トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(508件)
241-250件を表示 / 全508件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
体験の先生はとてもよかったのですが、入会後の先生は違う方のようでしたできれば同じ先生が良いと思いました。操作しやすくこどもにもわかりやすい内容だった。間違った時にやり直すのに少し時間がかかった。いえからとても近く、地下鉄駅直結なので移動しやすい。大きい通りに面しているので子供がひとりで通うには少し心配普通の塾という感じで子供が喜ぶような内装ではない。パーテーションで仕切られているのは集中できるなとおもった。少し高いかなとも思うが他も同じ料金なので妥当かと。ブロックをレンタルできるので他よりは少し安いのかなと思う。先生がとにかくたくさん褒めてくれる。作れるブロックの内容が子供にとって魅力的。アプリの操作が簡単でわかりやすい。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/04
私への説明等は分かりやすく好感が持てました。子供の体験している状況が見れず、どのように接していただいていたのかがあまり分からなかったので、そこをもっと見れたら良かったかなーと感じています。KOOVという教材を使用してのスクールで、子供が体験した感想が、楽しかったし難しかったけどまたやりたいと言っているので良かったんだろうと思います。私としては体験している状況をもっと見て判断したかったなーと感じています。車での送り迎えことになると思う中で、敷地内に駐車が可能なのは良かったんですが、少し駐車がしにくいかなと感じました。特段気になるところは有りませんでした。体験した時間帯があまり生徒さんがいなかったからか静かで、説明を受けるには良かったと思います。たとえプログラミングのスクール中が生徒さんが多く少し賑やかでも問題はないと思います。プログラミングスクールの相場があまり分かりませんが、他の習い...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
子供のペースに合わせて進めていただいただいた。先生も優しくて、明るいので、良かった。子供が好きな教材、親が思った以上に、内容が豊富で、ワクワクして今後、授業できそう駅近で便利、自宅からも近いので、子供が1人で歩いて、あるいは自転車で行けるのでいい。広くて気持ちいい。教室が明るい、勉強している学生にはいい環境で、今後、他の算数とか検討中親としてはもう少し低ければいいと思いますが、相場から見ても良心てきかとか思います明るくて良かった。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
挨拶が徹底されており、接し方もとても丁寧で、感心しました。もちろん自己紹介もきちんとされていましたし、子供にさせていたのでとてもよかったです。自宅からでもオンラインでも好きな形で受けられるのでとても良いと思いました。教材は購入かレンタルか選べますが、購入の場合、一括しか選べないので、初めは少々負担が大きいかなと思いました。駅近で良かったですが、バスだと本数が少ないので子供1人で放課後に通わせられないのが残念でした。交通量が多いのが少し心配かなと思いました。雰囲気も良かったですし、用途によってきちんと仕切られていて、とても良かったと思います。設備は全く問題ありませんでした。回数と授業時間が他に比べて若干少ないかと思いました。開講日や時間がもっと選べるとなお良いかなと思いました。諸々の説明がとても細かくわかりやすかったです。教室の雰囲気も緊張感漂っていて、環境に慣れれば子供も自主的に勉強...
体験者:小1/女の子
体験日:2022/03
子供がわかりにい点を、優しい言葉で、子供に寄り添って教えてくれた点が良かったと思う。空間認識能力がやしなわれるような教材で、継続することで算数や数学の理解につながると思う。駅からも近く、通うには便利な立地。小学生の向かいという環境が安心できて良かった。教室自体はそんなに広くないものの、窓が広いからか、実際よりも開放感があり、明るかった。キャンペーン料金があり、月謝の他にも施設利用費にも及ぶものだったため、お手軽だと思った
体験者:小3/男の子
体験日:2022/03
子供のレッスンの様子は、時間的にあまり見られませんでした。別室での私への説明時間が長かったです。分からない部分や質問は全て聞く事が出来て、不透明な事が無く、また無理に入会を勧める部分も無かったので良かったです。カラフルなブロックで、体験レッスンではヘリコプターを作りました。プログラミング内容で、プロペラの動きが変わる感じです。ロボット作りが好きな子は、無心で作ると思います。車で10分ほどなので、行きやすいですが駐車場が傾斜になっており、台数も少なく送り迎えが集中しなければ良いなと感じました。広いとは言えないスペースに、自習していると思われる子たちが黙々と勉強しています。講師が教える様子は無く、かなり静かでした。静か過ぎて、話し声が全部聞こえてしまう感じなので、プログラミング教室向きなのかどうかは‥??マンツーマンレッスン、ロボットのレンタル料込みで9900円は良いと思います。講師との...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/03
ご丁寧に対応して頂きありがとうございます。子供達の意欲をかきたてて下さる指導が良かったです。他で習っているので、本人は簡単だと言ってましたが想像力が更に高まるかもと言ってました。交通量が非常に多い場所で、出入りを考慮しないといけなく、駐車場も少なく停めにくいのが難点かなと思いました。オンラインでしたが、部屋も広くて開放感もありながら集中出来る環境だったので良かったと思います。やはり大手だからか、管理費等も発生するしオンラインとなるとキットを購入せねばならず代金もお高いかなと思いました。先生の教え方や褒め方が良かったと思ったのたので、子供達も伸びるのかなと思いました。
体験者:小1/女の子
体験日:2022/03
教材やカリキュラムの説明がとても丁寧で、様々な質問にも答えて頂き誠実に対応頂いた。KOOV(クーブ)というソニーが開発したキットを使用。キットに組み立てマニュアルやプログラミングソフトウェアが付属しており、講師はその通りに進める生徒を補助する役割。駅から徒歩数分と近く、とても便利な立地でした。また、暗い道や狭い裏路地を通る必要もなく、安心して通わせられると感じました。綺麗なオフィスビルで、清掃も行き届いていました。机やイスもオフィスにあるような製品を使用しており、整っておりました。ここに限らずロボットプログラミング教室全般に言えるが、料金設定は高い。月2回の授業で月謝が約1万円(管理費、教材レンタル費込)。1回5,000円。他の習い事の公文式やスイミングの1回2,000円前後と比べると高く感じる。ブロックを組み立てるだけでなく、それをどう動かすか、ソフトウェアを作る工程も学習できる点...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/03
マンツーマンなので、子供が恥ずかしがらずコミュニケーションが取れていたとと思いました。個別指導なところが印象的だった。マンツーマンのノウハウはあると思うので期待したいとおもう家から近く、通学県内なので助かった。ビルの一角なので、子供一人で入るのは少し慣れがいるかも。大きい学年の子もいるので迷惑をかけないかが少し気になった。時間帯やスペースをずらすなど工夫してもらえたら気兼ねしなくなる通わせやすい設定だと思う。z会のようにクーブの割引がないのは残念だが、レンタルで差し支えないと思うマンツーマンなので、ほかの積極的な子に物怖じする必要がなく、満足感のある様子だった。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/02
プログラミングがなぜ必要なのか親にも時間をかけて教えていただきとても役に立ちました。体験で使用した教材は小学生だけでなく幼児向けでも良いくらい簡単でした。勉強というのよりは遊びの中で学ぶ感じです駅から近く通いやすいと思いますが逆に交通量が多く少し心配なところもあります。徒歩で行ったので駐車場などはわかりません。雰囲気は良かったですが、中学生や高校生がメインで勉強していてうちの息子は少し場違いな感じもしました。他のプログラミング教室も同じくらいだと思いますが決して安くはないです。教材はレンタルできますがもう少し安いと助かります先生に褒められて嬉しそうに帰ってきました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |