アーテック自考力キッズ こどもパソコン塾すまいる・キッズ(パソコン教室スマイル・カフェ)の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
4.0(287件)
体験者:年中/男の子
体験日:2025/03
一回で一冊のテキストの内容を順番にクリアしていくような感じだった。分かりやすい内容なので子どものやる気が出そうだと感じた。一週目プログラミング二週目ロボット三週目パズルと月3回で無理なく...
体験者:小1/男の子
体験日:2025/02
実際に授業で使用するブロックやロボットを使用してくださり、授業のイメージがわかりました。子供が楽しめる内容で、自ら取り組めるような内容でした。
体験者:小3/女の子
体験日:2024/12
ねこから逃げるゲームを作ったのが楽しかった。今度はスロットゲームを作ってみたいと思っている。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/06
実際にロボットや、ブロックを使っての実践だったため、楽しそうに体験していました。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
小学一年生だとちょうど良い難易度でした。積み重ねていくパズルは初めてだったので少し難しかったみたいですが、やりがいはあったようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
ブロック、ロボット製作、プログラミングを月3回にわけて行います。 全て平行してすすめることが出来るのは良いなと感じました。 ロボット&プログラミング教室でもはじめはロボットのみで長く...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/04
ブロックを使って遊びの延長のような感じで、子どもがすごく集中して取り組んでいました。夢中になれるような内容だと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/11
頭の体操にいいと思いました。 教材に関しては他と比べようがないので コメントができません。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/11
カリキュラムがしっかり決まっているがために子供本人の習熟度に合わせた柔軟な進め方ができないように思いました。 慣れたブロックが使えるのはとてもいいです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
ロボットとか作るので教材代がかかるなーという印象ですが遊びながらも学べることなので仕方がないなと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | アーテック自考力キッズ こどもパソコン塾すまいる・キッズ(パソコン教室スマイル・カフェ) |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
藤井寺駅
(約830m)
近鉄南大阪線 高鷲駅 (約1,610m) 近鉄南大阪線 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング |
教材 | アーテックブロック アーテックロボ パズル |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
【エジソンアカデミー ロボットプログラミング】 2・4週 土曜日 16:15~ 2・4週 日曜日 10:00~ 2・4週 日曜日 13:30~(大阪柏原教室) 1・3週 水曜日 17:30~ ※どの曜日にも振替受付できます。 ※こどもたちが自分で考えてチャレンジする開放日を毎月設けています。 【自考力キッズ】 毎週土曜日 15:00~ 毎週水曜日 16:00~ 毎週木曜日 17:00~ 第2・4週 日曜日 13:30~(大阪柏原教室) ※振替クラス 2・4週 日曜日 8:45~ 他のどの曜日にも振替可能です。 |
教室から一言 |
すまいる・キッズです。体験レッスンは随時受付中です 少人数で実施いたします。 こどもたちへプログラムって何?を問いかけながら その本質を理解ができる様に、自分の手でプログラムを変えると、次々と動きを変えて、違うロボットに変化していく様子を子どもたちに体感してもらいます。 体験に来るだけでも十分に楽しい内容ですので お気軽にお越しください。 上記に掲載の時間以外にも、ご希望日時を添えて、ホームページの体験申し込みフォーム(https://goo.gl/UTmsAE)からか お電話072-959-2088へご連絡ください。 小学校低学年向け 自考力キッズは参加費1000円 お土産付き エジソンアカデミー ロボットプログラミングは無料です。 お待ちしております。 |
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
運営本部 | 株式会社アーテック |