プロクラの評判・口コミ一覧
4.28(664件)
491-500件を表示 / 全664件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/04
当日は玄関まで迎えてくださり、とても丁寧に案内していただけました。今回の体験がたまたま息子だけだったからなのかは分かりませんが、子どもに合わせたペースで進めてもらえてまずは本人に考えさせる。分からなくても答えをすぐに教えるのではなく、本人が考えて答えが出せるように導いてくださいました。また、お世辞とは思いますがとても上手に褒めてくださるので本人も嬉しくやる気がどんどん出てくるといった様子でとても集中して体験させていただきました。元々本人が大好きなゲームを使っての授業ということで本人の希望で行ったのでやる気は持っていましたが、行ってみてもう一つやってみたい!出来るかも!といった気持ちを持たせていただけました。マインクラフトを用いた授業で、本人に主体性を持たせたカリキュラムのようで楽しみです。車での送迎となるので交通の便に不便さは感じませんでしたが、駐車場がないことだけが残念でした。教室...
体験者:年長/男の子
体験日:2023/04
過度な対応でもなく自然でとても良かったと思う。子供もすぐ慣れていたし接しやすそうだったプログラミング教室が初めてなのでよく分からないけど、簡単で分かりやすかった時思う駅からも近く分かりやすい。家から近いので良いと思う。階段が少し急で怖かった。もう少し小さい子供が座りやすい椅子なら良いかなと思う(集中力が持続するような椅子)想像してたよりかなりお手頃だった。プログラミング教室はもっと高いと思っていた。先生の雰囲気が良く子供が楽しんでいた帰ってからもずっと、楽しかった楽しかったと言っていた
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
答えを導くのではなく、本人の意志を尊重し、間違えた時はフォローする、という姿勢を見習いたいと思いました。親としてはすぐ、正しい答えを言ってしまいがちなので…。正直なところ、ゲームの延長なのでは…という点が少し気になっています。ただ本人が興味を示して楽しみにしているので、親としてはさせてあげたいという思いです。子供の中で遊びの延長の先に、将来やりたいことや仕事につながるきっかけになればとおもっています。まだまだ、ひらがなを書くこともままなりませんが、パソコンをさわる以外に、ばんしょをしたり、ルールを書いたり、自分の気持ちや反省点を書く作業は、国語や算数を兼ねていて良いなと思いました。住まいが田舎なので、正直、利便性は良くありません。専用駐車場がないのが残念です。それでも、通いたい塾が見つかったことはありがたいと思っています。整理整頓されていて、良いと思いました。職員室!?が入ってすぐの...
この度は体験していただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子さま...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
親切で丁寧でした。子供がパソコン操作で間違えてもわかりやすく優しく教えてくれていました。小学生低学年でもわかりやすい内容で学習がすすめられそうです。興味をひくカリキュラムで楽しそうです。通いやすい場所にあります。駐車場がとめにくいことがネックなので駐車場が近辺にあるといいなと思います。きれいな教室でパソコンに取り組める環境でした。多少部屋が寒かったので暖かくしてほしかったです。もう少し安いとありがたいとは思いました。ただ払ってもよいと思えた内容でしたので通うことを決めました。ステップアップできる内容が考えられていると思いました。マイクラに取り組める学習でのめりこんでいました。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/04
体験する人が他にいなかったのもあり1体1でやってくださってしっかりとみてくれましたまだ卒園したばかりでひらがなカタカナがかけない子には無理そうだなと思いました。うちの子は間違いながらも描けるのでなんとか。パソコンだけでなく冊子で、記入が必要な教材に惹かれましたやっぱりまだひらがなカタカナ勉強させたい段階で、文字を書かせたいので良いなと。駐車場が目の前なのでほんとに楽です。他のロボット教室の体験も行ったのでそちらと悩みましたがあっちはコインパーキングに停めなきゃいけないので、、通いやすさを優先でここに決めましたまぁ特に可もなく不可もなく。プロジェクターとホワイトボードで色々説明してくれたのですがただホワイトボードだけ、映像見せるだけ,よりもわかりやすく飽きなくていいなと思いましたまぁ高いですね。高い分期待してます。やらせてみて継続するかは考えていきますが値段に合った成長がみられないなら...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/03
小5の息子と一緒に、就学前?のお子さんも説明を聞いて体験しましたが、小さい子にもわかりやすく説明されていました。話を聞くときは手を動かさないんだよというマナー的なところも指導してくださっていて、普段の教室運営もしっかりされているんだろうなと想像できました。子どもでも知っている有名なマイクラビルダーの先生が監修ということで、まずはそのワールドの精巧さに感動して体験を始めていました。ただ作るだけでなく、自分が作ったものを発表する機会があるのも良いと思いました。授業時間が60分は短いのではないかと思いました。私は徒歩圏内でしたが、バス停や地下鉄駅も近いので、多少遠方でも通いやすいと思います。もともと学習塾をメインにされている教室なので、スタッフの方々の応対も穏やかで明るく、フロアも開放的な雰囲気で良い印象を受けました。以前に上の子どもが通っていたプログラミング教室よりも月謝が高く、授業時間...
このたびは、体験会にご参加いただき、 また、コメントもいただき、ありがとうございます。 プ...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
優しく教えて頂いたそうです。ブロックを壊したりしても怒られなかったと言ってました。いきなりパソコンを触って覚えていくのではなく、まず準備段階は紙に書かせて頭を整理させてからというところが良かったです。駐車場があるので助かります。教室の前もすぐ道路ではないので、安全だと思います。外から中の様子も見れます。体験の日は他の生徒の方がいらっしゃらなかったので、普段の雰囲気は分かりませんでした。できればもう少し月額としては抑えたいところですが、安いのか高いのかについては実際に通って成長具合によって変わると思います。振り返りの時間あると聞いて、やりっぱなしにならないのでいいと思いました。
ご体験、ご入会ありがとうございます! ご期待に添えるように頑張ってまいります
体験者:小4/女の子
体験日:2023/03
明るくテンポよい教え方だったと思います。難しいことも何度も丁寧に説明していただきました。娘はわからないところを気軽に聞いたり話しかけやすかったと思います。スクリーン?にパソコンの画面を写し授業をしていただきました。手元の資料に書き込みながらパソコンを実際に操作しました。最寄り駅から近くてわかりやすい場所にあると思います。すぐそばに大きなスーパーがあり人通りも多いので安全だと思いました。専用の駐輪場はありませんが、すぐそばに区の?立体駐輪場があります。イスにクッションが敷いてあり、座り心地が良かったです。教室全体の雰囲気も明るく綺麗で良かったです。授業料以外にマインクラフトの購入費用がかかりますが、なぜ購入する必要があるのかきちんと説明していただき納得することができました。親子で初めての塾の体験会でしたが、先生方の指導や説明がとても丁寧できちんとされている印象でした。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/03/09
講師の方々がとても優しく、支援的に子どもたちに関わっておられ、安心して預けられると思いました。1ヶ月を単位にして教えてくださるため、子どもも飽きずに取り組んでいるのかなと思います。徒歩やバス、電車なら駅から近く、アーケードがあるので雨の日も通いやすいです。車だとコインパーキングに停める必要があります。物が少なく、清潔感があります。子どもが集中しやすい環境だと思います。広くはないため、ロッカー等はありません。他のプログラミングに比べ、やや高いですが、振替の柔軟さや、通いやすさを考慮すると納得できます。振り替えをお願いした時に、かなり柔軟に対応してくださったこと。子どもをたくさん褒めてくださっているところ。しっかりと挨拶をして、始まりと終わりがあるところ。特にないのですが、あえて挙げるとすれば、教室は少し狭いため、プレゼンの時は保護者で混み合います。
口コミをいただきありがとうございます。 非常にありがたいお声をいただき恐縮です。 いただい...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/03
褒めながら楽しみながら授業を進められており、子どもが集中して取り組めていた。好印象を受けました。私はプログラミングのことがわからないので具体的に言えませんが、ほぼ初めて使うキーボード操作から教えていただきました。とにかく、楽しく授業を終えました。家から近く、駐輪場は最初わかりにくかったですが塾の裏側にあり大通りに面してないので危なくなくていいと思いました。全体的に新しくはないです。しかしトイレをお借りしましたが掃除が行き届いていると感じました。教室は、狭かったです。他の習い事に比べると、やはりプログラミングはお高いですが、他のプログラミング教室に比べるとお安いかなと思います。授業の回数もちょうどいいと思います。入会手続きをしている間、塾に通われている子どもたちを何人か見たのですが、楽しそうに先生と挨拶をしお話をしているのを見て、雰囲気がいいなぁと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |