ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.52(647件)
471-480件を表示 / 全647件
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
LEGO教材を用いたロボット作成は、面白そうだった。 他の生徒が作成した作品を見ても、良くできており質の高さが伺えた。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
子供がモノ作りに興味をもつ内容で良かったと思う。 教材はレゴを使っていて実際に走らせれて良かった。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/03
実際にレゴでロボットを作り、プログラミングをしました。マットの上を実際にロボットを走らせるのが、わかりやすくてよかったようです。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/03
レベル別に段階に分かれていて初心者でも入りやすいと思いました。授業内容はロボットを組み立てた後にプログラミングし発表するらという流れでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
教材はレゴのようなブロックとタブレットもしくはパソコンを使用していました。毎回一つの動くものをブロックで作り、自分のプログラミングで自在に動かすという内容です。作るものは扇風機やベルトコ...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
レゴの教材を使用するらしく、その教材の良さは分からないものの、本人がレゴが好きなので、上記評価としました。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/03
一人1台のパソコンとキットが使えるので、待ったり遅れたりすることなく、子供の速度ですすめることができる。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
その子供のレベルに合わせて、少しずつ内容も変えて教えて頂いていたので、よかったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/03
組み立てはレゴに似てるが、組み立てた後のPCを使った動作の操作がイメージ通りのプログラミングだった
体験者:年長/男の子
体験日:2021/03
レゴの教材ということで、レゴ好きな子にはとても取り組みやすいと思いました。遊びながら学べるいい機会だと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |