iTeen 岡崎南校の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:小5/男の子
体験日:2025/03
優しそうな先生で、子どもの興味に寄り添っていただけたと思います。子供からも親からも色々と質問し易そうな先生でした。1時間でひとつゲームを作る体験をさせていただきました。入会後も子どものレベルや興味に応じて柔軟にレッスンをしていただけそうな感じでした。大通りに接しているため分かり易いです。バス停から歩ける距離にありますので将来的には、一人で通学することも可能かと思いました。駐車場の台数は少ないようでしたので同じ時間枠の生徒さんが増えた場合は混み合うかもしれません。新しい教室のため、内装はとても綺麗でした。自習教室としても利用可とのことでしたので、お迎えが遅れてしまう場合も待てる場所があることは安心です。他の習い事と比べて料金は高いかと思います。ただ、個別でしっかり教えていただけるので、このくらいはかかるのかな、、と思っています。市内の他のプログラミング教室も検討していましたが、スクラッ...
ご多用のところ、体験授業にご参加いただきありがとうございました。 Scratchにおいて、自...
体験者:小5/男の子
体験日:2024/02
考えさせる時間、すぐにアドバイスしてよりよい方法を教える時間の使い分けが明確で、デバッグを子ども自身が見つけようとしている時はじっくり待っていただけていました。体験でしたので、一つのソフトを使っての活動でした。そのソフトの使い方は丁寧に説明していただけました。広い国道に面しており、アクセスのよさがあります。駐車場は少ないので、生徒さんが増えた時にどう対応するのかはまだわかりません。こちらも体験だったので、パソコン一台で、教室の真ん中で活動させていただいた感想です。静かな環境なので○、まだ他を見ていないのでそれ以外はわかりません。個別なので、安いとは言えません。ただ、個別で教えていただけるので、学んだことを家庭でも深めていけることを考えると、妥当かと感じました。なんと言っても個別で、実態に応じた興味があることに指導していただけることです。やりたいことをやれているので、家に帰ってから早速...
ご多用のところ、体験授業に参加いただきありがとうございました。 今までScratchを独学で...
体験者:小5/男の子
体験日:2024/01
大変温和な方で、人見知りをする息子がまったく緊張感なく参加できました。時間的にも「詰め込む感」がなく、落ち着いて取り組むことができたと思います。参加するまではスクラッチに多少興味がある程度だったのが、より深く興味を持ったようでした。また、マイクラのPC版もやらせて頂けて大変喜んでいました。名鉄東岡崎駅からバス5分と、まずまずの立地だと思います。たまたま当日は強風&みぞれ混じりの悪天候で、ちょっと厳しかったです。開所したばかりとうこともあったかもしれませんが、清潔感があって気持ちよく参加できました。入学金は高い印象を受けました。授業料も、必須教科ゃ主要5教科とのバランスを考えるとやや高い印象があります。先にも書きましたが、人見知りの息子が躊躇せず参加できたのは大変良かったです。子ども目線で親身に接して下さって感謝しています。帰宅してからもすぐにスクラッチに挑戦していました。
ご多用のところ、体験授業に参加いただきありがとうございました。 お住まいが教室から遠いとのこ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | iTeen 岡崎南校 |
---|---|
お問い合わせ |
0120-370-270
【受付時間】10:00-19:00 (日・祝日は除く) |
実績 |
「ジュニア・プログラム検定」「タイピング技能検定」の他、各種プログラム言語の能力認定試験など、将来の進路に役立つ資格がたくさんあります。 教室でのプログラミング学習と併せて、各種資格の取得を目指してまいりましょう! |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
六名駅
(約1,110m)
愛知環状鉄道線 東岡崎駅 (約1,550m) 名鉄名古屋本線 【乗用車】国道248号線「上六名四丁目」交差点の北東角 【公共交通機関】 ■名鉄「東岡崎駅」下車し名鉄バスに乗り換え、「岡崎警察署前」下車(乗車時間約5分)、国道248号線を北西へ約350m ■JR「岡崎駅」下車し名鉄バスに乗り換え、「岡崎警察署前」下車(乗車時間約5分)、国道248号線を北西へ約350m ■愛知環状鉄道「六名駅」下車、東へ約1,100m |
対象学年 | 5歳~高校生(タイピング~情報1対策まで完全対応) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | タイピング ITリテラシー ビジュアルプログラミング プログラミング STEM・STEAM教育 パソコン・ICT教育 アプリ開発 ゲーム制作 資格対策 |
教材 | Scratch Python micro:bit Unity Raspberry Pi HTML+CSS JavaScript Microsoft MakeCode その他 |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
火~金曜日 14:50 ~ 20:30 土曜日 10:30 ~ 19:20 ※日曜日、月曜日、祝日はお休みです。 |
講師数 | 2人 (女性0 人、男性2人) |
最大収容人数 | 10 |
支払い方法 | 翌月分授業料を当月27日(金融機関の休業日は翌営業日)に口座振替いたします。 |
費用・支払い方法について | 口座振替において、振替ご指定の口座が残額不足等で振替できなかった場合は、3営業日以内に教室指定の口座へ振替手数料会員様ご負担でお振込みいただきますのでご注意ください。 |
教室から一言 |
皆さんは「プログラミング」と聞いて、どういうイメージを持ちますか? 難しそう、よく分からない、といった方もいらっしゃると思います。 実は、パソコン以外にも身の回りの機械を動かすのにも使われていて、とても身近なものなんです。 2020年から小学校でのプログラミングの必修化、 そして2025年からは大学入学共通テストにもプログラミングが導入されます。 iTeenでは、ゲーム作りを通して「楽しく」プログラミングに触れてもらい、 「問題解決力」「論理的思考力」「発想力」といった 様々なスキルも自然と身につきます! 当校では、まずお子様に興味を持っていただき「楽しい!」と感じていただける仕掛けを準備しております。 無料体験授業を随時開催しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。 ご来校をお待ちしております。 |
スクール名 | iTeen |
運営本部 | 株式会社Xist |
公式サイト |
https://iteen.jp/#info
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
開設年月 | 2023年12月19日 |
備考 | 【成果にこだわったプログラミング教室!】 iTeenは、映像を使った自律学習ではなく研修を受けた専門講師がお子様に寄り添う個別指導スタイル! お子様の気持ちをしっかりと受け止めて、ワクワク楽しく、確実に成果(各種検定合格、コンテスト実績、技能向上)を出すことにこだわり抜いたスクールです。 これからのプログラミング教育のスタンダードとなる高品質・高サービスレベルの教室を目指しています。 実用性と将来性ナンバーワンと言われるプログラミング教育。 「iTeenに通わせてよかった」と思っていただける自信があります。 【全国の教室生を対象にプログラミングコンテストを開催】 保護者様から「ゲームを作るだけで終わってしまいそう」「将来にどう活かせるのか分からない」といった不安のお声をいただくことがあります。算数や国語といった馴染み深い科目と違い、日本ではまだ始まったばかりのプログラミング教育について疑問を持たれる保護者様のお気持ちはよくわかります。しかし、プログラミングは小中学校での必修化だけにとどまらず、2024年には大学入試への導入も予定されており、主要科目としての重要性が今後も増していくことは間違いありません。 そこでiTeenでは、保護者様からの不安を払しょくしていただくための取り組みの一つとして、プログラミングコンテストを開催してきました。 コンテストで得られるのは子どもの達成感・成功体験だけではありません。「ゲーム精度の実感」「大会に向けたプレゼンテーション動画」など、保護者様から見ても分かりやすい【成果】をご覧いただけます。 コンテスト以外でも、お子さまの成長をご実感いただける情報発信を行っておりますのでご安心ください。 |