プロクラ 臨海セミナー 調布校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導 集団指導(少人数制)
対象学年: 小学3年生~小学6年生 ※対象学年以外のお問い合わせにつきましては、お応え致しかねますのでご了承ください。
1-1件を表示 / 全1件
5.0 (702件)
体験者:小5/男の子
体験日:2025/07
月に一度発表をする事が魅力的でした。プログラミングをして、発表する事をまとめ、発表する力がつくなと思います。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/09/06
全4回で一つのゴールに向かって取り組むカリキュラムで、最後に全員の前で発表があります。順序立てて自分の考えを表現する練習にもなり、自己表現の場として良い経験が出来ていると思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/08
授業のテキストも分かりやすく、ちゃんとプリントした紙であるのも良いと思いました。最近はタブレット等も多いですが、充電をしなければならなかったりで面倒です。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/08
教材はマイクラの教育版なのでマイクラ好きな子にはもってこいでした。 紙の教材もあり、それに書き込んだり、見ながら進められるため、家に帰ったら何もわからないということがなさそうです。 ...
体験教室のご参加ありがとうございました。 教材や教室のご理解もありがとうございます。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/07
カリキュラムは正直よくわかりません。 他の教育科目と違い、なにがどう違うのかもテキストをみてもわからないので、いい悪いのかの判断ができませんでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/07
オンラインが初めて、プログラミングも初めて、パソコンでのマイクラも初めて、パソコン操作自体初めてと初めてづくしで緊張したがゲーム感覚で楽しめた
体験者:小4/男の子
体験日:2025/07
マイクラの教材?でプログラミングを学んでいくとのことだったのでゲーム好きにはいいかもしれめせん。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/07
子供のレベルに合わせて基礎レベルから上級まで用意されているのでとてもいいと思います。テキストもオリジナルです。 体験でいきなりパソコンの操作ではなく、まずプログラミングの定義から説明し...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/07
普段から遊んでいるマイクラで馴染みがあり、積極的に取り組んでいるように見えました。
体験者:小5/男の子
体験日:2025/07
小学生でもとても分かりやすいようでした。 教材も見やすく、わかりやすいので、良かったと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | プロクラ 臨海セミナー 調布校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1867-1945
【受付時間】13:00-22:00 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
調布駅
(約340m)
京王線 / 京王相模原線 |
対象学年 | 小学3年生~小学6年生 ※対象学年以外のお問い合わせにつきましては、お応え致しかねますのでご了承ください。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング ゲーム制作 |
教材 | マインクラフト その他 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
スクール名 | プロクラ |
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
公式サイト |
https://www.programming-cloud.com/trial/reservation/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |