ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.52(647件)
391-400件を表示 / 全647件
体験者:年長/男の子
体験日:2021/09
まだ他との比べていたのでわかりませんが。他社は破損させてしまったらお金を払わないといけないので心配でした。 月謝も高いのに年長で破損はつきものな感じがしますが。子供が扱うのにそれを踏ま...
体験者:小4/女の子
体験日:2021/09
体験教室ではレゴマインドストームを使用して、パソコンのアプリに沿ってロボットを動かす、という内容でした。子どもが楽しかったみたいでゲーム感覚で参加していました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/09
各コースのカリキュラムがしっかりしていて、技術が身につく過程が理解しやすかった。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/09
地球から月を通って火星にいくカリキュラムになっており、その過程がとても面白かったようです。
体験者:中1/男の子
体験日:2021/09
ev3で回転数を使って電球のオブジェクトを取り除くを作業を体験しました。また大会のイメージ動画なども見ていました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/08
簡単にブロックを作りあげれるので、自信がついたようでした。 子供のもう一回試して良い?の問いかけにもいいよと言っていただき、何度も嬉しそうに挑戦していました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/08
レゴを使ってロボットを作っていくので、小さい頃を思い出したようで夢中になっていました。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/08
レゴを使った授業で、今のところ、体験なので良くは分からなかったが、楽しそうではあった。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/08
ロボット教材やiPadを購入することなく、教室のものを1人1台使えるのが魅力的です。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/08
レゴのロボットを利用していました。実際購入すると五万以上する商品なので、レッスンで使えるのはありがたいです。プリントなどの教材は体験教室ではなかったので分かりません。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |