ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.52(653件)
81-90件を表示 / 全653件
体験者:小2/女の子
体験日:2023/10
興味や性格に合わせて、子供とのコミュニケーションの上、授業を進めていく内容が良かったです。失敗を失敗を捉えず、次へのステップの一つとして活かしてくれそうで、またチャレンジしたくなるような...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
ロボットプログラミングのいい所、他とは違う所を分かりやすく教えてくださって カリキュラムもとても分かりやすかったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/10
レゴマインドストームを使用してプログラミングを体験させて頂きました。 パソコンで分かりやすかったです。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/10/13
もの作りに対して子供が大変興味を持って取り組んでおり、良いカリキュラムたと思います。
受講時:小2~小2/男の子
投稿日:2023/10/12
専用のレゴ教材で動く車を作り、プログラミングで動かしているのがとても印象的でした。 小学低学年でも難しくなく楽しく授業に参加でき、良かったです。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/09
小数点の数字が出てきたので、小学生1年生には少し難しかったようですが、作るものはとても楽しかったようです。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/09
馴染みのレゴを使用してました。 わかりやすい説明とタブレット使用した図面での誘導が良かった。
体験者:小3/女の子
体験日:2023/09
レゴ社の教材を使っていて、馴染みやすくつかいやすそうでした。 カリキュラムも段階を踏んで進んで行き、長く続けられるカリキュラムが用意されているようでした。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/09
キットを組み立てるところから始まり、実際にプログラミングするところまでを体験させていただけた。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/08
レゴブロックを組み立てたロボットで、モーターやセンサーで様々な動きができる。 実際に通ってみないとわからないが、コースもレベルで分かれていて子供に合ったレベルで楽しめると思う。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |