ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 名張栄町の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
一通りプリントにそって進めていき、最後に応用的な、ここをこぅ変えるとこうなるよみたいなことを教えてくれてました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/01
丁寧、親切に教えてくれました 人柄も感じが良かったです パンフレットの教育理念や考え方がとてもいい事が書かれていて、子どもへの思いがよく伝わってきました。
3.0(154件)
体験者:小1/男の子
体験日:2018/11
初めてのロボット教室でしたが、難しすぎず、年齢に合ったカリキュラムを用意していただいていたので、挑戦するやる気とできた達成感の両方を味わわせていただきました。子どもの表情が自信に満ちてい...
体験者:小4/男の子
体験日:2025/03
教材、授業内容などは素人なのでよくわかりかねますが、先生方の授業の方針に共感いたしました。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/02
テキストを使って、自分で作っていく感じでした。コースで分かれていて、年齢に合わせたコースから始められるのが良いなと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
30分ほどしか体験の時間を設けてなかったので授業内容がとても充実しているとは言えません。どのような教材を本授業で使うのかというのも見せてもらってなかったので特にわかりません。
体験者:小5/女の子
体験日:2023/10
子どもが退屈しないような適度な難易度があり、子どもの楽しく学ぶ姿、悩みながらも答えにたどり着いた時の喜びがあるように感じた。
体験者:年中/女の子
体験日:2023/10
ブロックでお相撲さん2台を作ってから戦いして勝負しました。 先生が負けてくれたのかなと、子供が買って嬉しかったと言ってくれた。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/09
教材は絵を中心に書かれておりわかりやすいと思った。細部まで見なかったが、小学校低学年ではわからない漢字があったと思う。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/09
子供がマイクラをしていか聞いてくれて教えてくれました。使いなれないマウスにも使いやすいポイントで教えてくれました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/09
子供が興味を持つような素材であり、子供の将来に役立つ授業であると感じた。 パソコンに不慣れな場合、最初は苦労するかもしれないと感じた。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/08
スクラッチで絵を動かしたり、ゲームで馴染みのあるマイクラも使って体験出来たので楽しめました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 名張栄町 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
名張駅
(約270m)
近鉄大阪線 |
対象学年 | 小学校1年生〜 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | タイピング ビジュアルプログラミング ゲーム制作 パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
授業回数:月2回 授業時間:1回90分 こどもプログラミング教室の体験につきましては、個別に設定させていただきますので、 『個別相談』より、お気軽にお問い合わせ下さいませ。 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/programming/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |