ProgLab(プログラボ) 津田沼の詳細情報・口コミ・評判
東京メトロによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
---|---|
住所 | |
運営本部 | 東京メトロ(東京地下鉄株式会社) |
教室の特徴 |
1
教育方針・理念
ロボットプログラミング教育を通じて、未来を担う子ども達の「夢を実現するチカラ」を育みます。
1.学びに対する喜び・意欲
知識と論理的な思考方法を身につけ、それを実践することで、学ぶ喜びを体感し、意欲的に学ぶ姿勢、問題解決力を養います。
2.視野や興味の幅を広げ、それを深く追求する心
身のまわりのさまざまな物事に興味を持つ好奇心と、興味を持った物事に対して深く掘り下げる探究心を育みます。
3.自らの力でやり抜く精神
失敗を恐れず、試行錯誤を重ねることで、主体性と最後までやり抜く力を育てます。
2
教育方針・理念
組み立てて動かす。楽しく夢中になる瞬間の中で「自分なりの表現方法」が身につきます。
プログラボは「ものづくり」を学びの中心に据えています。子ども達が、何もないところから“自分たちの作りたいもの”を考えて作り上げるという活動の中には、たくさんの学びが詰まっています。何度も失敗を繰り返して目標に向かう中で、自分の作品で遊んだり見てくれる人のことも考え、創意工夫と試行錯誤を重ねることでしょう。そこから羽ばたく子ども達が、やがては人のために役立つものづくりを実践し、現実社会の問題を解決できるチカラを身に付けていけたらと考えています。
3
授業内容
結果よりプロセスを重視。まず、解決すべき問題を見つける「問題発見力」こそ重要です。
メイン教材は世界標準で初めてのお子様でも学習しやすい教育版レゴ® マインドストーム® EV3です。その組み立てやプログラミングを通じ、何度も失敗を繰り返して目標に向かう中で、「問題発見→考察→実践→問題発見…」という、真に社会で役に立つ思考・判断のサイクルを養います。またプログラボの授業では、成果を発表するプレゼンの場も設けていて、様々なツールを用い、社会で不可欠な“仲間に伝える表現力”も育みます。2020年度の教育改革とも合致する、主体的・対話的で深い学びの実践が可能です。
4
魅力的な価格設定
ひとりでも多くの子ども達にロボットプログラミングの楽しさを学んでもらえる環境を。
●入会金・教材費は不要です。
●ロボットは一人1台です。
●振替制度があります。
●専門教室ならではの独自開発カリキュラムは、年代・成長・時代の変化に柔軟に対応したもので、ステップアップしながらオープンエンドに学び続けることができます。
●楽しく学べるオリジナルテキストを使い、充実のサポート体制を整えています。
●レゴに加えmicro:bitやScratchなど様々な教材を導入。子ども達の制作意欲を後押しし、豊かな表現力を育みます。
●オリジナルイベントや外部大会に仲間と挑戦できます。世界的なロボットコンテストで、プログラボの子ども達が全国大会に出場・入賞・日本代表選抜を果たしています。
5
カリキュラム・コース
お子様の個性を大切に伸ばします。
ただ一つの正解をゴールに解き方を教えるよりも、十人十色の好奇心の着地点を丁寧にガイドします。テキストは随所で、日常の馴染み深い技術やSDGsともリンクしていますので、社会課題に目が向く素地も自然と養えます。1クラスは概ね生徒10人程度です。3~4人に対して講師が1人つき、対話型のアクティブラーニングをスムーズに実施いたします。また、自宅学習や宿題はありません。先生や仲間との活動、コミュニケーションを通じた、教室での実践を重視しております。
6
その他特色
地域に根差した様々な企業が全国で運営に参画しています。
関西圏での阪急阪神ホールディングスグループ(ミマモルメ)と読売テレビの共同運営を中心に、首都圏ではJR東日本グループや東京メトロ、九州圏ではJR九州グループなど、地域に根差した様々な企業が全国で運営に参画し、それぞれの地域ならではの特色を重んじた、愛される教室を目指しています。
皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。
年長~小学校低学年のお子様に無理なく取り組んでいただけるよう1回あたり50分の授業を行います。対象年齢10歳以上のレゴ®マインドストーム®を使って、低年齢のお子様にもモーターやセンサーの仕組み、...
タブレットでのプログラミングを卒業し、パソコンでのプログラミングを開始し、マウスの使い方やキー入力を学びます。子どもたちの創造性を引き出すプログラボオリジナルのカリキュラムで、アイデアを形にする...
じっくりロボットプログラミングに取り組めるように1回あたり90分の授業を行います。プログラミングが社会でどのように生かされてるかを知るために身の回りの物の仕組みを再現するカリキュラムを多数ご用意...
受講時:小2~小2/男の子
投稿日:2023/10/12
講師の方はとても優しく面白く、子供が行くのが嫌になることは1度もなく、楽しく通えていました。専用のレゴ教材で動く車を作り、プログラミングで動かしているのがとても印象的でした。小学低学年でも難しくなく楽しく授業に参加でき、良かったです。駅からも近く、周りに駐車場もあるため通いやすかったです。近くにスーパーなど買い物できる施設もあり、待ち時間も快適でした。駅から近すぎて音が少し気になりますが、子供達は特になにも気にせずやっていたようです。同じ週であれば曜日変更などできるため、子供の体調に合わせて通えたのが良かったです!みんなと速さを競ったり、仲間と協力しながらやっていて、とても楽しそうでした。特にありません。子供4人くらいに対しての講師の数が2人であったため、満足できる手厚さでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
通常の授業に参加するのかと思っていましたが、別枠でマンツーマンで体験させていただきました。先生は子どもたちの心をつかむのが上手で、とても楽しい時間を過ごしていました。お話を聞く時間と手を動かす時間のバランスも良かったし、子どもが自分で考えて試行錯誤できるように見守ってくださっているのも素敵だなと思いました。体験申し込み前後にがつがつした営業がないのも好印象でしたが、逆にさっぱりしすぎていて手続きはやや不安なところもありました。LEGOでロボットを組み立て、タブレットでプログラミングして動かすところまで体験させてもらいました。入会後はパソコンを使っているようです。複数路線の駅から近いので、子どもだけで電車に乗って通ってくる子もいるようです。駐輪場はないので、近くのショッピングモールに停めるのが良いと思います。雑居ビルの中にあり、夜の治安はわかりません。ビルの入り口に居酒屋の看板が大きく...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
優しい先生でした。家でもプログラミングを時々触っていますが教え方や興味のもたせ方などさすがだなぁと思いました。最初は緊張していましたが、レゴブロックの教材なので馴染みがあって抵抗なく取り組んでいたように思います。テキストも大きな文字でふりがながあり読みやすいと思います。自宅や駅から近く通いやすいです。繁華街になりますが道は大きな通りを行くので学年が上がったら一人で通えそうです。普通の教室で印象は特にないです。見学出来るように保護者用の椅子がおいてありました。線路が近いので電車の通る音が少し気になりました。プログラミング教室は料金が高めだと思いますが、こちらは教材費がかからないところが始めやすく、内容と価格のバランスがとても良いと思いました。月3回なのも通いやすいと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
子どもに分かりやすいように噛み砕いて説明頂いていた。また、子どものフォローの多過ぎず少な過ぎず適度だったと感じた。タブレット、紙、ロボットなどうまく織り交ぜた教材となっていた。授業内容もとても分かりやすいと感じた。駅からは徒歩数分なので通いやすい。駐車場や駐輪場は無いため、必要な場合は近隣のパーキング利用が必要。内装や設備は子どもが馴染みやすい雰囲気だと感じた。線路が目の前のため電車が通る度に電車の騒音が聞こえるのがやや気になる。教材費や入会金が無いことを考えると、ロボットプログラミング教室の月謝としては安い方だと感じた。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
こまめにこどもの様子を気にしてくれたし頻繁に保護者側にもアイコンタクトを送ってくれた。説明が分かりやすく年長の子でも理解できたし自力で考えることを促してくれたので良かったと思う。少しタバコの匂いは気になったがビル自体の匂いだったのだととらえることにしたレゴの派生ブロックやモーターを使い、簡易的な車ロボを作っていた。教材はテキストから都度コピーらしく、それによって教材費もかからないのはいいなと思った。駅に近いので分かりやすい。こどもに行かせている間に近隣スーパーで買い物をすることも可能。周りに飲食店も多いので小腹を満たしてから行くのも大丈夫。ビルが古いので照明や匂いは少し暗く古い匂いがする。ビル内トイレは汚いかなぁ。教室自体は明るく広かったです。新しくはないが少なくとも目につく範囲は清掃されています。他のプログラミング教室に比べ、通いやすいだと思いました。月3回で10000万少しは、教...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/06/15
わかりやすいと思う。生徒10名程度に対して、先生が1名のほか、補助の方が2名ほどいらっしゃるので、サポート体制もしっかりしていると感じた。教材はレゴマインドストームを使っているようです。ビギナーコースかつ、まだ始めたばかりのため、まだロボットを制作するに至っておりません。先日の授業では4輪駆動を学び、簡単な4輪駆動車を作っていました。次回はキャタピラを使って戦車を作るようで子供も楽しみにしています。雑居ビルの4階に入っています。ビルの立地はいいのですが、視認性がいまいちなので初めての方はわかりにいくいかもしれません。ビル専用の駐輪場はありませんが、すぐ近くにイトーヨーカドーとイオンがあるので駐輪には困りません。入室時の体温測定、アルコール消毒も徹底されておりコロナ対策はしっかりされている印象を受けました。空調、照明(確かLED)などの設備は特に問題ないと思いますが、やや床のタイルカー...
体験者:小2/女の子
体験日:2022/03
生徒でも女児は少ないそうですが、学生バイトかなとは思いますが女性も居て、口下手で何ができないのかがうまく説明できない娘に根気よく付き合っていただけて、助かりました。市販されているプログラミングロボとの類似点も多い教材を使用していました。全て教材は教室側が用意してくれるため、手ぶらで通えるのですが、逆に持ち帰ることができないため、自宅でできないのが、ある意味欠点かもしれません。個人的には似ている教材は売っているので、欲しがるようであれば買い与えて補助教材にしようと思います。エレベーターの場所がわかりにくく、一度階段で登ってしまいましたが、建物そのものの場所はわかりやすい位置です。ショッピングモールなどにある子どもの遊び場のような配色で、特に気になる点はありません。椅子は硬そうだなと思いましたが、実際ロボットを動かすことも多いため、席に座っている時間も少ないだろうと思われるため、気にしな...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
とても丁寧に教えていただき、好感が持てました。入会方法の案内もわかりやすかったです。レベルアップしていくと、プログラミングの大会にも参加できると伺いました。大会には何人かのチームで取り組むようで、社会勉強にもなるなと感じました。生徒数は100名程度とのこと。レゴで車のロボットを作り、その後プログラムを組んで、車を動かすという内容でした。プログラムの内容を変更することで車の速度や進む方向が変わるということを学び、子供も楽しんで取り組んでいました。駅近で立地はいいです。ビルの駐輪場はありませんが、すぐ近くにイオンの駐輪場があるので、自転車でも特に不便はないと思います。殺風景な教室ではあるが、特に問題なし。床のタイルカーペットが少し汚れてきているように感じた。近隣のほかのプログラミング教室と比較すると、年間授業回数が若干少ないが、その分料金が安価でかつ、初期費用もかからないため、上手い料金...
体験者:年中/男の子
体験日:2022/01
子供が好むやり方を知っていて誘導がうまかったです。論理思考させようというのがよくわかりました。レゴをベースとした教材でうちの子どもは強く惹かれてました。実験という性質が強く、これは論理思考を鍛えられるなと思いました。色々なパーツもあり加工が楽しそうでした。駅からは5分とかからないいい場所にあります。ただ、道路に面しているので少し子どもだけだと心配かも。綺麗でした、特段問題はなさそう。雰囲気としては、結構少人数なのかな?先生のレッスンを集中して受けれそうな雰囲気です。安い。プログラミングやロボット教室だと教材を購入しなければならないところも多いそうですがここはレンタルになるのでその心配がないのはよかった。レンタルでも十分子供は楽しめそう。教室から全国大会に出自して結果が出てるのも非常によかった。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/01
子どもの意思や希望を優先させてくださり、色々なことに挑戦させていただけました。優しく丁寧で分かりやすい先生方でした。レゴの教材を使っているので子どもも慣れていて分かりやすかったようです。少し古い教材を使われているかなとも思いましたが、近々新しくなるとのことで期待しています。駅からも近く、分かりやすい場所です。人通りもあるので安心かと思います。線路の側なので電車の音が聞こえます。雰囲気はよく、綺麗でした。ただ、エアコンがついていないようで、とても寒かったです。夏はどうしているのかな、と思いました。他の習い事に比べると少しお高いですが、ロボットやパソコンを1人1台使わせてもらえるのも考えると妥当かなと思います。月に3回もちょうどいいです。先生方が丁寧でした。子どもの希望を聞いていろいろと挑戦させてくださる雰囲気でとてもよかったです。子どもが、自分で試行錯誤しながらクリアできた時はとても喜...
宮崎 圭太郎(ミヤザキ ケイタロウ)
室長
失敗するってこわいですよね。でも、失敗がなければ成功はありえません。多くの失敗の上に1つの成功があります。大切なことは、失敗から学び、試行錯誤して成功を目指すプロセスだと思います。
プログラボでは、そんな試行錯誤を楽しく体験できます。ロボットを楽しく動かしながら試行錯誤し、「考える力」を一緒に身につけましょう。それが21世紀を生き抜く力にもつながります!!
いいえ、かかりません。
入会金、教材費は頂いておりません。
いいえ、ご購入の必要はございません。
使用するタブレット、PC、ロボット教材は全て教室で用意いたします。
新年長~中学生の方が対象になります。
※体験会は年中の方からお越しいただけます。
体験会にお持ちいただくものはございません。
身軽な格好でお越しください。
はい、カリキュラムの終盤を除き、入塾は随時受け付けております。
途中入塾の方にもご負担なく始めていただけるよう柔軟に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
教室名 | ProgLab(プログラボ) 津田沼 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-0241
【受付時間】9:30~17:30(平日) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
新津田沼駅
(約130m)
新京成線 津田沼駅 (約870m) JR中央・総武線 / JR総武本線 <JR総武本線 津田沼駅 北口より徒歩3分> 津田沼駅北口を出て南東方面に進み、ぶらり東通りを150mほど進みます。mina津田沼とくら寿司の間を右折し、1階に日高屋のあるビルの4階にございます。 <新京成線 新津田沼駅 南口より徒歩1分> 新津田沼駅南口を出てぶらり東通りを30mほど進み、mina津田沼とくら寿司の間を左折。1階に日高屋のあるビルの4階にございます。 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページ(https://www.proglab.education/school/tsudanuma.html)をご参照ください。 |
こだわり | 保護者見学可 振替制度あり 休会制度あり |
講師数 | 12人 (女性9 人、男性3人) |
最大収容人数 | 1クラス12名(コースにより異なります) |
支払い方法 | 初回2ヶ月分はお振込みとなります。 3か月目以降は口座振替引落です。 |
費用・支払い方法について | 開講コースお月謝 ・ビギナーコース(年長~小学2年生)→→50分×月3回 10,780円 ・スタンダードⅠコース(小学1年生~小学3年生)→50分×月3回 10,780円 ・スタンダードⅡコース→90分×月3回 13,750円 |
教室から一言 |
津田沼でロボットプログラミング、レゴプログラミングなどのプログラミング教室をご検討の方はぜひプログラボ津田沼へ! JR総武本線津田沼駅北口より徒歩3分、新京成線新津田沼駅南口より徒歩1分と駅から近く、安全に通っていただけます。 主な通学エリアは、津田沼、習志野市、船橋市、前原、幕張、千葉市、その他の千葉県のエリアです。 年長から小学生、中学生まで楽しく通えるコースをご用意しております。保護者の方との見学も随時可能です。 ◆東京メトロ×プログラボ 講師のご紹介◆ 宮崎 圭太郎(ミヤザキ ケイタロウ) 失敗するってこわいですよね。でも、失敗がなければ成功はありえません。多くの失敗の上に1つの成功があります。大切なことは、失敗から学び、試行錯誤して成功を目指すプロセスだと思います。プログラボでは、そんな試行錯誤を楽しく体験できます。ロボットを楽しく動かしながら試行錯誤し、「考える力」を一緒に身につけましょう。それが21世紀を生き抜く力にもつながります!! |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | 東京メトロ(東京地下鉄株式会社) |
公式サイト |
https://secure.proglab.education/experience/input.php
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
開設年月 | 2019年04月01日 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |
ProgLab(プログラボ)を運営するのは、阪急阪神グループ・読売テレビが合同で出資する「プログラボ教育事業運営委員会」。沿線地域を盛り上げる!という目的のもと、利益度外視の手厚いカリキュラムを提供しているスクールです。
首都圏ではJR東日本グループや東京メトロが運営しています。
カリキュラム監修は、6年連続でWRO(世界的なロボットプログラミングの大会)へ出場実績のある追手門学院大手前中学・高等学校のロボットサイエンス部顧問・福田哲也氏。しっかりとしたカリキュラムがあるのはもちろん、実力のついてきた子は完全に自由なロボットが制作できるのが魅力!
教室の都合に合わせるのではなく、子どもの興味・関心に合わせた学習ができるので、「ちょっとずつロボットに詳しくなりたい♪」なんてお子さんはもちろん、「将来はぜひ、エンジニアに」という本格志向のお子さんも大満足間違いなしです。
2020年には新カリキュラムも続々登場しました。気になる内容は、年少さんからものづくりを楽しめる「プログラボ クリエイターズ」、新聞記者のメソッドで読解力や表現力を養う「ロジカルリーディング・ライティング講座」、グローバル人材の育成をめざすオンライン英語講座「Global STEAM Program”InterEd”」という幅広さ!
経営基盤が堅固だからこそ、流行りすたりに惑わされない「本物」の教育が受けられるスクールと言えるでしょう。本格派ではあるものの、クラス内は和気あいあいとした楽しい雰囲気なので、ぜひ気軽にお近くの教室を訪れてみてくださいね。