ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.52(647件)
381-390件を表示 / 全647件
体験者:年中/男の子
体験日:2021/09
プログラミングよりもロボットの組み立ての方がカリキュラムとして多くの時間をさく気がした
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
はじめて習うことで心配もしていましたが、50分間のなかで充実した内容で子供も飽きる事無く集中している時間もありました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/10
テキストなど拝見しましたが内容的に非常に充実しており、楽しみな内容に感じました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/10
子供にもわかりやすいような教材を使用されており、授業内容も丁寧にわかりやすく説明されておられました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
レゴブロック、iPadを使用しました。 あがるにつれ、パソコンでするみたいなので、パソコンも覚えれたらなぁと、副産物に期待です。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/10
いくつぐらい増やせば線に到達できるか、などの数字の勉強にもなりそうな内容でとてもよかった。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
編入希望ですが、そのレベルに合わせて提案してくださり、編入クラスも先生の意見もしっかり教えて頂き信頼できました。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/09
身近にある扇風機や自動販売機をプログラムする授業があるのは面白いなと面白いました。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/11/12
レゴの教材を使い、年間で決まったカリキュラムに沿って、毎回ロボットなどを作って動かしたりしています。授業で使用したテキストを毎回もらって帰ってくるので、それを見ながら、帰宅後どんな内容を...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/09
こどもにも分かりやすかった。普段使うレゴやLaQと同じ様な説明書なので、違和感なく取り組めた。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |