プロクラ 田中学習会 倉敷福田校の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/08/12
初めてのプログラミングですが、基礎から教えてもらえて、楽しく教えてもらえているようです。毎週、通うのが楽しみなようです。プロクラのコースで、マインクラフトを使ってプログラミングを学ぶので、ゲーム好きな子どもも興味を持って、できるようです。毎月作っていくコースも変わってくるのですが、毎月、月末の終了時間前に少し、子どもが今月はどんな所を工夫したかなどを発表する時間もあるので、どんな事をしているのかがわかって良いです。18時からだと、車で連れて行くと、混んでいて、行くまでに時間もかかり、教室前の駐車場が少ないので、停めにくいです。教室には学校のように、一人ずつの机、椅子があります。パソコンも教室のものを使っています。まだ、あまり使いませんが、専用のカードがあり、入室時にタッチすると、保護者の携帯に連絡が入ります。プロクラだけを教えてもらっているので、割高ですが、入会時に国語、算数などの授...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
先生の言った事とは違う事をやっても、否定せず、子どもがやってみようと思えるような声かけをしてくれた所。基本的な操作の仕方から教えてもらえたので、初めてでも安心して参加でき、言われた事をやるだけでなく、自分で、何マス進むかなどを考えてプログラミングしていくので、楽しみながら取り組めていた。場所は分かりやすかったが、駐車場が大きい道路に面していて、車が停めにくいかなと感じた。学校にあるような机と椅子で、勉強する所だという雰囲気なので、子どもも頑張る気持ちになれるかなと感じた。プログラミングで週1回で1回当たりの料金を考えるとそれなりの料金だが、もう少し安ければいいなと思う。子どもが興味を持って参加できそうなカリキュラムで、少人数で教えてもらえるという所が我が子にとってはいいなと思った。
この度は体験していただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子さま...
4.29(710件)
体験者:小4/男の子
体験日:2025/09
優しくて声が大きくて良かった。子どもへの声かけも丁寧だった。親に対しての説明も分かりやすかった。飽きることなく集中していた。理解が早く大人がびっくりするほどだったのでこれからに期待できる気がした。大通りに面していて良かった、駐車場も止めやすくて近くにあったので通いやすいと思ったきれいだった。中は明るく色んな掲示物もきれいに飾られていて良かったです。トイレもきれいだった。妥当な金額だと思います、振替制度もあったので子どもの急な欠席にも対応可能なところが良かった最後まで集中していて子どもの表情を見たら楽しんでいるので良かった。
体験者:小3/女の子
体験日:2025/10
マンツーマンで指導してもらえたのが良かったです。パソコン操作が初めてだったのですが子供にはハードルが少し高かったです。ノートパソコンを使用して、練習教材を使用しました。子供はタブレットに慣れてますがパソコン操作には苦戦してました。交通量が多い場所です。建物敷地内にある駐車場に止められば良いですが、そうでないと横断歩道を渡った建物反対側にある駐車場に停める事になりそうです。雰囲気は、季節感のある飾りなどあり明るく綺麗でした。設備的には、一般的な塾の標準的な物かと思いました。金額的には、やや高めかなと思いました。授業回数と時間的にも。後は子供がこの金額に対して充実感が満たされていれば納得かなとも思います。先生がマンツーマンで指導してくれる感じか良かったです。親も一緒に付き添いながら体験出来るのが安心感があり良かったです。
体験者:小1/女の子
体験日:2025/09
皆さん雰囲気が柔らかく、若い先生が多いので、お兄さんお姉さんのような感じで、子供もとても楽しそうに会話していました。授業中も堅苦し過ぎず、アットホームな雰囲気で進めてくれて、発言等もしやすい感じでした。毎月4回のレッスンで一つの項目が完結するようになっていて、欠席した日は別日に振替が可能なので、漏れることなく受講が可能です。毎月の最終週のレッスンはその月の集大成として発表があり、皆の前で話す経験、自分の考えをまとめること等、ペーパー上の勉強以外にも沢山の力が付きそうで良いと思いました。発表後は、講師の方から1ヶ月の間のフィードバックがあり、出来るようになったことや頑張ったことを伝えてくれるので、子供達も嬉しそうでした。テキスト代は一ヶ月毎の代金なので、途中退会した場合も、余分に払うことはなく、合理的です。生駒駅から出てすぐの商店街の中にあるので、雨の日でも濡れずに教室まで行けるので、...
このたびは素敵な口コミをお寄せいただき、誠にありがとうございます。 体験授業をきっかけにご入...
体験者:小2/女の子
体験日:2025/10
先生は一生懸命教えていたのですが、初めての場所、環境だったので子供の緊張が抜けないまま体験が始まった。なので、先生に質問されても内容が理解できていなかった様に見えた。子供が実際に遊んでいるゲームでの授業だったので楽しそうに取り組んでいた。カリキュラムも自分の作った作品を最後の週は発表、説明しなければいけない場があると言っていたので自分の考えを伝える力が鍛えられると思った。家から近く、広くはないが駐車場もあり、教室の場所は迷わずに行ける通いやすい立地だとおもいます。明るい雰囲気で過ごしやすそうでした。荷物を置く場所がなかったので、椅子の下にでもかごを置くなど荷物置き場を設置してほしかった。プログラミング教室の相場はわからないが、習い事にしては正直高いな!って思った。料金がもう少し安かったら通いやすいと思う。プログラミングに使用した教材が子供の好きなマイクラだったので嬉しそうだった。
体験授業へのご参加、ありがとうございました。 お子様のお気持ちが成熟するまでお待ちしておりま...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/10
少人数制で丁寧に教えて頂けたと思います。ただ、少し教えるのにあまり慣れていない印象もありました。1ヶ月で一つの教材を終えるということでしたが、4週目には自分で考えて課題に取り組むということで、ただ習うのではなく、自分で考えることを勧めており、良いと思いました。自宅から近く通いやすいです。てっきりマルゼンの中の教室かと思いましたが、地下のドコモショップ内というのは少し分かりづらかったです。スペースとしては手狭な場所だと思いました。少人数制ということもあり、必要最小限かなと思いました。安くはないなと思いましたが、妥当な費用だと思います。学んだ生徒がどう変わっていったのか知りたいなと思いました。何かを学ぶというと興味がないとなかなかやらされ感が出てしまいますが、ゲーム感覚で始められて楽しく学べるというのはありがたいです。少人数制なのも良いです。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/10/18
特性のある息子にも丁寧に根気強く教えてくださるようで、子どもも「一番たのしい!」と通っています。テキストがあり、スクリーンも使いながら比較的にもわかりやすく教えて下さっている点が印象的です。駅前でアクセスはよく、駐車場もありますのでそれほど送迎には困りません。ただ、台数が少なく満車のときは切り返しに困る道なのでバックである程度まで下がります。明るく清潔感があります。必ず誰かが迎えてくれます。改装されたところのようで、設備も新しいです。月4回で15000円程度だったかと思います。通常他の習い事は同様の頻度で10000円以内でおさまることがおおいので高いかなと最初は思いましたが、少人数で手厚く教えてくださってるようなので、納得しています。習い事の特性的に個別的に画面をみて対応することが必要な気がするので、人手がいるのかなと。今以上一度に来る生徒数に増えて教職員の手が足りない状態になるとゲ...
貴重なご意見と温かいお言葉に心より感謝申し上げます この度は、当教室へ最高の評価(★★★...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/09
明るくハキハキ説明してくれて良かったと思います。つまづいた時もすぐ対応してくれてました。教材費高いだけあってしっかりしてます。体験が60分というのはどうなんだろう。普段と同じ時間の長さでやってほしい。家から近いので通いやすそう。自転車置き場あるのか不明でしたが、場所はわかりやすい。体験とすでに通ってる子達の雰囲気が違いすぎて、普段がわからない。他の子は黙々と進めて、とくに先生との会話もあまりない状態。高い。高すぎる、、。でも仕方ないのかな。ロボット作るので、材料費としてかんがえるしかない。ロボットが動き出す瞬間の子供達の笑顔は本当に良かったです。また、応用もあったのは良かったです、
体験者:小6/男の子
体験日:2025/09
リラックスした雰囲気で教えていただけました。これまでのご経験でいろいろなタイプの子供に接してこられたと思います。マイクラの教材を使って、子供が楽しく進められます。あまり質問しなかったので、長期的なカリキュラムについてはまだよく分かりません。駅からそれほど近くはありませんが、裏通りではないですし、子供も通いやすいかと思います。アットホームで、慣れたら過ごしやすそうです。(行ったことはないのですが)大手の塾や教室とは異なる雰囲気なんだろうと思いました。少人数での教室なので、妥当なのではと思います。休んだ時に振り替えをしていただけるのはとても助かるかと。なにかと柔軟対応していただけそうなところが良かったです。
この度は、プロクラ城南コベッツ光が丘教室の体験レッスンにご参加いただき、誠にありがとうございま...
体験者:小5/男の子
体験日:2025/07
話しやすい環境でした。体験中は3人居られて、優しく楽しく出来るようにされていました。子供が質問した時に全て回答できていたわけでは無いですが、概ね満足でした。月に一度発表をする事が魅力的でした。プログラミングをして、発表する事をまとめ、発表する力がつくなと思います。駐車場も有り、家からも近く通いやすいと思います。通りもそこまで多く無いので、安全です。昼間は飲食店をされてるので、明るくて綺麗な環境でした。机もお店のテーブルなので広かったです。少し高いです。他の習い事もあるので、予算が今のところオーバーしているので、他の習い事を含めて検討が必要です。月一の発表が気に入りましたが、休みが続いたらそれも難しいかなと思います。子供達にもマイクラでの学習はとても入り込みやすいかと思います。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/09/06
フランクかつ親しみやすい中に、塾らしくメリハリがしっかりとあり、親としても安心して通わせることが出来ています。全4回で一つのゴールに向かって取り組むカリキュラムで、最後に全員の前で発表があります。順序立てて自分の考えを表現する練習にもなり、自己表現の場として良い経験が出来ていると思います。駅からはそこまで遠くないですが、車で送迎しています。駐車場が無い為、目の前に停めて素早く乗せ下ろししています。入室すると必ず入り口の近くの先生が気づいて声をかけて下さり、あたたかい印象です。他のプログラミング教室と比べて平均的な料金だと思いますが、もくもくと1人で作業するだけでなく、同じクラス内で発表もあり、とても有意義だと思います。先生の教え方が分かりやすく、マイクラで楽しくプログラミングが出来て楽しんでいます。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | プロクラ 田中学習会 倉敷福田校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
栄駅
(約1,640m)
水島本線 弥生駅 (約1,720m) 水島本線 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 タイピング ビジュアルプログラミング |
教材 | マインクラフト JavaScript Java その他 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
スクール名 | プロクラ |
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
公式サイト |
https://www.programming-cloud.com/trial/reservation/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |