プロクラの評判・口コミ一覧
4.28(662件)
651-660件を表示 / 全662件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
人見知りで口数の少ないうちの子供に対しても優しく接してくださいました。教え方もわかりやすかったです。配布されたプリントに設計方法を書き込み、それをもとにプログラムを作成しました。ブロックの問題は、算数の問題に応用できそうでよかったです。小田原駅からのアクセスは非常に良いですが、車で送迎する場合の駐車場がないのでやや不便に感じます。学習塾の教室を使っているので、学習環境としては非常に良かったです。他の生徒との間隔もとられているので、感染症対策としても十分かと思いました。他の習い事と比較してやや高いと思いますが、テキストの内容の充実度からは適当かと思います。マイクラを使っている点、テキストが充実している点、学習塾の教室である点が良かったです。また体験する課題もゲームをクリアするような構成となっており、ステージクリアを繰り返すことで、少しづつ難しいことに挑戦できることが良かったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/03
先生方の声かけも、考えさせる声かけで、単調に指示出しだけの授業ではない。先生方のPC、教育スキルも高い。教材はゲーム要素のメリットをうまく生かしている。プログラミングは地道な作業でもあるので、授業のメリハリをつけるために4週ごとに発表もあるとのこと。プレゼン力や、場慣れなど身につく良い契機になると思う。教場が限られるのは、先生の質の維持と、生徒の受け入れ数に限界があるため仕方ないと思います。パソコンコードなど机の下にまとめてあって、コード整理などきちんとされていた。低学年などは床のコードなど夢中になると危ないと思うので配慮がなされていた。先生方のスキルと手がかかる小学生の指導内容を考えると納得できる料金。他のプログラミング教室の相場とも大きくかけ離れていない。先生方がプログラミングの将来性や大学入試に入ってくる理由、いまから身につけることの意義を説明してくださった。また、受験、模試や...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
とてもわかりやすく説明していただき、また巡回してつまずいているところを指導してくれました。マインクラフトを用いてたプログラミング教室だったことが、やりやすかったようです。駅から近く、看板も大きいので場所はすぐにわかりました。駐車場はありましたが、駐車線がないので、二重駐車をされて少し困りました。エレベーター階段もあり、移動しやすかったです。教室も、大小様々にあるようでした。学習塾としては、月額の料金は適切だと思います。しかし兄弟児が多い家庭では、大きな負担です。ひとり一台のパソコンだったので、順番待ちすることなく、自分のペースで進められるところが良かったです。
体験会へのご参加ありがとうございます。 楽しんで参加していただけたようで幸いです。 ご不明...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
私が聞いていてもとても分かりやすかった。子供も楽しかったと言っていた。子供の反応を見ながら進めていたので安心して見ていられた。考える力や発表する力なども養えそうな気がした。プログラミングもレベルに合わせてレベルアップできそうな気がした。家から近いので通いやすそうな気がした。送り迎えがしやすいので通いやすそうな気がする。少人数なので目が行き届きそうでよかった。パソコンは塾のを使うので家のも使えるようになるか少し気になりました。もう少し一回の授業時間が長い方が嬉しいです。1週間に一回、90分あったら嬉しいです。教材があるので何をするべきか目標があって進めやすいと思う。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/03
優しく丁寧な指導だった。子供はパソコンの経験が殆どなかったので、一つ一つの操作をゆっくり教えて頂いて良かった。わかりやすく、子供が楽しめるものだった。徐々にレベルが上がっていくミッションも良かった。自宅から車で15分程度ということで、近くて通いやすい。また、駐車場が広くて入りやすかった。設備等は特に問題ないなかったと思います。机の向き等、感染症対策が講じられていて良かった。少し高いとも思ったが、他の教室と比較しても、さらに高いところもあったりしたことから、概ね想定通りであった。教材や教え方が良かった。
先日はプロクラ体験会にご参加いただき、ありがとうございました。 今後もお子様の成長のため、精...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
息子は、分からない事があったり上手くいかなかった時にイライラしてしまう癖があり、体験の際も「イライラしているな…」と心配しましたが、そんな時も先生が上手く誘導してくださり(答えを教える事なく自分で気づかせるようにしてくださっていました)、諦めることなく最後までやり通せていました。大好きなマイクラを使用した教材ですし、見たことがないワールドやコマンドに子供がとても喜んでいました。また、最後の週に自分の作品について発表する機会があるとの事なので、人前で話をする練習になっていいなと思いました。駅から3分くらいでしょうか。屋根がある道なので雨の日でも濡れずに通えると思います。駐車場や駐輪場があるかはお聞きしませんでしたが、教室の近くに駐輪場がいくつかあります。1つの机にお子さんが1人という配置になっていました。左右交互に座るようパソコンが置いてあるので、密にはならないと思います。換気のため、...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
優しく接していて、わかりやすい授業をしていただけました。子供のやる事に対して前向きになれる声がけをしていて、すごくやる気につながるなぁと思いました。出来ればパンフレットなどあれば良かったかなと思いました。授業内容は実践重視なのでとても良かったです。初めてのパソコンもつまずくことなくやれました。駐輪場などはなく、ビル前に止めていました。クリニックがあるので結構他の自転車なども停まっています。清潔感のある教室でした。すこし狭いかなと感じますが先生の目が1人1人に行くので特に嫌だと思うことはありませんでしたロボットプログラミングなどより少し高いと思いますが毎週なのと他に費用がかからないので許容範囲内の設定かなと思います。すごいね。とよく褒めていただけて気持ちよく授業ができました。雑談め交え、子どもの興味があることを聞き出していて親身な感じがとても素敵でした。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/02
丁寧に指導してくださり、熱心な様子が伝わった。親への説明もわかりやすく、教室の詳細がよく分かった。漢字が読めないためルビ無しで、少しわかりにくい部分があったものの、全体的には興味を持てる量と質だったと思う。駅からのアクセスは大変良い。場所もわかりやすい。車でも駐車場がキチンとあるため利用しやすい。少人数でワイワイやる分には十分だと思う。プロジェクターはもう少し見やすいとありがたい。妥当な値段のように思う。そんなに安くはないだろうな…とは思っていたので、普通だと思う。マイクラを利用した教材なのが一番嬉しい部分だった様で、楽しく続けられそう。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/02
日程調整の連絡がどの教室よりも早く好感を持てた。子供に対して分かりやすく丁寧に伝えてくれて、間違っていても「違う」と否定するのではなく「そういう時もあるけど今はこうだよ」と子供の自信を折らずに対応してもらえてよかった。Win10版マイクラを使用。レッスンはステップを踏んでできることが増えていくように作られており、ゲーム感覚で楽しむことができた。テキストにはふりがなが振ってあり小学一年生でも問題なく読むことができた。大通りから外れているので車通りは少なく駐車場の出入りはしやすかった。駐車台数が4台だったので少ないと感じた。こじんまりとしていて先生との距離が近く質問しやすかった。コロナ対策だろうが窓と扉が開いていたので少し寒く感じた。他の教室と同程度の価格帯と思うが、レッスン回数が多いのでその分お得かもしれない。子供が日頃から遊んでいるマイクラを使っているので親しみやすくすぐに慣れること...
体験会へのご参加ありがとうございました。 楽しんで体験していただいたようで非常にうれしいです...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
とても優しい先生で教え方も子供にわかりやすく説明していてとても良かったです。子供に人気のマイクラでプログラミングを教えてくれるので、子供には楽しく習えるプログラミングだと思いました。塾の下にも1.2台?止めるスペースあったと思います。でも斜め向かえにもパーキングがあるので駐車場は、問題無いと思います。それにある場所もとてもわかりやすくいい場所にあります。椅子は、子供が遊びそうでした!くるくる回る椅子だったのででも高さ調整には良いと思います。週1ではなくもっと日数があったらいいなー!って思いました。週2.3?くらいあったら嬉しかったです。子供に人気のマイクラでプログラミングを教えてくれるってところが本当いいと思いました。子供もマイクラ好きなのですごく楽しくやっていました。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |