アーテック自考力キッズの評判・口コミ一覧
4.27(285件)
181-190件を表示 / 全285件
体験者:年長/男の子
体験日:2020/07
パズル、ロボット、プログラミングをそれぞれ月に1回ずつ行うようで、様々なカリキュラムが組まれているところが良いと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/07
詳細記載がなかったので(気が付かなかっただけなのかもしれませんが。)体験者本人は、ロボットを作ると思っていたので、違う内容ではありましたが、とても楽しめました。ありがとうございました。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/07
小学生が想像力や、集中力を養うには良いプログラムだと感じたが、プログラミング言語を身につけさせると言う観点ではどれくらい有効なのかは、明確でないと思った。
体験者:小2/女の子
体験日:2020/07
ブロックやパソコンを使って楽しく学べてよかったです。 ロボットを動かす指示をパソコンに入力することをとても楽しんでいました。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/07
体験のテキストは、簡単な項目から多少難しくなるように段階を踏んで、理解 進められそうで良さそうに感じています。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/07
こども達がやりたかった授業内容とは異なってました。 ロボット教材も教室に置いて帰る形で、家でもやりたかったのでその点で違っていました。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/07
難しすぎず、簡単すぎず、いい内容で教材もカラフルで興味深かったが、レンタルではなく、家でもできる様にしたかった
体験者:小1/女の子
体験日:2020/07
とても興味がある内容で娘も興味津々で取り組んでいました。ロボットを動かすプログラミングを作っている時はよくわかってない様子でしたが、実際ロボットが動くと目を輝かせてました。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/06
子供の年齢より少し上のコースは私が見ても難しそうだと思いましたが、子供はそちらも興味を持ったようです。そのコースの方がよりプログラミングという感じではありました。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/06
本人は毎週を希望したいようでした。私も毎週のほうが慣れる時間が早いと思いましたが、特殊な授業なので仕方ないと感じています。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |