては1万円を超えるとなるとすこし高いかな、と思ってしまいます。先生方に「すごいね!」と褒めてもらうことが多く、息子ものびのび楽しくロボットを作れていました。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/07/21
子供も安心出来る雰囲気で、優しく対応してもらってます。付きっきりでアレコレ口を出すのでは無く、つまずいた際にサポートしてくれるので自分で考える力を養ってくれているのだなと感じました。子供のレベルに合わせてコースがあり、ミドルクラスに通ってます。基本CodeMonkeyというソフトを使い、プログラムの基礎を学んでますが、Scratchや数独、タイピングなども合間合間に取り入れたり、学んだ事を活かせるように、Scratchでゲームを作ってみたりと飽きさせずに集中出来る環境を作ってくれてました。子供に合わせて進めてくれる所が安心できます。イオンが近接してまして、利便性は良いと思います。駐車スペースが狭いです。送り迎えの際は満車状態な事があり、若干不便です。プログラム教室は施設の地下にあり一室の半分がロボット教室として使用されてます。学習するにはパソコンがあれば事足りるので必要最低限という印...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜 |