プロクラの評判・口コミ一覧
4.28(665件)
431-440件を表示 / 全665件
体験者:小6/男の子
体験日:2024/04
子供に合った内容で指導してくれていました。穏やかな印象で、褒めながら子供のやる気を引き出してくれるような印象でした。ゲーム性があり、テキストもうまく使いながら子供が楽しく学べる内容だったと思います。駐車場はありませんでしたが、教室の前に停めることができました。駅からも近く便利です。特に気になった点はなく、整っていたと思います。プロジェクターをホワイトボードにあてていたので、直接書き込めていてわかりやすいと思いました。以前通っていたキュレオの教室と金額は同じくらいでしたが、家でもできるタイピング等の無駄な時間がなく、月に一度の発表の機会もあるので、プレゼン力も身に付くことが期待でき、コスパがいいと思いました。何よりも子供が楽しめる内容が良かったと思います。先生も穏やかそうで、安心してお任せできるか思いました。どんどんレベルが上がっていく感覚や、発表などを経験し向上心が育てばいいなと思っ...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
体験中の様子を見ることができたので、どんな事をやっているか分かりやすかったです。説明も丁寧にして頂きました。キーボードの打ちかたや、キャラクターに指示を出したり、迷路をしたりしていました。ショッピングモールの中なので、待ち時間も買い物したりお茶したりできるので良かったです。明光義塾の中にあり、とても整頓されていて清潔感もありました。安心して通える環境でした。他の習い事と比べると倍くらいはすると思います。今後、必修科目になったり共通テストの科目に加わるとの事で、その辺もふまえると良いのかな?という感じです。子供が大好きなマイクラを使った教材との事で、今後のレッスンもとても楽しみにしていました。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
出来ているところを認めて褒めてくれる所や、教え方も分かりやすく、子供も楽しそうに取り組んでいました。パソコンに打ち込むだけでなく、紙に書かせたり発表会を行うなど、創造力に加えて表現力も育てられると感じました。大通りから少し入ったところで、比較的静かな立地。自宅からも近く通いやすいと思いました。和気藹々として明るい印象。他の授業(例えば、英会話の授業)も周りでやっているので、少し賑やか。あまり違和感のない料金設定で、授業やカリキュラムの内容を考えれば、それほど高額とは思いません。先生の教え方も良かったし、授業の雰囲気も明るくかったです。
体験者:小2/女の子
体験日:2024/04
脱線しがちな子供の関心を上手く引きつけながら授業を進めてくれてとても良かった。細かく指導してくれたので今何をすればいいのかが分かりやすい。マインクラフトは子供も好きなゲームなので、それを使用しながらプログラミングを学べることは遊んでいるのに教養が付くような感じでとても良い。近くに立体駐車場があるので送り迎えがしやすいと思う。ただ1人で通わせるには少し遠い。明るく広々としていて、清潔感もあり良い印象。椅子の高さが合っているかが少し気になった。現在の習い事と比較すると授業料が高く感じる。また毎月教材費が別でかかるのは少し気になった。ゲームを使った授業というところに子供は勉強感をあまり持たず取り組め、キャラクターも可愛いので楽しかったようです。プログラミングにはあまりピンときていませんが、興味を持つキッカケになりました。
貴重なご意見いただき、ありがとうございました。 今後の参考にさせていただきます。
体験者:小4/女の子
体験日:2024/04
子供も楽しく体験をおえて、よりプログラミングを習いたい気持ちが強くなったようです。普段からマイクラが好きでやっているため、プログラミング教材としてマイクラが取り入れられていて、とても楽しんでいました。提携の駐車場などもないので、子どもの送り迎えを考えるとすこし不便だなと思いました。設備や教室も特に問題はないと思います。良いと思います。一般的な大手塾の教室のイメージです。プログラミング教室の相場が高いため、このくらいかなと感じています。全体的にですが、もう少し安いと通いやすいと思う。プログラミングでマイクラを取り入れているので、子供も興味を持ちやすく、楽しく学べるのはとてもよかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
子供が楽しく学べるように、話されているのが印象的でした。子供が自ら発言できるような環境づくりもいいと思います。子供が大好きなマインクラフトを用いたプログラミングです。子供が好きなYouTuberの動画に時々登場するタツナミ先生の作ったワールドを用いているところも、子供が興味を持ちやすいと思います。赤羽駅から歩いていけるところにあり、人通りの多い道を歩いていけるので、もう少し子供が大きくなったら1人で通うのにも暗く危ない道は通らなくていいのでいいなと思います。明るくキレイな設備です。docomoショップの中にあるので、人が出入りすることが多く気が散りやすいかなと思うのが少しマイナスポイントです。少し高く感じるが、プログラミングの習い事の相場かなと思います。授業の振替ができるので、風邪を引いたり予定があっても安心だなと思いました。マインクラフトのプログラミング教室を探していたので、ぴった...
この度はご丁寧に口コミへのご投稿ありがとうございます! 体験教室はお楽しみいただけたよう...
体験者:小3/女の子
体験日:2024/03
丁寧に対応してくださいました。講師の方々は子どもが分からなくても自分で考えを伝えられるよう導いてくださいました。意欲的に取り組んでいました。どんどん先に進めたそうでしたが、時間がきてしまい残念そうでした。駅近で歩道は道幅が広く徒歩でも自転車でも通いやすい立地です。近くにでも広い駐車場があればなおよしです。他を拝見したことがないので分かりませんが、学校同様の机と椅子が良いと思いました。学習塾ですし、プログラミング教室は他の習い事より割高です。想定内でした。他の教科と合わせて受講するとお得なセット料金があるのが良いです。こちらでのマイクラを使ったプログラミング教室は本人が目をキラキラさせて本当に楽しそうに受講していたのが印象的でした。人見知りのある子どもですが雰囲気も良かったのでしょうね。
体験者:小3/女の子
体験日:2024/04
子どもに寄り添い進めてくださいました。子どもの考えを引き出してくださる話し方が良かったです。体験教材を使いプログラミングを勉強しました。どうしたら問題を解くことができるか?レベルが上がるにつれ悩んでいましたが集中して取り組むことができていました。大型駐車場があり悪天候も安心。受講中に親は買い物をすることができるので良いです。ドコモショップ内で受講。周りの声は気になりますが集中している子どもは気にならないようです他の習い事よりは割高ですが想定内でした。週に1度は妥当だと思います。開講曜日が数日あることで振替られるところが良かったです。パソコンを使うのはまだ3回目ですが、マイクラを使ったプログラミング教室は目をキラキラさせて取り組んでいました。達成感もありますし次々やってみたくなる要素が沢山あるようです。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
ミッション攻略を間違えてしまったり遅れてしまったりしても、答えを教えずに上手く導いてくれました。子どもの興味を惹くような指導をしてくださり、集中して取り組めました。マイクラを使ってMakeCodeでミッションを攻略していく方法でプログラミングの基礎を身につける内容でした。使用されているマイクラの世界にも歴史や世界遺産などが盛り込まれていて、プログラミングだけではなく教養も養える内容だと思います。駅からも近く、屋根のある歩道を使って雨に濡れずに通えそうです。人通りも多いので安全です。docomo内のフロアで教室のエリアは広くないですが、シンプルな雰囲気で良いと思います。プログラミング教室の相場からみると平均的な料金だと思います。カリキュラム上、振替の期間が限られてしまいますが、個別対応も可能なようなので助かります。教材が優れているのはもちろんですが、子どものやる気・好奇心を引き出すには...
この度はご丁寧に口コミへのご投稿ありがとうございます! 体験教室はお楽しみいただけたよう...
体験者:年長/男の子
体験日:2024/03
塾の講師が教えるのではなく、専門の先生がいるのが良かった。論理的なロジックで丁寧に説明されてたのと、本人の自主性を大事にしてくださり、親や教師が簡単に手助けしないで考えさせてたのがまた良かった。わかりやすく、論理的思考が身につきそうだった。月の終わりに発表をするのがいいと思った。駐車場はないが、近くに商業施設があるので時間を潰したりできるのがよい。駅から近いので子供1人でも通いやすいと思う。内装や教室は普通の塾という感じ。まだ新しいので綺麗。少人数制なのが子供に合っていそうだ。教材費は他のプログラミング教室に比べて安いと思ったが、月額料金はもう3000円ほど安いといいなと思った。月4回の教室は近くでここだけなので、行くならここがいいなぁと思った。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |