アーテック自考力キッズ 明光義塾 中津教室の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
2.0(285件)
体験者:小3/女の子
体験日:2024/12
ねこから逃げるゲームを作ったのが楽しかった。今度はスロットゲームを作ってみたいと思っている。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/06
実際にロボットや、ブロックを使っての実践だったため、楽しそうに体験していました。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
小学一年生だとちょうど良い難易度でした。積み重ねていくパズルは初めてだったので少し難しかったみたいですが、やりがいはあったようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
ブロック、ロボット製作、プログラミングを月3回にわけて行います。 全て平行してすすめることが出来るのは良いなと感じました。 ロボット&プログラミング教室でもはじめはロボットのみで長く...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/04
ブロックを使って遊びの延長のような感じで、子どもがすごく集中して取り組んでいました。夢中になれるような内容だと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/11
頭の体操にいいと思いました。 教材に関しては他と比べようがないので コメントができません。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/11
カリキュラムがしっかり決まっているがために子供本人の習熟度に合わせた柔軟な進め方ができないように思いました。 慣れたブロックが使えるのはとてもいいです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
ロボットとか作るので教材代がかかるなーという印象ですが遊びながらも学べることなので仕方がないなと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
他の教室など見学に行っていないので分からないのですが、楽しく取り組めそうだと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/08
アメリカ発、日本初上陸の学習教材を使い教育用のマインクラフト教材でした。 条件分岐、繰り返し作業など全てのプログラミングの土台となる知識を楽しく見つけられる所が良いなと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。