ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.52(647件)
491-500件を表示 / 全647件
体験者:年中/男の子
体験日:2021/02
自分でロボットを作ってそれを動かすというのがとても楽しかったようです。ロボットを購入しなくても1人1台使わせていただけるのがすごいと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
レベルや時間配分がちょうどだと思いました。進め方も分かりやすかったです。教材もひとりづつ配られ使いやすそうでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
ブロックで自分が作ったものをタブレットで操作して動かせるというのは、単純に楽しく達成感があると思います。 どうすれば自分の思う動きをさせられるのか、夢中になって操作しているのが伝わって...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/01
指示されたことを少しずつこなす授業内容だったので、もう少し子供の自主性をいかしてくださったらうれしいと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
小学生でもわかりやすい手順で、1時間あっという間でした。夢中で取り組んでいました。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/02
レゴで組み立てるのが楽しかったそう。本格的な機材を使用して取り組むので、将来何かの役にたてたらいいですね
体験者:年中/男の子
体験日:2021/02
簡単すぎず、難しすぎずで良かったと思います。1人1台ロボットやタブレットを与えてもらえるのもよかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
慣れ親しんだレゴを組み立て、タブレットでそれを動かす。難しいことはなく、とっかかりやすいです。思い通りに動かすために、何度も調整し、やってみて、さらに工夫を重ねるという作業で根気強さが育...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/02
1人一台ロボット(車)があり、説明書を見ながら組立てて、タブレットで設定をして動かしました。 車も自分好みにカスタマイズ出来たのでLEGO好きな息子は大喜びでした。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/02
自宅ではできない材料なのに、材料費がかからず、初期費用がおさえられるのはとても助かります。子供も楽しめ、色んな風に広がっていくのだろうと思いましたし、安全で、扱い安そうでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |