プロクラの評判・口コミ一覧
4.44(676件)
31-40件を表示 / 全676件
体験者:小5/男の子
体験日:2024/10
筆記とPCを使用しての授業でした。 1点だけ、先生側のPCをホワイトボードに投映して授業を進めていましたが、投影サイズが少し小さく教室の電気で反射していて子どもが少し見えにくそうにして...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2024/10/22
マイクラは子供には非常にとっつきやすく、また興味も強いようです。興味があるので自分から進んで学んでくれます。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/09
マイクラが題材になっているため子どもがかなり興味を持ち、どんどん進めていた。その意味では素晴らしい教材だと思う。小学3年生は初級の体験だったが、家でscratchをやっている場合はかなり...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/09
マイクラを使った授業で、子供はとても興味を引かれていたので良かったが、4回に一度は発表の時間があるそうで、それが子供はやりたくないと言っていた。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/09
テキストをじっくり見たわけではないので、何とも判断しがたい。 ただ、プレゼン的な発表の機会があるのは凄く魅力的だと思う。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/09
小さな子供でも分かり易い教材とカリュキュラムだった。 もう少し体験時間を伸ばし、自由に操作できる時間をつくってもらえれば有難い。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/09
プログラムが段階的に学びを深められる工夫がされており、本人のやる気につながりそうと感じた。
お忙しい中体験会にお越しいただきありがとうございます! 体験会の内容にご評価いただき幸いでご...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/09
マイクラが好きなため、プログラミング教材にマイクラを使うことで子供の興味を引き出していると思いました。
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2024/09/21
マイクラを活用した教材のため、小学生でも勉強という観点ではなく、遊びという観点から入れるためとても良いと感じています。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/09
体験でも授業の始まりと終わりに挨拶があり切り替えができててよかった。 最大4人までのクラスで、月に一回発表の場があるということで、自分の成果を相手に伝えるという場があるのもとても良いと...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |