プロクラの評判・口コミ一覧
4.44(665件)
221-230件を表示 / 全665件
体験者:小3/女の子
体験日:2023/04
大好きなマイクラなので取っ付きやすかったと思います。 また先生が適宜ヒントを出して下さったりサポートして頂いたのでとても良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
子どもの好きなマインクラフトを使用するので、ものすごく喜んでいました。パソコンの使用は初めてでしたが特に問題はなさそうでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
マイクラが好きでSwitchでよく遊んでいるので、プログラミングもマイクラを利用した教材だと本人の理解も早いと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/04
教材はマインクラフトでした。子供が今とても興味のある内容でしたので、楽しんで取り組むことが出来ました
体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
ゲームのマインクラフトを使ったプログラミングをやらせて頂きました。 プログラミングの基礎でも少し難しく感じたので、小学1年生から高学年や中学生の子もいろいろいるのだから、プログラミング...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/04
毎月テーマに沿って計画、作成、発表することを積み重ね、少しずつ成長できる点に魅力を感じた。
この度は、体験会にご参加いただきありがとうございました。 プログラムを組むスピードや空間の認...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/05/07
カリキュラムは、パソコンの基本操作から、Minecraftの操作まで、子どもに興味を持たせながら、慣れていく内容であり、最初としては適当に思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/04
マインクラフトを用いた授業で、本人に主体性を持たせたカリキュラムのようで楽しみです。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
プリントに記入して利用するなど普通だと思いました。 テキスト費用としては割高かと。
体験者:小6/男の子
体験日:2023/04
マインクラフトを使ってプログラミングの授業を行って、子供が楽しそうだったのと、自主性や振り返り、習慣化などを育成する方針が良いと思った。
貴重なご意見ありがとうございます。体験を受けていただきプロクラのことを少しでも知っていただけた...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |