トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(507件)
271-280件を表示 / 全507件
体験者:小6/男の子
体験日:2021/08
当日教室の場所を再確認した際、トラブルがありました。授業していただいた先生はとてもわかりやすく説明をしてくれました。わかりやすい教材と授業内容でした。子供がとても興味を持つ教材でこの内容ならすんなり入っていけるように感じました。駅前で一人で通うならいいですが、駐車場がなく通うのに頭を悩ませるところの一つです。教室に入るときに迷いました。本当にここであっているのか?と。もう少しわかりやすくしてほしいです。同じ教室と比べたら、手頃な料金設定だと思います。できたら、授業を毎週していただけるとありがたいな。と思います。とても楽しかったといっています。子供にはあっていると思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/08
教室長の丁寧な説明でした。子どもが教室内をうろうろしても、丁寧に教室内の案内をしてもらい、子ども相手にも安心して対応してもらえる教室だと感じました。カリキュラムは個別に応じて柔軟に対応してもらえるようなので、その点は安心しました。自転車で通いたいのですが、ビル内に駐輪場はなく、近い有料駐輪場も常に満車状態なので、毎回きちんと止められるか心配です。大学受験の方が多く使用する塾内での開講ですので、雰囲気が少し怖いと言っていました。koov取扱の教室は全国どこも大体同じ料金ですので、こんなものかと納得しています。時間帯は自由に選べる、振り替えも前日までに連絡すれば可能、こういった点は安心しました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/08
短い時間でしたが子の特徴を見てくれたように思います。担当していただいた先生も話しやすい感じでしたので子どももすぐに慣れそうな雰囲気でした。他の教材をみていないので比較出来ないのですが、分かりやすい教材の印象でした。自身で考えること、観察することが身に付きそうと期待出来そうな内容だと思います。自宅からは車で10分程度でした。校区外なので自転車で行くことができないため、親の都合に合わせないといけないのが少し大変です。思っていたよりもオープンでした。キレイだと思います。特に気になるところはありませんでした。他のプログラミング教室と比べると安いですが、やはりちょっと高いように感じます。家での検討内容は金額的なことでした。かわいいものが好きな子なので教材のポップさはとても良かったです。先生もヒントをくれつつ進めていたので子どもの警戒も少なく、関係性を築いていただければプログラミング以外の勉強の...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/08
塾長の方が丁寧に内容を説明してくださいました。プログラミングだけでなく今後の勉強の仕方なんかも話せてよかったです。息子はプログラミングを習っていたので、体験の内容は少し簡単すぎたようだった。ブロックでものづくりをさせてもらっていたが、簡単すぎて完成させたという達成感は味わえなかったようです駐車場がないので、近隣の駐車場や、コインパーキングなどを利用しなくてはならない。他にも自習している生徒さんや、授業を受けている生徒さんもいた。静かで勉強する環境は整っていると思ったクーブというブロックを購入した場合、高額にはなるが、月会費自体は妥当だと思った。親からの話だけを聞くのではなく、息子にも色々声をかけてお話を聞いてくださっていました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/07
リモートで親に向けてのお話の担当の先生は詳しく、面白くお話ししてくださり、あっという間に時間が過ぎました。子供が直接教えてもらった先生は、私はそこにはあまりいなかったので詳しくは分かりませんが、子供も満足していました。カリキュラムはさすがトライさんという感じで、これからを考えたとても安心できる内容でした。街中なので、送迎か本人が一人でバスで行く形になってしまうので、ちょっと厳しいです。開放感あふれる場所でしたが、子供によっては他の受講している高校生などもいて、苦手な子もいるかもしれないと思いました。月2回で一回で90分ずつなので、このくらいで良いのかな、と思いました。でも教材(ブロック)を購入となるとやはり高額になってしまいます。リモートでお話ししてくださった先生は、プロの方なのか、親にも子供にもわかりやすく面白くお話ししてくださり、とても楽しかったです。でも実際の授業は、やはり子供...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
たまに小学生には理解しにくい説明があり??な様子だった。もう少し子供に合わせて話してほしい。家でもできる教材だったので、もう少しここでしかできない売りがあればいいと感じました家から近く子供だけでも通えそうだったとこがよかった。平坦で自転車でもいけるとこがよかった。静かで集中しやすそうだった。宿題も通えるということだったのでそこはいいなと感じた。少し高いと感じた。月2回で12ヶ月と決まっていたのでその後なにか続きがあればと感じた。教室が静かで集中しやすそうだった。宿題にも通えるということだったのでそこはいいなと感じた。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
若い先生で子供と一緒に学ぶという姿勢でとても好感が持てました。子供も気に入りました。夢中になって作って動かして、毎回違うものを作れると聞いてまたやってみたいと思ったみたいです。教員というかたなのでしょうか。プログラミングを理解できてない親に一生懸命説明してくださいました。ありがとうございました。とにかく初めての経験でしたので、どんなことをするのだろうという気持ちで、その教材も初めて見ましたしこんなものがあるんだ。という新しい経験でした。大人より理解力のある子供にびっくりです。指導力があるからなのでしょうね。小学校に行く道を通るので、場所の問題はありません。ただ地下道を通っていくので、昼間でも危ないと言われているので、暗くなると心配です。初めての訪問で、教室に入ったというより、教務室の隅で今日は体験します。という感じでした。人数が多いと他の人の声とか気になったりするかな。と思います。そ...
体験者:年中/男の子
体験日:2021/06
褒めていただきながら進めて下さったので、本人も萎縮しないで授業に臨めたと思います。システムの案内をしてくださった方も、丁寧な印象でした。ロボットを組み立て、プログラミングをして動かすという内容でした。簡単な印象だったので、実際のプログラミングに役立つかは分かりませんが、幼稚園生が取り組むには楽しい内容だと思います。自宅からは少し距離がありますが、駅ビルの中なので、電車通学の方にはとてもいいと思います。個別指導ですが、オープンな場での授業だという印象です。机で1対1で教えてもらう様式です。小学生から高校生までが通われてるそうです。月々の料金は高額ではないですが、月に2回しか授業が無いので、コスパがいいとは思いません。ロボットを組み立てる工程が、レゴに似てるので小さい子供には取り組みやすいと思いました。きれいな駅ビルの中にある教室なので、環境もいいと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/06
教室の責任者の方も説明をしてくれたり、授業の様子を気にして見に来てくれたりした。実際の教師の方も優しく教えてくれていた。子どもが年長で小さめのため、間違って組み立てたりしたときの先生からの声かけがあってもなかなかわからないときなどは先生もどのように説明したらよいか、考えていたようだった。ソニーのKOOVを使用。最初なのでロボットを組み立てるのまでで、タブレット上で動きのプログラミングを自分でやるのは難しそうだった。先生の話でもプログラミングは少しずつ慣れていくとのこと。駅から近いため、通うのには便利であった。また普段から行き慣れている駅にあるので通うのにはよい。教室に入った印象はシンプルで清潔なイメージだった。個別教室ということで、個別にブースがわかれているものの普通の人は勉強しに来ているのだと考えると、笑ったり楽しみながらロボットを組み立てるという雰囲気ではなく感じた。他のロボット...
体験者:小5/女の子
体験日:2021/06
服装も清潔で、笑顔で子供達に教えてました。教え方も丁寧で、子供も安心して話せてました。。難しいところ、分からないところは、講師の方が丁寧に教えてくれていました。話しかけてやすそうでした。駅下のアーケードを通っていけたので、雨の日でも通えそうです。近くに飲み屋さんがあるのが、少し心配です。オープンスペースで、全体的に見渡すことができ良かったが、プログラミングと、普通の学習教室が一緒のため、子供の声が邪魔にならないか心配教材のレンタルがあって、良かった。他の教室と比べたら、初期費用も月謝も安いと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |