iTeen 都島ベルファ前校の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小3/男の子
体験日:2025/03
授業の構成や教室の特徴、将来のビジョン、そもそもプログラミングとはというところをしっかりと丁寧に教えてくださり、子どもにも丁寧で優しく寄り添いながら対応してくださっていたところがとてもよかったです!!プログラミングの技術だけでなく、文章力がつくような課題や発表会などがあると聞き他の所では無いようなところがあり、魅力的でした!それだけでなく、全員共通のカリキュラムがないからこそ子どもがやりたい!といったものに対応して頂けるという所、学校の授業で同じスクラッチというものを使っているので子どもが入り込みやすいなという印象でとても好意印象な点が多かったです。駐輪場はなさそうですが、バス停が近くにあったり大通りの前なので人通りが多いため1人で通っても安心だなと思います。教室は白を基調としており清潔感がある明るさで子どもが1人で黙々とできるスペースとみんなで1つの机を囲む感じのスペースがあり、子...
素敵な口コミをありがとうございます! お子さまが楽しんで体験授業を受けてくれたこと、そしてそ...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/12
子供にも分かりやすい丁寧な説明でした。同じ目線に立って話題の提供も豊富で、緊張しやすい子ですが、帰る時に「おもしろい先生やった」と言ってました。私はプログラミングの事は無知に近いですが、改めて今の世の中にどれだけ役に立っている事かと実感しました。少人数制の指導方針ということもあり、子供のペースや興味のある事を考えてくださるとの方で安心しました。少しずつ自立に向けてできる事を増やしていきたいので、自分で通える距離や知っている場所ということは長い目で見て安心です。一人一人のスペースがゆったり確保できていると感じました。不必要なものはなく、集中できる環境作りができていると思います。正直、プログラミング学習の料金の相場はわかりません。学習が苦手で塾などに同じ料金で通うよりか、好きな事からいろんな学びに広げていける可能性が高い方に投資する方が良いかと思います。子供の好きな事から世界が広がる環境...
この度は、温かい口コミをいただき、本当にありがとうございます!😊 体験の際は少し緊張...
4.55(71件)
体験者:小1/女の子
体験日:2025/03
パソコン操作に不慣れな子どもにも丁寧に優しく教えてくださいました。ゲームも取り入れて楽しく体験できるように工夫してくださっている感じでした。子どもの好きなキャラクターを使用して興味を持ちやすくしてくださり、子どもも楽しんでいました。電車で行く場合、電車の最寄り駅から少し遠いのでアクセスはあまり良くないかなと思います。清潔感のある綺麗な教室で、子どもの入退室を保護者のスマホに知らせてくれるので安心です。やや高めの値段設定かと思いますが、設備や内容面を考えると妥当なのかなと思います。先生が優しい雰囲気で、子どもの様子をよく見て提案などしてくださるので安心して通わせられると思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2025/03
優しそうな先生で、子どもの興味に寄り添っていただけたと思います。子供からも親からも色々と質問し易そうな先生でした。1時間でひとつゲームを作る体験をさせていただきました。入会後も子どものレベルや興味に応じて柔軟にレッスンをしていただけそうな感じでした。大通りに接しているため分かり易いです。バス停から歩ける距離にありますので将来的には、一人で通学することも可能かと思いました。駐車場の台数は少ないようでしたので同じ時間枠の生徒さんが増えた場合は混み合うかもしれません。新しい教室のため、内装はとても綺麗でした。自習教室としても利用可とのことでしたので、お迎えが遅れてしまう場合も待てる場所があることは安心です。他の習い事と比べて料金は高いかと思います。ただ、個別でしっかり教えていただけるので、このくらいはかかるのかな、、と思っています。市内の他のプログラミング教室も検討していましたが、スクラッ...
ご多用のところ、体験授業にご参加いただきありがとうございました。 Scratchにおいて、自...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/03
授業の構成や教室の特徴、将来のビジョン、そもそもプログラミングとはというところをしっかりと丁寧に教えてくださり、子どもにも丁寧で優しく寄り添いながら対応してくださっていたところがとてもよかったです!!プログラミングの技術だけでなく、文章力がつくような課題や発表会などがあると聞き他の所では無いようなところがあり、魅力的でした!それだけでなく、全員共通のカリキュラムがないからこそ子どもがやりたい!といったものに対応して頂けるという所、学校の授業で同じスクラッチというものを使っているので子どもが入り込みやすいなという印象でとても好意印象な点が多かったです。駐輪場はなさそうですが、バス停が近くにあったり大通りの前なので人通りが多いため1人で通っても安心だなと思います。教室は白を基調としており清潔感がある明るさで子どもが1人で黙々とできるスペースとみんなで1つの机を囲む感じのスペースがあり、子...
素敵な口コミをありがとうございます! お子さまが楽しんで体験授業を受けてくれたこと、そしてそ...
体験者:小2/女の子
体験日:2025/01
子供の気持ちを大切に接してくださいました。操作がうまくできない時は優しく教えたり、もっとやりたいという時は長く体験させていただきました。に至る基本的なことから応用まで、子供のレベルに合わせた教材を準備してくださってると思いました。家から歩いてすぐの場所に教室が立地していますので、子供にとってもとても通いやすいです。照明など設備がとても明るい雰囲気だと思います。席の間隔も適度にあり、学習しやすい環境だと思いました。他のプログラミング教室などの相場と比べると、若干ではありますが少しお高めには感じました。明るい雰囲気の教室で、楽しく学べそうな点が一番印象的でした。
この度は体験授業へご参加くださり、誠に有難うございました。 また、当教室の学習コンテンツ、学...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/12
子供にも分かりやすい丁寧な説明でした。同じ目線に立って話題の提供も豊富で、緊張しやすい子ですが、帰る時に「おもしろい先生やった」と言ってました。私はプログラミングの事は無知に近いですが、改めて今の世の中にどれだけ役に立っている事かと実感しました。少人数制の指導方針ということもあり、子供のペースや興味のある事を考えてくださるとの方で安心しました。少しずつ自立に向けてできる事を増やしていきたいので、自分で通える距離や知っている場所ということは長い目で見て安心です。一人一人のスペースがゆったり確保できていると感じました。不必要なものはなく、集中できる環境作りができていると思います。正直、プログラミング学習の料金の相場はわかりません。学習が苦手で塾などに同じ料金で通うよりか、好きな事からいろんな学びに広げていける可能性が高い方に投資する方が良いかと思います。子供の好きな事から世界が広がる環境...
この度は、温かい口コミをいただき、本当にありがとうございます!😊 体験の際は少し緊張...
体験者:年長/男の子
体験日:2024/11
物腰が柔らかい方で、こちらの話も真摯に聞いてくれる方でした。パソコンに慣れていない子供に対して、無理に教えようとせずに子供を中心にして、指導をする様子も好感が持てました。子供と講師の相性もとても良さそうで子供が続けていけそうだなと感じました。scratchというプログラミング教材を利用して、子供ペースで進めていくようです。プログラミングだけではなく、キーボードの入力訓練もあるので、しっかりパソコンに直接触って経験を積んでいくことができる内容だと感じました。新下関駅の近くに所在しており、教室内からは新幹線の様子を見ることができます。出入口が若干狭くて駐車場は2ペース?しかないので、送迎の際は軽自動車などの小型車両の方がいいです。教室に行くまでになかなか急な階段を上らないといけないので、親は疲れます。教室内は綺麗にされており子供の遊ぶスペースもあります。机や椅子も新品で、室内の臭いも気に...
口コミのご投稿いただきありがとうございました! 頂いた項目の評価を今後の教室運営の参考にさせ...
体験者:小6/男の子
体験日:2024/10
先生は優しい印象に感じました。わからないところなど丁寧に教えて頂きました。聞きづらいということが無さそうです。月何回の月謝で通い放題はいい。Unityだけではない違う言語も教えてくれる。高校生まで教えて頂けるのもいいと思いました。電車通学ですが、出口もわかりやすい。間違えても同じところに出るから迷っても大丈夫そう。歩く距離は駅から10分くらいですが、通いやすいと思います。うるさくなく気が散るとかなくて学習が出来そう。教室内は清潔感があってきれいでいいと思います。他のプログラミング教室よりはリーズナブルでいいと思いました。細かく月の受講回数で月謝が決まっているからいいと思いました。Javaスクリプトの経験があったせいか子供が楽しそうだった。子供一人一人のことを考えてカリキュラムを組んでくれそう。
メッセージありがとうございました。 当校で学べることや実際に使っている教材などを見て頂き、ど...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/08
1:1でとても丁寧に見てくださいました。根気強く子どものこだわりに付き合って教えてくださいました。体験だったので教材等は使用していませんが、ゲームを作るのに必要な機器は揃っていると思います。駅からは10分ほど歩きます。お教室の目の前には自転車は止められませんが建物横に駐輪場があります。清潔で、過ごしやすいと思います。大人数で学ぶというよりは少人数で学ぶ教室だと思います。椅子の座り心地が良かったです。プログラミングなので、他の習い事よりは少し高めですが、月2回・月4回・月8回など細かく選べるようになっています。先生が丁寧に見てくださり、子どもの良い部分を伸ばそうとしてくださるところが良かったです。子どもも自分の好きな事をして褒められるので、楽しいようです。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/07/10
息子のやる気を出させるるのが上手いです。話しやすく授業の内容も寄り添って考えてくれるのが助かります。スクラッチやタイピンガーZ、マイクラなど子供が楽しみながらプログラムを学べるのが良いです。駐車場はなく、車での送り迎えにはあまり向かないです。歩道が目の前にあり、駐輪場もあるので、自転車での通学はしやすいです。少人数での授業が受けやすい作りです。先生の目がとどきやすいので、安心して通わせられます。料金はプログラミング教室としては普通なのかと思います。授業だけでなく、自習として少し早めや、遅めまでいられるので助かります。カリキュラムが楽しんで出来るように感じます。息子も授業を楽しみにしています。
体験者:小4/女の子
体験日:2024/06
とても丁寧で、ゆっくり、娘の自立性を伸ばしてくれそうな話し方と、接し方にとても交換が持てました。また、実際の教室での進め方や進んでいくとどういう内容(どのプログラミングがあるかなど)、教室の稼働状況や講師の体制まで教えて頂き、親としてはとても交換と親しみを持てました。実際の授業で使うスクラッチで体験もさせて頂き、娘はとても楽しそうに、また難しいところは講師の方にサポート頂き、考えながら進めていたのがとても印象的でした。家から徒歩で行ける事もあり、あとオープン教室をとっているとのお話だったので、自習やオープンスペースでの学校の宿題も出来そうな事もあり、放課後の自立したスケジュール管理にもとても好印象でした。冷暖房は完備、講師の方も同じ空間、入退室もアプリで管理される事なので、親も安心して通わせられると感じました。やはり、入会金がとてもネックです。もちろん、その他の習い事に比べると総額は...
この度はiTeen六町校を選んで頂き、誠にありがとうございました。 体験授業ではとても楽しそ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | iTeen 都島ベルファ前校 |
---|---|
お問い合わせ |
06-4965-3265
【受付時間】平日:13:30~19:40 |
実績 |
サーティファイ主催 ジュニア・プログラミング検定 合格率98% 合格者多数続出 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
都島駅
(約830m)
大阪メトロ谷町線 城北公園通駅 (約950m) おおさか東線 野江内代駅 (約1,330m) 大阪メトロ谷町線 ●電車でのアクセス方法 Osaka Metro谷町線「都島駅」 ・5号出口を出て、都島本通交差点を北東方面へ直進します。 ・徒歩約11分で到着します。 ●バスでのアクセス方法 大阪シティバス ・10系統・57系統・83系統のいずれかに乗車し、「高倉町2丁目」バス停で下車します。 ・バス停から徒歩約1分で到着します。 本教室は「都島ベルファ」向かいの青い建物の2階に位置しています。 |
対象学年 | 5歳~高校生(タイピング~情報1対策まで完全対応) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ITリテラシー 資格対策 プログラミング ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 AI Webアプリケーション Web制作 アプリ開発 ゲーム制作 タイピング デザイン 動画制作 音楽制作 |
教材 | マインクラフト Roblox Scratch Python embot(エムボット) Unity QUREO(キュレオ) ドローン C# JavaScript Lua(Roblox) PHP ScratchJr Blender |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
【営業時間】 平日 13:30 ~ 19:40 土曜 10:00 ~ 19:40 ※毎週日曜・月曜は休校日となっております。 授業の時間割 【プログラミングコース】 ◎平日(火~金) ① 15:10 ~ 16:10 ② 16:20 ~ 17:20 ③ 17:30 ~ 18:30 ④ 18:40 ~ 19:40 ◎休日(土) ① 10:30 ~ 11:30 ② 11:40 ~ 12:40 ③ 12:50 ~ 13:50 ④ 16:20 ~ 17:20 ⑤ 17:30 ~ 18:30 ⑥ 18:40 ~ 19:40 【タイピングコース】 ◎平日(火~金) (1) 15:10 ~ 15:40 (2) 15:45 〜 16:15 (3) 16:20 〜 16:50 (4) 16:55 ~ 17:25 (5) 17:30 〜 18:00 (6) 18:05 ~ 18:35 (7) 18:40 〜 19:10 ◎休日(土) (1) 10:30 〜 11:00 (2) 11:05 〜 11:35 (3) 11:40 〜 12:10 (4) 12:15 〜 12:45 (5) 12:50 〜 13:20 (6) 13:25 〜 13:55 (7) 15:10 ~ 15:40 (8) 15:45 〜 16:15 (9) 16:20 〜 16:50 (10) 16:55 ~ 17:25 (11) 17:30 〜 18:00 (12) 18:05 ~ 18:35 (13) 18:40 〜 19:10 |
講師数 | 1人 (女性0 人、男性1人) |
最大収容人数 | 9人 |
支払い方法 | 銀行引き落とし ※入会初月、入会翌月分のみ銀行振り込みになります。 ※以降、毎月の授業料は授業月の前月27日に引き落としが行われます。 |
費用・支払い方法について | 27日が金融機関の休業日の場合、翌営業日の引き落としになります。 |
教室から一言 |
IT技術の進化は、私たちの生活を驚くべき速さで変えています。スマートフォンや電子マネーが当たり前となり、AIやIoTなどの新しい技術が次々と私たちの生活に取り入れられています。これからの社会では、これらの技術を活用できる力がますます重要になるでしょう。そのため、プログラミングのスキルはお子様の未来にとって欠かせないものです。 プログラミング学習を通じて、子どもたちはコードを書く力だけでなく、論理的な思考力や問題解決力、そして自分のアイデアを形にする創造力を身につけます。また、学びの過程で挑戦や失敗を経験し、それを乗り越える力を育んでいきます。こうしたスキルは、将来どんな場面でも役立つ大切な力です。 iTeen都島ベルファ前校では、「楽しく」「自分のペースで」をモットーに、お子様一人ひとりに合わせたサポートを行っています。プログラミングを通して、子どもたちが未来への自信をつかむ手助けをしています。まずはぜひ無料体験会で、お子様が学びを楽しむ姿を見に来てください! |
スクール名 | iTeen |
運営本部 | 株式会社Xist |
公式サイト |
https://iteenmiyakojima.com/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
開設年月 | 2024年11月09日 |
備考 | アプリで完結! お子様の入退室の記録が保護者様に通知されます。 指導報告書を授業終わりにお送りしております。 欠席、振替もアプリで簡単に手続き可能! 気になることがあればいつでも連絡することができます。 |