ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 八王子散田の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
4.24(152件)
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
先生に優しく丁寧に教えてもらいました。子供が最初に緊張していましたが、先生は世間話をしてくれて緊張感をほぐしてもらいました。ただ途中で先生が自ら操作のやり方がわからなくなって、結局別の若い先生を呼んできて解決してもらうことになりました。少し先生の専門性を気になりました。30分ほどしか体験の時間を設けてなかったので授業内容がとても充実しているとは言えません。どのような教材を本授業で使うのかというのも見せてもらってなかったので特にわかりません。自宅から徒歩で40分ぐらいかかりました。道路に面しているから安全面はいいかと思います。駐車場や駐輪場はありません。自分で有料の駐車場を探さないといけません。教室は少し古いです。教室は少し狭くて窮屈です。周りの備品とかは整理整頓をされておらず散らかしている印象でした。月二回で、一回あたり一時間半の月謝は9900円プラス教材費660円で合計で一万円超え...
体験者:小3/女の子
体験日:2023/01
時々気にしてくださって、声かけを行なっていただきました。子どもから積極的に質問しないと課題が進みにくい印象を受けました。小学生にも分かりやすい図解付きのテキストで、初めてでも自分で進められるような内容でした。多少分かりにくい場所でしたが、割と駅近なので、通いやすいと思います。目の前に駐輪場がないのは不便そうです。長机に並んで座るタイプの教室でした。パソコンは教室で貸与してくださるので最初から買わなくていいのは良いと思います。割高な印象ですが、相場が高めなので、このくらいで妥当なのかもしれませんが、少しお高めに感じます。終了時間を過ぎても子どもが夢中になっていたので、時間を延長してくださり対応していただいたのは感謝します。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/08
実際の生徒さんに指導しながら、バタバタと忙しそうな状態で体験授業をして頂いたのと、こちらにもその後の予定があり慌ただしく説明して頂く感じになってしまった。先生は飾ったところもなく気さくな印象でした。こちらがまったくの初心者、無知識なので、短時間では一部理解が追い付けない部分もありましたが、良い経験になりました。おそらく、ヒューマンさんの本部が作成した体験者用の教材だと思いますが、ちゃんと時間をかけて臨めばもっと分かりやすくて理解が進んだと思います。同じ小学校の子が通っていたり、よく遊ぶ公園が近くにあるので子供の行動範囲内であることは良かった。ただ、自転車を置く場所が無く近くの商業施設にとめさせてもらうしかないのかな…と思ってしまった。「教室」というよりは自宅で自営している「店舗兼事務所」といった雰囲気ですが、個人的には気にならず問題はないと思います。月に2回と考えると高い気がしますが...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/06
今の日本のプログラミング事情とかこんな人材が必要で育成していきたいということをメインに語っていただけたが、このカリキュラムを通して何が出来るのか、どんな内容でどう役に立つのかという話があまりなかったので少し分かりにくかった。低学年向きのスクラッチの教材ということで子供には分かりやすかったしスラスラできたよう。読む力が大事というお話があったがその通りだと思うので良かった。自宅から近く、駐車場も十分あるところで良かった。駅からは遠く、子供が自転車等で一人で行くには難しそう。内装や設備はきれいで問題はなさそう。検温や消毒もしっかり行われていた。どの教室なのか少し迷ったが大丈夫だった。少し高い気もするが専門的なことなのと少人数なのでそんなものなのだろう。今日だけでは少人数ならではの良さは分からなかった。ビジョンがあるのは伝わった。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/03
男性の先生で優しく教えて下さいます。プログラミング教室の他に音楽教室もされているのかな?学校で使っているスクラッチです。先生はテキストを見ながら、一緒に進めています。駅からはそれ程離れていませんが、少し場所は分かりにくいです。自宅兼教室で机とパソコン1台だけが置かれています。感染対策の為、戸を開けているので寒いです。充実した設備とは言えないかもしれないです。教室に暖房器具はヒーターひとつでとても寒いです。月2回 ¥10560(月額 教材日600円 含む)別途 バック・バインダー2000円かかります。隣でロボット教室しています。退屈していた付き添いの子供におもちゃのロボットを作って持ってきて下さいました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/08
親切に丁寧に指導していただき、始めてでしたが子供も取り組みやすかったように感じました。個人個人の能力に合わせて組まれたカリキュラムで良いと思いました。学年に応じた内容で良かったです。袋井の月見の里でしたら近いのですが、磐田の会場は通うには少し遠いと思いました。場所自体は分かりやすかったです。のびのびした感じで良かったです。会場も広く綺麗でした。落ち着いた雰囲気で受講出来ました。少し高いように感じました。習い事をいくつかしているので、金額的に少し迷いもあります。子供を褒めてやる気をのばしてくれる言葉がけが良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
体験案内はメールでのやりとりでスムーズにできたと思います。子供に対しても敬語で優しく接していただいてました。一通りプリントにそって進めていき、最後に応用的な、ここをこぅ変えるとこうなるよみたいなことを教えてくれてました。駐車場がわかりづらく、教室前に止めさせてもらいました。一台しか止めれないので少し心配です。駅近でしたが、習うとすると車での送迎になるので、個人的には駅近の利便性は感じられずそれよりも駐車はスペースの方が気になります。教室の内装は少し暗い印象に思いました。体験時には他に生徒さんがほとんどいなかったので普段どのような感じなのかはわかりませんでした。他の習い事は週1回がほとんどですが、月2回でこの月謝はかなり高いように思いました。学習塾と一緒になっていて定額で何回でも通えるところは今後高学年になったときにはいいのかなぁと思いました。体験でパソコンを触れる機会ができたことがよ...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
パソコンを触ったことがあると言っても、動画を見るとか、決まった事しかしない子なので、もう少しレベルを下げて、パソコンの使い方、授業の受け方から教えて欲しかった。内容は、大手のテキストなので信用出来ると思う。また、個人の進捗に合わせて授業のスピードを調整してくれるのも良い。駐車場がないので、送迎が大変そうだが、駅前なので、子供が1人で行くには良い。あと、5階なので、初めてではわかりにくい。ワンルームマンションの一室で、体験ではマンツーマンだったので気にならなかったが、定員いっぱいの授業では、ちょっと手狭な印象。月の料金としては、まあまあかと思うが、授業が2週間に一回なので、割高感がありました。実際に自分で作ったプログラムが動いた時は、嬉しそうでした。内容としては、指定のパーツを組み合わせただけですが
体験者:小4/男の子
体験日:2021/04
子供たちには優しく、丁寧に接して下さって、ゆっくりとその子に合わせて進めてくださっており好印象でした。内容的には他のプログラミングと変わらないのですが、テキストの様なものがあり、それに沿って進めていくというやり方でした。子供がわからない時に簡単に見直しが出来る所は良かったのではないかと思いました。自宅からの距離が近いので通いやすい所にありました。2階にあるのですぐ外観からはちょっとわかりにくいかもしれません。残念ながら、狭い所に沢山の荷物が詰め込まれた事務所?の様な教室内。あまり感心は出来ない室内でした。平均的だと思いました。テキスト、プラス専用のバッグを購入する必要がありましたが許容範囲かとはおもいます。先生が子供のリズムややる気を察して下さっていました。カリキュラムの中に使われているキャラクターが手作り感満載で、ちょっと面白かったです。ただ本当に教室内がイマイチ!物が積まれすぎ!
体験者:中1/男の子
体験日:2021/04
老眼なのか『見えない見えない』と何度も言い眼鏡をつけたり外したりしていたのがとても気になりました。内容は難しそうでしたがテキストはとても見やすそうでした。先生は画面が見にくそうにしていたのが気になりました。家からも近く1人でも安全に通えそうな場所でした。大通りに面しているので遅い時間でも危なくはないかなと感じました。適度な広さで良かったと思います。パソコンも通っている子供の数に対して十分だと思いました。少し高めでしたがカリキュラムが良いと信じて通わせようとおもいました。月2回は少なく感じます。カリキュラムがよく考えられて作られているのだと思いました。今までしたことのないプログラミングで子供は刺激を受けたようです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 八王子散田 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
めじろ台駅
(約1,100m)
京王高尾線 狭間駅 (約1,400m) 京王高尾線 西八王子駅 (約1,530m) JR中央本線 / JR中央線 |
対象学年 | 小学校1年生〜 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング パソコン・ICT教育 |
教材 | マインクラフト Scratch JavaScript |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
授業回数:月2回 授業時間:1回90分 日(第2・第4):10:00~11:30 日(第2・第4):13:00~14:30 月(第2・第4):17:00~18:30 木(第1・第3):16:30~18:00 木(第2・第4):16:30~18:00 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/programming/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |