ProgLab(プログラボ) 甲子園の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
5.0(652件)
体験者:小2/男の子
体験日:2019/06
申し訳ありませんが、男性の先生がやけにニコニコしすぎてちょっと怖かったです。女性の先生は優しく丁寧で良かったです。料金が高いです。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/06
発展的な説明が分かりにくかった。子どもと同じ目線で教えてくれたのでよかったと思います
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/06/09
明るく、叱るときは叱ってくれます。 2人いらっしゃいます。 体験の方がいるときは1人で教えていただくことになりますが、少人数制なのでとくに問題なさそうです。
体験者:年長/女の子
体験日:2023/05
全体的に先生は特に厳しいと言うことはなく丁寧でしたが、注意時の言葉の口調が強いと感じることがありました。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/03
可もなく不可もなくといったところでしょうか。他のところと比較しても特別良いというわけでもないが、悪くもない。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/02
話し方がちょっと気になりましたが、 お若い方だったので子供からすると良いのでしょうか
体験者:年中/男の子
体験日:2023/01
よくも悪くも普通といった印象。本当に可もなく不可もなくといった感じ。子供にあまり慣れていないのか当たり障りの内対応という印象でした。 子供に対して愛が溢れるような人間味は感じられませんでした。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/04
可もなく不可もなく。子供の反応が薄いとうろたえている様子があり講師経験が浅いのか?なと感じた。
体験者:年長/女の子
体験日:2022/01
体験の時間の確認メールと実際の体験の時間にズレがあり、連絡を取るにも電話が繋がらなかった為少し困った。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
接し方はいいと思います! しかし説明している時、もう少し噛み砕いて 説明してほしい。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ProgLab(プログラボ) 甲子園 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
甲子園駅
(約610m)
阪神本線 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
【2022年4月 新規開校】 ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | ミマモルメ |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |