プロクラ うすい学園 高崎県央校の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:小3/女の子
体験日:2025/10
マンツーマンで指導してもらえたのが良かったです。パソコン操作が初めてだったのですが子供にはハードルが少し高かったです。ノートパソコンを使用して、練習教材を使用しました。子供はタブレットに慣れてますがパソコン操作には苦戦してました。交通量が多い場所です。建物敷地内にある駐車場に止められば良いですが、そうでないと横断歩道を渡った建物反対側にある駐車場に停める事になりそうです。雰囲気は、季節感のある飾りなどあり明るく綺麗でした。設備的には、一般的な塾の標準的な物かと思いました。金額的には、やや高めかなと思いました。授業回数と時間的にも。後は子供がこの金額に対して充実感が満たされていれば納得かなとも思います。先生がマンツーマンで指導してくれる感じか良かったです。親も一緒に付き添いながら体験出来るのが安心感があり良かったです。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/02
初めてでわからないことの多い子供に親身になって教えてくださいました。とても印象が良かったです。子供が興味を持ちやすいゲームを通して教材を作っているのが良かったです。長続きしそうと感じました。自宅が田舎なので若干遠いですが、周辺に商業施設のある立地なので用事も済ませられるため便利ではあります。施設は綺麗でよかったです。教室も少人数でよかったです。実際に通う学校とは違うところで体験しましたが、他も同じような施設だと嬉しいです。講師の方や教材がしっかりしているためでしょうか、やはり少々高額と感じます。内容が充実していれば許容範囲と思いますので、良い学習ができることを期待しています。子供がマインクラフトが好きなので、好きなものを通して学べるというのはモチベーションが保ててとても良いと思いました。自分の言葉で表現することがまだ苦手なので、発表などの表現の場が設けられているのがありがたいです。子...
体験者:小5/女の子
体験日:2022/06
話し方や接する姿勢がていねいで好感をもてました。普段から児童に接していると分かる姿勢でした。子供本人が楽しかったと言っているのでわたしにはわからないけれど内容として合っていそうでした駐車場があるのでありがたかったです。静かで良いところでした。大きな道路に面してないので安心です。清潔感があり、好みの雰囲気でした。普段通っている生徒がいるとどうか分かりませんが今通っているレッスンが特殊なので簡単に比較はできないけれどパソコンも借りられるし驚くほど高額ではないですやりやすい教材だったと思います
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 教室名 | プロクラ うすい学園 高崎県央校 |
|---|---|
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
井野駅
(約4,720m)
JR両毛線 / JR上越線 高崎駅よりバスと徒歩で35分程度 |
| 対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 マインクラフト(マイクラ) |
| 対応コース | ゲーム制作 タイピング ビジュアルプログラミング |
| 教材 | マインクラフト JavaScript Java その他 |
| 授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
| スクール名 | プロクラ |
| 運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
| 公式サイト |
https://www.programming-cloud.com/trial/reservation/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |